美しき日本の山
久しぶりに本屋へ行きました。
AV関連誌を見ていたら、何十万円もする機器群に何だか気分が悪く
なって、すぐに見るのをやめてしまいました。どうにも異常な世界
にしか見えません。自分のことは棚に上げて何なんですけど。(~~
物欲に支配はされたくはないものです。
で、いつものように立ち読みだけで何も買わないつもりでしたが、
帰りしなに目に留まったのは、山と渓谷社の2004カレンダー
「美しき日本の山」。中も見ないで速攻で買いました。(^^;
いやあ、やっぱり山、特に冬山は良いですねえ。心が洗われます。
思う存分山へ行きたいと思います。
そもそも、山に自由に行ける身だったらホームシアターは
存在しなかったでしょう。木工もやっていなかったのは間違いあり
ません。山登りには時間と、遠征すればお金が必要ですからね。
このカレンダーの中で特に目を引いたのは、2月の石鎚山です。
「おっ!?何だこの山は!!」
アングルと季節が違うと全然違う山に見えます。
タイトルが「厳冬の石鎚山」だったのには思わず笑ってしまいま
したが。
「厳冬と言っても四国だしなあ。」(^^;
ただ、石鎚山はとても印象が良い山ですので冬も行ってみたい
気がします。
あと、一面の山ツツジを前景にした鳥海山も素晴らしいです。
初めて見た風景です。そんな時期に足を運ぶのは不可能ですけど。(^^;
| 固定リンク
コメント