« 2004年4月 | トップページ | 2004年6月 »

2004年5月31日 (月)

雨の日はバラード

 朝から雨です。
こんな日は、昨夜買ってきたばかりのCD、マイケル・ブレッカー初という
バラード・アルバム、”THE BALLAD BOOK”を聴きながら
バーボンをストレートでちびちび飲む…。ああ、贅沢ですねえ……。
至福の時間は、ゆるやかに流れてゆきます。

「なに寝ぼけてんだ。さっさと仕事しろ!!」
と、もう一人の現実的な自分の声で我に返りました。(^^;
「妄想するのは勝手でしょ!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月30日 (日)

創作木工展

 酒田市内のギャラリーで開催されていた創作木工展を見てきました。
はなから買う気はないので、刺激を貰いに行ったということです。
タイミングが悪くて作家と会うことが出来なかったのは残念でしたが、
若い感性を楽しんできました。
「ああ、こういう木の使い方もあるのかー。」
と、しばし見入っていました。

 しかし、一ヶ月ものあいだ、加湿器のない部屋に展示していたせいか、
テーブルの天板が反ってガタが生じていました。今回は見ませんでしたが、
割れが入ることもあります。展示会って結構大変なんですね。
ホイホイ売れる物でもないでしょうし…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月29日 (土)

もったいない…

「木を切ったら家の中が明るくなったの~。」
と家族で喜んでいましたが、
ふと気付きました。

「へ??、松だけじゃなく欅も切ってしまったのか??」
直径30cm程に育っていて、もう20年もしたら切り倒して何か
作ろう、と密かに考えていた木がきれいサッパリです。(;;
しかも、ご丁寧に家庭ゴミで出せるほどに細切れにされています。
これではコマぐらいしか作れません。(ーー
忙しさのあまり庭師の仕事を見に行かなかったのが悪かったのですが、
「そりゃないゼ~」
という感じです。(~~
 でもまあ、切ってしまったものは仕方ありません。
いつものように前向きに考えることにしました。

「残しておいたら、伐採する時にチェーンソーの刃が切れて大怪我を
したかも知れない。」
などと無理にでも想像して諦めるワケですね。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月28日 (金)

地吹雪情話

「ガハハハハ」

 ラジオで流れた真面目な演歌に爆笑してしまいました。
「地吹雪情話」という曲ですが、「地吹雪」と「情話」ってかなり
ミスマッチですよね。何よりも、歌詞が実にユニークなんです。
要約するとこんな内容です。

真冬の津軽で、地吹雪の中をかんじきを履いた女が愛しい人の後を追う…

 想像してみて下さい。かなり滑稽だと思いませんか。(^^;

 ひとしきり笑った後に、ふと嫌な記憶が蘇りました。
真冬ではなかったと思いますが、冬に青森県六ヶ所村に仕事で数日間
滞在した時の話です。
 民宿での朝、寒さに目を覚ましました。何故か部屋の中に温度計が
ありましたので見ると、なんとマイナス10°を下回っていました。
冬山でなら屁とも思わない温度ですが、宿の部屋の中ですからね。
ストーブは小型の反射式でしたし、布団も結構粗末……。
 
 雪が舞い飛ぶ船の上がまた格別に寒くて、しかも波が荒くて船酔いに
見舞われました。海に潜ってしまえば平気なのですが、初めて組んだ
相棒は気が利かなくて、もう散々でした。
 そんな所では食事だけが楽しみなのですが、なんと毎晩カレーライス
なのです。普通は、刺身や焼き魚などのそこそこ美味しい海産物等が
食卓に上るだけにかなりショックでした。
外に出てみても、小さなパチンコ屋と本屋があるだけで、気の利いた
食事処もありません。
「こんな所イヤだあ。」
と正直なところ思いましたねえ…。もしかして六ヶ所村の方がこれを
読んでいましたら申し訳ありませんが…。(^^;
 まあ、今となっては一つの思い出ですけどね。
あ、事務所で所長が飲ませてくれた低温殺菌の牛乳だけは、とても
美味しかったです。びっくりするほど高価でしたが。

 ふと聴いた歌で眠っていた記憶が鮮やかに蘇る事って、結構あります
よね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月27日 (木)

伐採作業

 我が家の裏の庭木が大きくなりすぎたので、伐採してもらいました。
本当は私の得意分野なのですが、そんな仕事をする余裕は全く無いので、
今回は山仲間の庭師に任せました。冬山のパートナーでもあります。
彼は、若い頃に岩登りで愛用していたトロールのシット・ハーネスを
付けてセルフ・ビレイして作業していました。すごく汚いのが妙に
マッチしていました。

