« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004年6月30日 (水)

クライマー・さくら!?

「あれ~~!、さくら~~!?」

 柵の中にいるはずのさくらが庭にいました。
あの高い柵を一体どうやって越えたのでしょう??。(@@

 また、中に入れてしばらく見ていると、何と柵をよじ登るのです!。

「飼い主に似たんじゃない?。」
とは家人の弁…。
確かに私は高いところに登るのが得意ですが、そんな犬は見た事が
ありません。すっかり呆れてしまいました。

 そこで考えました。まず、対策を講じる前に、何故脱走したくなった
かが問題です。ふれあいが不足しているんでしょうかねえ、
やっぱり。(^^;
今晩は、浜に連れて行くとしましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

廃校

 廃校になって10年近く経った母校(中学校)を久しぶりに目にしました。
古い木造校舎は痛みが激しく、見るに切ないものがあります。

「いっそ、火を付けて燃やしてしまえばいいのに…。」

 と思いますが、そうもいかないのでしょう。市の予算不足で解体
出来ずにいるらしいですが、全国にはこういった廃校は、数多く
あるんでしょうね。哀愁が漂います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月28日 (月)

時代に逆行?

 スピーカーの接続を変更しました。

 これまで、サブウーハーはカラオケ用パワー・アンプで駆動していま
したが、0.1chのプリ・アウトをAZ1のフロント・センター・パワー
アンプに繋ぎ、AZ1のSP端子から出力するようにしました。
 次ぎに、フロント・センターchのプリ・アウトをカラオケ用アンプに
繋ぎました。このパワーアンプにはサブ出力があり、メイン出力との
バランスを自由に調整出来るので、スクリーン上下に設置した2本の
センターSPの音量調整が可能になったワケです。
これは実に効果的です。シネマDSPを使用しない方が、音の鮮度が
格段に良いし、DSPに飽きてきていたところなので、すっかり気に
入ってしまいました。(^^

 さて、この変更によってフロント・エフェクト・SPの必要性を感じ
なくなったので、使用していたB&WのDM601をサッサと外して
コックピット(PC)に設置しました。AZ1で駆動しますが、充分
すぎる程の量感があります。PCを操作する時なら音楽を聴くにして
も、これで充分です。戸袋の上なので、低音の増幅効果もあるようです。
コンバット・フライト・シミュレーターの迫力も段違いです。
メインch用のアキュフェーズのパワー・アンプを使用しない分、省エネ
にもなります。(^^

 ホームシアターの世界では、どんどんスピーカーの数が増えてきて
いますが、私の所は逆行していますね。
以前設置していたリア・センターSPは処分しましたし、今回はヤマハ・
シネマDSPの売り物であるフロント・エフェクトSPを撤去しました。
SP以外にも、BSデジタル関連機器を全て処分しましたし、次に
減らすのは…、一体何でしょう…??。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月27日 (日)

収穫前夜

 2月後半から、ずっと仕事に追われてきましたが、小玉スイカと
メロンの収穫を前日に迎えて、ようやく追いつき、少しだけ追い越しました。(^^
 ついでに、長いこと開閉が困難になっていた玄関と裏口の戸を修繕
しました。ずっと気になっていたので、随分と気持ちが楽になりました。
家族も大喜びです。(^^;

 私、HPの名前に「工房」と付けているくらいですから工作や修理は
結構得意なのですが、やるヒマがありません。
家の回りの手入れだけでもやりたい事がたくさんありますが、ほとんど
手つかずです。仕方なくプロに頼むこともしばしばだったりしますが、
まあ、人のためになると思えば、それも良いことでしょうか。(^^;

 さあ、明日は未明から収穫作業です。頑張るゾー!!。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月25日 (金)

さくらんぼ泥棒

 今年も頻発していますねえ、さくらんぼ泥棒……。(ーー
山形県と言えば、日本一のサクランボ産地ですが、明らかにプロの犯行
と見られる手口でごっそり被害に遭っているケースもあります。
何とか捕まえて、市中引き回しの上、百叩きの刑に処して欲しいです。

 当地でも、毎年のように被害に遭っている農家がありますが、
今年は何と、一本残らず切り倒してしまったそうです。
直売所を開いていて美人の若奥さんが切り盛りしていたのですが、
単身赴任の男性に惚れられて、奥さんを盗まれてしまったそうです。
そのため、頭に来て切り倒したらしいです。ありゃ~~。(^^;

 単身赴任と言えば、お互い不倫じゃないですか……。
何とまあ……、羨ましい……。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月24日 (木)

キジ猟…

 中年飛行隊の四人が集結して酒飲みをしていたら、

「やっぱりキジは旨い!。ヤマドリはもっと旨いっ!!」

という話になりました。久しぶりにキジを食べたくなりました。(^^;

