女子十二楽坊に大興奮!
山仲間に借りた、女子十二楽坊の「奇跡」の付録?DVDを観ま
した。これには大興奮です。美人揃いだということよりも、中国楽器の
演奏を初めて見たからです。楽器自体は横浜中華街でよーく見ていまし
たが、疑問点が多かったのです。
まずは二胡。
「この楽器、指板が無いゾ!?。」
と不思議に思っていましたが、弦に指を当てるだけなんですね。
ビブラートもヴァイオリンと違って弦を抑える力を加減することで
付けるワケで、これは難しそうな印象です。でも弾いてみたいです。(^^
書店に教本もありましたから、今人気の楽器なんでしょうね。
琵琶とリュートを合わせたような弦楽器も興味深いです。
奏者が松たか子に似ています。(笑)
それはともかく、音程が悪そうな印象でしたが、そんなことはあり
ません。音にも味があります。
次、というよりも最も気になったのはやはり横笛です。
舞台の上手の奏者が吹く白い笛は何でしょう??。
セラミック??、まさか象牙???。ビリビリ響くほど鳴りの良い笛
です。画面に近づいて良く見ると、フルートのようなリッププレートが
付いています。調子はC調です。
また、指穴は6つありますが、予想通り最低音部の穴には小指を使わ
ないんですね。先日私が開けた2つの穴なんて合理性は高いですが、
邪道以外の何ものでもありません。(^^;
などと思いつつ、彼女達に加わって即興演奏を楽しみました。(^^
ちなみに横笛の二人の吹き方は西洋式ですね。
邦楽の横笛奏者は唇を横に堅く引いて吹きますが、彼女達は緩んだ
状態で吹きます。しかもタンギングもします。
本当はフルート奏者かも…、と思います。
女子十二楽坊は、良いですね。
あのバックバンドには少し違和感を覚えますが……。
| 固定リンク
コメント