 大槻ケンジ氏が著書の中で、
「自分が出来ることは人に任せる」
と書いていましたが、そのまんまですね。
山仲間のためになったし、家が明るくなったので結構良い気分です。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月26日 (水)

訂正

 ホヤですが、日本海でも男鹿半島以北には生息しているそうです。
以下のサイトに写真がありましたのでご覧下さい。

http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/hoya/hoya.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月25日 (火)

ホヤ

 先日お邪魔したお宅で、三陸のホヤを刺身で御馳走になりました。
ご存じですか?、ホヤを。初めて見て、
「食べた~い!」
という人は皆無だと思う程、気色悪い姿形をしています。
ご存じ無い方は、検索すれば画像が出てくるかと思います。

 このホヤですが、鮮度が少しでも落ちると生臭くなって食べられた
物ではありませんが、新鮮な物は独特の風味があって美味しいです。
三陸沿岸には多くいましたが、日本海には生息していないので(多分)
まさか酒田で売っているお店があるとは思いませんでした。
優れた保冷技術と迅速な輸送のおかげですね。
三陸の海で仕事をしていた頃は、岸壁に張り付いているヤツを訳も
なくムニュッと握ったり、気が向くと採って食べていましたので、
私にとっては懐かしい感触と味でもあります。

 ホヤだけに、採れたてのホヤホヤが美味しい三陸の珍味です。(^^;
機会があったら是非ご賞味あれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月24日 (月)

ハイビジョン・テレビ

 一昨日遊びに行ったお宅に36インチのハイビジョン・テレビがありました。
いやあ、さすがに画質が良いですねえ。
実はハイビジョン・テレビの画像をじっくり見たのは初めてです。
ホームシアターを構築しているくせに最新機器類への関心が無いので
販売店に足を運ぶ事すら滅多にありません。(~~
店頭で見かけても、
「何だか大きなテレビがあるなあ。」
と思う程度で、ど素人と変わりません。(^^;

 そのお宅のTVは20万円程だったそうで、随分安くなった事にまた
驚きました。使い勝手を考えた時に、暗くしないと見られないプロジェクター
とは違う魅力がありますね。

 とは言え、私はデジタル・ハイビジョンを捨て去った人間です。
「欲しい!」
という気は全く起きませんでした。というか、テレビの必要性を
感じていませんです。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月22日 (土)

その時、時間が止まった

 犬のさくらの予防接種のために動物病院へ行きました。
9種混合のワクチンと、狂犬病予防薬の注射ですが、同時にすると
アレルギー反応が出る場合があるとの事で、抗アレルギー剤も打ちました。
7ヶ月分のフィラリア予防薬も貰って会計となりましたが、
「¥24,490です。」

(「えっ!!??」)
その時、時間が一瞬止まりました。高いですねえ!!。

 でも、さくらを飼って、本当に良かったと思っています。
本来は子供の情操教育のためでしたが、年寄りがとても可愛がって
いるので、ボケ防止に効果的のような気がするからなんですが。(^^;
アニマル・テラピーというやつですね。

 そういえば、近所でも年寄りが超小型犬を連れているのを最近よく
見るようになりました。老人福祉には、施設よりも愛犬一匹ですねー。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月20日 (木)

ラスト・サムライ

 DVDで「ラスト・サムライ」を鑑賞しました。久々の映画です。
冒頭から、
「こんな山、日本には無いぞ」
とか不自然なことは多々ありましたが、そんなことはどうでも良いです。
心に染みました。日本人として、大いに考えさせられました。
「西洋人に魂を売ることを拒んだ少数民族の物語」
ですね、この作品は。「ラスト・オブ・モヒカン」と通じるものが
あります。

 画質も素晴らしいと思いました。
名人K氏の調整による愛機LVP-2001の映像は実に映画的で、
「3管は、どこまでもシャープに調整すれば良いというもんじゃ無い。」
という認識を新たにしました。
このPJですが、部品の供給不能の為とかで生産中止になったのは、
本当に残念な事です。

 さて、この作品は、音も上質です。
その上、センターSPをスクリーン上にも設置したことで、セリフが
中央にビシッと定位します。更に、フローリングにした事で適度な残響
が生まれたことからDSPの必要性が無くなりました。
ノーマル・モードにすると音の鮮度が段違いに良いです。ヤマハのアンプ
を使う意味も無くなりましたね、こりゃ。(^^;