 畑の辺りにはキジが多くいます。それをパチンコで倒そうという、
絶望的な猟なのが悲しいです。(~~
松の木に隠れながらジリジリと距離を詰めますが、敵は警戒心が
非常に強いので、それすら容易な事ではありません。

 今日は、何とか12m程まで接近する事が出来ました。
いざ、発射!!ですが、命中したものの倒す事は出来ませんでした。
頭を直撃しないと無理です。
「グエッ!」
という悲鳴を上げて逃げていきました。

 ここでまたいつもの疑問がわき起こりました。

「どうして弓矢での猟は、法律で禁止されているのか?」

 古来使われていた猟具がダメで、銃などという、轟音を発して環境に
優しくない破壊的な武器が良い、というのは理不尽な話だと思います。
矢は、死ぬまで時間がかかって可哀想だから、という話を聞いた事が
ありますが、銃弾なら良いということにはならないと思います。
動物が必死なら、猟をする人間も必死になって追いかけることこそ、
本来あるべき猟の姿ではないかと思うのです。
 ご意見がありましたら、ぜひ掲示板にお願い致します。

 ああ、弓矢で猟をした~~い!!。
生粋の農耕民族の中にも、狩猟本能が残っているようです。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月23日 (水)

デジタル・リバーブ・ソフト

 アップした横笛の音は、ノートPCの内蔵マイクを使ってサウンド
レコーダーで録音しました。昔使っていたヤマハのデジタル・リバーブ・
マシンは売り払ってしまったので、そのまま載せたのですが、夜風さんの
リンク内から、PC上で掛けられるリバーブ・ソフトを見つけました。

「おー!、これは便利!!」

 パラメータを少し変えた方が良さそうでしたが、初期設定のまま
リバーブを掛けて、笛の音を載せ直してみました。

 他にも、ノイズを除去したり、ボーカルだけ消したりするソフトとか、
いろいろあるんですね。シェアウェアですが、料金も手頃です。
詳しくは、下記サイトをご覧下さい。

http://www.excla.com/index-J.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月21日 (月)

敦煌笛膜

 中国の横笛「笛子」の売り主が、振動膜である笛膜(竹の薄皮)を
サービスで送って下さいました。思いもしない贈り物に感謝感謝です。(^^
 早速、貼って吹いてみようとしましたが、意外に扱いが難しくて
失敗の連続でした。穴ギリギリの細さで、しかも凄く薄いのです。
農家の太い指にはチト辛いところです。(^^;

 何枚目かで、ようやく成功しました。なるほど、本物らしい音が
します。響きが軽くて、鳴りとレスポンスが良いです。
扱いやすさでは、油取り紙の勝ち!ですけど。(^^;

 外では、台風6号による風雨が強さを増してきています。
メロンのトンネル・ビニールが破られないか心配ですが、テレビの中継
を見ていても状況は変わらないので、笛でも吹いていましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月20日 (日)

白い笛子の音

 すっかり気に入っている中国の白い笛子ですが、早速トーン・ホールを
開けたくて検討に入りました。CとC#の二つですが、ウーム……、
どちらもジョイント部分にかかってしまうことが判明しました。(ーー
しかし、ジョイントを封印してしまえば穴開けも可能になります。
絶対に失敗したくないので、十分注意して作業したいと思います。
忙しい時はやらない方が良さそうです。

 この笛ですが、音を聴いてみたい、という要望を頂いたので録音
してみたのですが、何やら尺八のようにも聞こえます。

「ならば……。」

 というワケで、超有名?なあの曲のイントロを吹いてみました。
「笛で遊ぼう!」のページに載せましたが、そのうち消すかも知れません。
真面目に習っている方々に申し訳ないような気がするので。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月19日 (土)

長鳴竹笛高級品

 中国製の白い横笛が届きました。

 G管と言う事で、太くて少し長めの大変立派な作りの笛です。
一見すると竹製には見えない塗装が施されていて、高級感があります。
早速、笛膜代わりの油取り紙を貼り付けて吹いてみました。

「おおお!!!、これはっ!!」

 管が太いだけに、抜けの良い力強い音がします。
音程は完璧ですし、A=440Hzが取れています。素晴らしい!!。
女子十二楽坊の笛奏者、孫媛さんの笛にちなんで江蘇省長鳴楽器庁の
名匠、「常敦明」師に作って貰った笛だそうです。

 身震いするほど感動しています。本当に見事な出来です。
にも関わらず、例によってもっと穴を開けたい欲求もあるワケでして、
どうしましょ。(^^;

 写真は、HPの「笛で遊ぼう」のページに載せましたので、
ご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月18日 (金)

