腰痛知らず
同業者(農家)が集まると、必ずといってもいいほど腰の痛みを
訴える人がいます。「百姓に腰痛はつきもの」みたいな感が昔から
ありましたが、そうではないようです。
私は経験から、
「腹筋を鍛えると良いよ~。」
と薦めるのですが、なかなか実践されないようです。
楽ではありませんからね。
かく言う私も腰痛に見舞われたことが何度もありましたが、毎日
欠かさず腹筋運動をするようになってから完全に解消されました。
ごく短時間の運動ですが、かなり効果がありますので紹介します。
①風呂から上がる前に湯船の縁を使った運動
体操選手が吊り輪でやるヤツです。両手を湯船の縁に当てて
上体を浮かし、伸ばした両足を上体に対して直角に上げて静止し、
30秒ジッと堪えます。良い鍛錬になります。
②米海軍式のジャックナイフを100回以上やる
ジャックナイフというのは、仰向けに寝た状態から上体と、
伸ばした両足を床から上げて、床に着かないようにして両足を
上下させる運動です。その際、両手は押したり引いたり、頭を
前から後ろから右左からと押したりと様々な運動を約10秒
ずつ同時に行います。
腹筋は反復運動で、上体ではアイソメトリック・トレーニング
をするワケです。テレビを見ながらでも出来ます。
③柔軟体操をする
当たり前ですが、体を柔らかくするというのも重要です。
痛いときに無理をするのは禁物ですが、日頃からの心がけ一つで
快適生活を送れるということです。
気が向けば腕立て伏せやヒンズースクワット、懸垂などもやります。
私がやるトレーニングは全て道具不要なのです。(^^
| 固定リンク
コメント