「勝元と大村は共に学んだ間柄だったのかもなあ。」
等と勝手に想像していましたが、その辺は不明でしたね。
 それはともかく、残念だったのは、勝元の死に際の言葉です。
やっぱり英語じゃなく日本語であって欲しかったですが、ハリウッド
映画だから仕方ないでしょうねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芋植え

 昨日は、我が家の奉仕部門、サツマイモの苗を植えました。
市内の幼稚園の芋掘り用ですが、儲けはありません。親子して
大はしゃぎで芋掘りをする様子が報酬のようなものです。
私が畝を作り、83婆力のばあちゃんがせっせと植え付けます。
さすがにこの道70年、手慣れたものです。
 
 いや、それにしても、どんよりとして蒸し暑かったです。
「こんな時はバイクだ!」
ということで、TSー125Rで田んぼの水を見に行きました。
アクセル全開でぶっ飛ばすのは気持ちが良いです。
やっぱり2ストロークエンジンは燃えます。調子に乗って久しぶりに
ウイリー走行までやってしまいました。(^^;
 そういえば、父親も昔、後ろに乗せた私の母親をウイリーで振り落として
走っていったことがありました。私はまだありませんけど。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月17日 (月)

上下のダブル・センターSP

 メインSPのCDM-9NTに対してセンターSPのCDMー1の
量感が不足するので、これまでは二個並べて使っていましたが、一個を
スクリーンの上に設置しました。実験的な取り組みでしたが、セリフが
見事にスクリーン中央に定位し大成功!です。そのまま使える架台を
作ったこともあり、採用決定です。(^^
 ただし、下に対して上の音量を少し下げた方が良さそうです。
サブ・ウーハーに使用しているパワーアンプを使えばそれも自由自在
です。音質の整合性が取れるかは問題ですが、サブ・ウーハーの駆動用
にはAZ1を使えば良いので、試してみる価値は大いにあります。

 いやあ、お金を掛けなくても遊べるもんですねえ。
って、これまで大分掛かってますかあ~。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三國志

 中国映画?「三國志」のDVDとVHSのノーカット完全版の広告が
新聞に載っていました。全84集、64時間の超大作とのことです。
凄いですねえ!。値段も約10万円!。
きっと買う人はいるんでしょうね。

 三國志は好きです。吉川英治、柴田錬三郎、陳瞬臣のを読みましたが、
特に吉川英治のが好きで3回半読みました。4回目は半端になっていると
いうワケです。(^^;
それが映像で見られるというのは、画期的ですね。
もしかしてレンタルでもされれば、少しだけ見るかも知れません。

 でも、「桃園の誓い」での場面の写真が載っていました。
三人の背がほとんど同じというのに、大きな違和感を覚えました。
確かに張飛や関羽のような偉丈夫に相応しい大男の役者を揃えるのは
不可能でしょうからねえ。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月16日 (日)

プチ木工

 センター・スピーカー用の吊り棚を速攻で作りました。
材料は30mm厚メルクシパイン集成材の端材です。
どうせ黒く塗装するので適当と言えるでしょう。ビスケットを
使ってハタガネで圧着したので、後は塗装するだけです。
簡単な作りの代物ですが、やはり木工は楽しいですね。
久しぶりなので、チョット気分転換になりました。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月15日 (土)

ちょっと一息

 田植えが終わってすぐに、かすみ草の収穫が始まると覚悟して
いましたが、気温が低いので二日の猶予が生まれました。
仕事を休めるわけではありませんが、ちょっと一息入れた気分です。(^^

 そのため、久しぶりに木工をする気になり、木材置き場を物色して
適当な材料を取り出しました。
フロント2chのパワーアンプをP-360に代え、畳からフローリング
に改装してからというもの、ヤマハAZ1のDSPをあまり使わなく
なりました。接続しているフロント・エフェクトSPの必要性もほとんど
感じません。ほとんどノーマル・モードでも良いくらいですが、
それではセリフがどうしてもスクリーンの下から聞こえてしまいます。
 そこで、以前からやってみたいと思っていた、センターSPを
スクリーンの上下に設置する実験をやる気になったということです。
 まあ、取りあえず仮の台でも良いワケですが、そのまま使える物を
作ってしまおう、ということですね。

 でも、一体何時作るんでしょう??。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月13日 (木)

田植え

 昨日に続いて田植えに精を出しました。
箱処理から苗運び、植え付け、片づけまで全くのワンマン作業ですが、
一日で163aをこなしました。田植機様々です。(^^
バナナを食べながら15時間ぶっ通しの作業でしたから、その分ビールが
旨~い!です。(実は発泡酒(^^;)