草むしり

 ラジオ放送で、リスナーの声を紹介していました。
子供の頃は、草むしりなんて嫌いだったが、今は楽しいし、ほとんど
無我の境地で熱中している、というものでした。

「その通り!」

 と私も思います。黙々と草をむしっていると、悩みや嫌な事を忘れて
その作業に没頭する事が出来るのです。後ろに生まれる更地のように、
心が洗われます。気分転換にうってつけで、ボケ防止にもなります。(^^;
 あれこれ考えるタチの人、ハイソな人には、特にお勧めしたいストレス
解消法です。悩めるプリンセスにもお勧めしたいくらいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月17日 (木)

白い笛

 ネットオークションで、横笛を落札することが出来ました。
「ヤッター!」
と、思わず万歳しました。素人なりにも作戦を立てて望んだのが
成功しました。(^^

 その横笛は、女子十二楽坊で、孫媛が吹いている白い笛とほとんど
同等品のようで、横笛には珍しく、フルートのようなリッププレートが
ついている代物です。セラミックを思わせるような鳴りがする楽器です
が、さてどんなものでしょうか。穴の配列を見ると、音程も良さそうな
感じがします。非常に楽しみです。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月16日 (水)

三菱自動車

 連日報道されていますね、三菱自動車のリコール隠し問題。
親戚に関係者がいるわけではなく、三菱ファンでもありませんが、
たまたま我が家には、三菱車が三台もあります。(^^;
そういえば、走っていて突然エンジンが止まるというトラブルが二度
ありましたが、
「これは、絶対欠陥だ!。」
と思っていました。対応が迅速丁寧で修理費がタダだったので、
悪い印象を持つ事もなく、何も言いませんでしたけど。
 今回の不祥事で、三菱車の売り上げが激減しているそうです。
もっともな話ですが、上層部以外の社員、関係者は大変気の毒です。
皆、家族もあることですからね。(ーー
 
「そうだ!、今こそ車を安く買うチャンス!!」
とは思いますが、購入予定は全く無いわけでありまして。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月14日 (月)

散歩

 さくらと数ヶ月ぶりで浜へ散歩に出かけました。
というか、いつも裏の運動場を走らせるだけで、全然散歩させて
いないのですが、一ヶ月に渡ったかすみ草の出荷が終わったので、
心に少しだけ余裕が出来たようです。

 沈み行く大きな夕日を眺めながら、柔らかい砂の感触と潮風を楽しんで
きました。このところ天気が良いので、水も随分ぬるくなりました。
もう、裸で泳いでも大丈夫そうです。やはり海は良いですね。
素っ裸で泳ぎ、そのまま砂浜に寝そべっていた青春時代が懐かしく
思い出されました。
今やったら、さくらに…………、かも知れません。(^^;

 夏になったらテトラポッドの下に潜ってみようかと思います。
タコなんかがいるかも知れないし。(^^

 何をするでもなく、ただ海を眺めに来る人も結構いるようです。
きっと、癒されるんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月12日 (土)

気になる映画

 新聞に映画の紹介記事が載っていました。「デイ・アフター・トウモロー」と
「海猿」です。
パニック映画は好きですので是非観たいと思います。
「海猿」は、海上保安庁の海難救助隊のお話のようで、興味津々です。
教官曰く、
「水深40mで二人取り残された。空気は片道分しかない。どうする。」
といった質問を訓練生にしたとか。

 どういう状況か不明ですが、すぐに私なりの回答を出しました。

①母船に連絡して、待機している予備のダイバーをすぐに潜らせる。
 
②予備のダイバーがいない場合は、一旦母船に戻ってボンベを交換して
 また潜る。減圧が必要になりそうだけど。
 そもそも水深40mでの救助活動をボンベでやるなんてねえ…。
 第一、40mで取り残されて生きているって、どういう人達よ。
 
③万一、予備のダイバーもボンベも無い場合は、その二人のウエイトを
 外して緊急浮上させて母船に上げて、すぐに減圧チャンバーにぶち
 込む。潜水病の危険性がかなり高いが、海底で死ぬよりはマシ。
 もし、沈没船に生存しているんだったら、もうすこし頑張って貰う。

④「これは助からない。」と思ったら、手を合わせて、何もしないで
 静かに浮上する。二次遭難は避けなければならない。

 こんなところですが、きっと映画ではもっとドラマティックな話に
なるんでしょうね。(^^;

 でも、実際に観るのは旬がとっくに過ぎて、DVDが出てからに
なるかもねー。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月11日 (金)

新じゃが

 ばあちゃんが育てていたジャガイモが、食卓に上りました。
まだ無農薬なので安心です。(^^;
昨年、北海道遠別町の恩師が送ってくれた芋を種にしたそうです。
ただ茹でただけですが、塩をチョットつけて皮ごと食べたら、
「旨いっ!!」
2~3cm程度の可愛いイモですが、味は絶品です。
煮っ転がしにしても美味しそうです。