 昔、40年近く前までは、大勢が一列に並んで腰をかがめての手植え
で、かなり辛い作業でしたが、今は田植機のお陰で楽々です。

 農水省では、認定農業者を軸にした、担い手への農地集積を進めて
いますが、目標値の半分程度にとどまっているそうです。
その要因の一つとして、機械化のお陰で高齢者でも営農できるように
なった、ということを挙げていましたが、それは言えるでしょう。

 でも、ちょっと待って下さい。
後継者が育たないような農政へ転換したあげくに、
「将来的な食料の安定生産のためには、担い手の養成が急務である」
のような話は無いでしょう。
日本の農業は小さい農家が支えてきたということを忘れては困ります。
先祖伝来の土地だからこそ守ってこれたのであって、生産効率最優先の
考え方の下では、必ず破綻するでしょう。
もっとも、実はそれが真の狙いなのかも知れませんけどね。

 工業製品輸出の犠牲にされ続けている日本の農業……。
この先どうなるんでしょうね??。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月12日 (水)

健康的な一日

 昨日は、フルーツ・パプリカの結束・吊り下げ作業のために、一日中
しゃがんでは立ってを繰り返していました。その為、今日は筋肉痛です。
毎日スクワットをしていてもそうなのですから、結構な運動量なんですね。
でも、筋肉痛って快感だったりします。(^^;

 朝4時に起きて、仕事で充分に体を動かして軽く酒を飲んで夜9時に
寝るなんて、なんとまあ健康的なんでしょう。(笑)
おかげで今朝はいつになく爽やかに起きる事が出来ました。
今日も早く寝ようっと。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月10日 (月)

水栓工事

 随分前からお湯が出なくなっていた洗面化粧台の高級!シャワー水栓が、
ついに水も出なくなってしまいました。何度も修理して使っていたので
諦めつつ分解してみると、
「あ、こりゃダメだ!」
ホームセンターからシンプルな新品を買ってきました。複雑なのは
ダメですね。

 取り付け穴径が全然違うためにそのまま取り付ける事が出来ないので、
5mm厚アクリル板で上下の座板を作って取り付けです。得意分野
ですのでホイホイ作業は進みましたが、パイプを取り付けていると、
「グキッ。シャーーーー!」
何と止水弁が根本から折れて水が噴き出してきました。
「ウワーッ!、そんなのアリーかよ!。」

 全く予想外の事態です。
大急ぎでポンプを止めましたが、水浸しになってしまいました。(kk
また補修パーツを買いに走る羽目になってしまいましたが、あって幸い
でした。なんだかんだで、半日潰れてしまいましたけど。(~~

 写真は、取り付けた水栓と外したパーツですが、後者の方が圧倒的に
多いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャベツのSOS物質

 キャベツがコナガの食害を受けた時に発する、コナガの天敵を呼び寄せる
ための揮発物質が特定されて、合成する事にも成功したそうです。
「凄ーい!!」
と思わず声を上げてしまいました。画期的な事だからです。

 コナガは、農薬に対しての耐性が出来やすいために防除が困難な害虫
ですが、これが商品化されれば減農薬の可能性があります。
こういう研究は、どんどんやって欲しいですね。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 8日 (土)

競技用ボール

 バスケット・ゴールの化粧直しも終わったことだし、奮発して競技用の
ボールを買ってきました。
「おお!、いいじゃんこれ。」
これまでのゴム・ボールとは感触が全然違って、持ちやすくシュートも
打ちやすいです。益々楽しくなりますねー。(^^
豪快にダンクシュートを決めたいですけど…、全然届きませ~ん。(~~

 新装ゴールを「最新作!?」のページに載せましたので、
よろしければご覧下さい。ホントは最新作じゃないけど。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 6日 (木)

楽しい鉄工

 昨日は、バスケット・ゴールに補強と化粧直して組み上げましたが、
「ついでだからもっと補強しとこう。」
 と夕方からやりだしたら、つい熱中して8時過ぎまでやっていました。
ご近所の早寝の皆さん、うるさくして申し訳ありませ~ん。(~~

 鉄工は木工とは違う楽しみがあって大好きです。(^^
このバスケット・ゴールですが、ほんの思いつきで、
「チョット遊べればいいや。」
と思って作った代物でして、不要になったパイプ・ベッドの骨を使用した
こともあり、かなりヤワな作りだったのです。
それを、今回は重心を上げない程度に補強しました。移動する際に傾ける
構造なので、重心が高いと重くてシンドイからです。
具体的には単管パイプの骨を6本溶接しました。

 本当はステンレス材を使って固定式の本格的な物をベースから作り
直したいところですが、そこまでする必要性は、多分無いでしょう。
 
 明日にでも鉄工のページに載せたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 5日 (水)

バスケット・ゴール

 隣の同業者が、仕事もしないで何をやっているのかと思ったら、買って
きたバスケット・ゴールの組み立てでした。半日かかって完成したようです。
中学生の子供が手伝っている様子がなんとも微笑ましく見えました。(^^

「そういえば、今日はこどもの日だなあ……。」

 ウチにもバスケット・ゴールがありますが、作ってから約2年間経ち、
塩気を含んだ風雨にさらされた為に錆びが目立つようになったので、
お色直しをすることにしました。昼休みと日没後での速攻作業です。
錆を軽く落として色を変えて再塗装し、汚れたゴール・ネットは洗濯
しました。明日組み上げるつもりですが、ステンレスのボルトを使って
おいて、ホント良かったです。浜辺だと、本当に良く錆びるんですよね。
車もそうですから、高い車を買う気にはなりません。
ま、そんなお金も無いですけど。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 4日 (火)

零戦復活!

 ノートPCの外部スピーカーを売りに出していたので、コンバット・
フライト・シミュレーターの音が貧弱でしたが、売れなかったのを幸いに
復活させることにしました。AV機器の配置を大きく変えた事から、
SPとラインのケーブル長が全然足りません。新しく買うのも勿体ない
ので、色々と継ぎ足して接続を完了しました。(^^;

「おお!、やっぱし零戦はこうでねばのー。」
久しぶりに聴く爆音に感動しながらも、敵機のエース・ヘルキャットを
冷静に次々と撃ち落としました。一撃必殺!。良い感触です。(^^ 

 そう言えば、先月は定例の飛行大会(飲み会)が開催されませんでした。
春はみんな忙しいですからねえ。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレンダー

「ああ、良いなあ……。」

 近頃のお気に入り、エディ・ヒギンズ・トリオの演奏にウットリしながら
ふと気付きました。私の部屋に掛けてある二種類の山のカレンダーが
両方とも三月のままです。もう五月だというのに。(^^;
忙しさは変わりませんが、周りを見回すだけの気持ちの余裕が出てきた
証拠です。
「こんな雨降りじゃ、行楽に出かけた人は大変だなあ。」
と要らぬ心配までしてしまいました。

 さてと、今宵はPCに外部SPを繋いで、久しぶりに大迫力音で零戦を
飛ばしてみましょうか。高濃度バーボン燃料を入れながら。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 3日 (月)

運動の成果

 背負い式動力散布機で田んぼへの肥料散布をしました。
冬山を歩くイメージが持てるので好きな仕事です。
ぬかるんで足元が悪い中、10~30Kg程を背負って肥料の総重量
1.5トン、歩行距離約14Kmを昼食抜きで歩き通しました。
雨の心配があったからですが、お!?、若い頃のような軽快な足取りに
我ながらビックリ。日頃の運動のおかげに違いありません。
やっぱり、ある程度のトシになってからは日々の運動が大事なんです
ねえ。(しみじみ…)

 でも、終盤はだんだん足が上がらなくなってきました。(^^;
衰えを意識しながらも出来ることをやる、ここが大事ですね。

 それにしても、今時人力で散布している人は珍しいので、何人にも
冷やかされました。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 2日 (日)

旬の味覚

 採りたての山ウドを頂きました。
ゴマ和えになって食卓に上りましたが、いやあ、旨いですねえ。
やっぱり、野生種の味わいは格別です。スズメもそうですが。(^^;
タケノコも新鮮で旨い!!。
旬の味覚が嬉しいです。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年5月 1日 (土)

真剣勝負

 昨日は暗がりで鳥目状態のスズメを叩き落としましたが、今日は日中の
対戦でした。さすがにすばしこく逃げ回ります。パチンコは用意して
いなかったので、塩ビパイプを手に追い回す事数分間。執念で落としました。
飛ぶ鳥を落とすとは、このことです。
「フフフ……。やっぱりオレの勝ちだ。」

 今日は、ハングリー・ハンターさんのレシピを参考にして、水で薄めた
牛乳で臭みを取って焼き鳥にしました。これは本当に旨いです。
クセになりそう。もうなってるけど。(^^;
 丸裸にした姿を「えせハンターのすすめ」のページに載せました。
とっても可愛いです。喉に苗床の種籾が10粒ほど入っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年4月 | トップページ | 2004年6月 »