 こんなささやかな日常に、幸せを感じるものですね。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 9日 (水)

古き我が家

 世界一周旅行から帰ってきました。(笑)
やっぱり我が家が一番です。(^^

 築百年ということで固定資産評価額はほとんどゼロですが、
住んでいて、それなりの良さを感じています。
 今日は、我が家の一間、茶の間を公開します。
と思いましたが、超広角レンズが無いので梁の一部だけしか
入りませんでした。(^^;
梁が載っている柱は、五寸角です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 6日 (日)

世界一周

 お祭りの待ち時間で従姉妹と話していたら、世界一周の話が出ました。
「世界一周」と聞いて、私がまず連想するのは、けん玉の技ですが、
聞けば豪華客船で世界一周旅行に行って来たという話でした。(^^;
「ワオッ!」
という感じです。 
 ご亭主と二人で3ヶ月間の長旅だったそうですが、飽きることは
なかったそうです。ご亭主は退職したそうですが、彼女はまだ
40代のはずです。よく思い切ったと思います。素晴らしい!。

 いやあ、旅の話は楽しいです。
「へ~へ~~~~。」
の連続でした。(^^

 そこで、自分が行くことを考えてみました。

一日目;日頃の疲れを癒しながら、のんびりと風景や食事を楽しむ。

二日目;船内をくまなく探索する。

三日目;「もう行くところが無い!」と言って、部屋でごろごろする。
    妻と軽い口げんかをしながら、来たことを後悔し始める。

四日目;午前中は映画を見に行き、午後からはプールへ水着の女性を
    見に行くも、年寄りばかりでガッカリする。

五日目;退屈なので、色々なイベントやカルチャースクールを覗く。

六日目;「山に行きたい!!。水上スキーでもいい!!。」と思う。

七日目;本気で船を下りたいと思う。

 こんな感じで、恐らくは一週間が限度かなあ、と思いますねえ。(^^;
飲みに行こうにも、乗客は皆、あまり酒を飲まない人ばかりだった
そうです。彼女曰く、
「飲んべえはお金が貯まらないから、船旅は無理なんじゃない?。」
妙に納得しました。(^^;

 皆さんはいかがですか?、豪華世界一周の船旅。考えるだけなら
タダですヨ。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大名行列

 大山祭りが無事に終わりました。
上頭(かみとう)、中頭(なかとう)、下頭(しもとう)の三つの神宿
から出発した大名行列の内、上と中の二つに、からぐり(山車)と
めっけ犬の子供御輿、中学生と保育園児の奴振りが加わり、総勢
千名の大行列が町内を練り歩きました。
昼食がおにぎり一個だったので、お祭り屋台の中を超スローペースで
歩くのは辛いモノがありました。あの匂いはたまりませんねえ。(^^;
 朝9時半出発で、最終のお宮巡りが終わったのは夕方の6時でした。
かすみ草の収穫最盛期に、夜中まで調整作業をする方がよっぽど楽
です。(^^;
 が、20年振りに会う親族も大勢いて、懐かしさ一杯ではありました。
次は誰かの葬式でしょうかねえ。(^^;

 鬼門の酒ですが、朝からビール以外の振る舞い酒には近寄らなかった
おかげで、今日は酔い覚め爽やかです。(笑)
 
 というか、先日の酔い方は普通ではありませんでした。
一体どうして、前後不覚になるほど酔ってしまったのかが謎でしたが、
原因が判明しました。叔父秘蔵のどぶろくだったのです。

「おお!!、これは本当に旨いっ!!」
と言ってガバガバ呑んでいたそうです。
記憶はありませんが、さもありなん、という感じです。
私自身、どぶろくを作りますし、飲んべえですから、きっとその味に
惚れてしまったのでしょう。
残念ながら味を覚えていないので、今度貰ってきたいと思います。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 3日 (木)

大山祭り

 庄内三大祭りの最後となる六月五日の「大山犬祭り」を前にして、
去る一日に神事がありました。神宿に神主が九名勢揃いし、しめやかに
執り行われました。
 この大山祭りは俗に、「酒祭り」と言われるように、飲み物は日本酒
しかなく、本当に酒責めに遭います。ある意味大変な祭りです。
詳しくはネットでお調べ下さい。
 私は三度目の参列ですので、用心して接待側に回って注ぎ回りまわり
ましたので、それほど呑まずに済みました。
 と思っていましたが、親族だけの場になってからようやく冷たいビールに
ありつけてホッとしたのか、その後の記憶がありません。(^^;
昨日は丸一日何も食べずに死ぬ思いで最低限の仕事をしておりました。
パソコンの電源すらも入れる気にならない有様で、すぐに床の中です。
いやあ、やっぱり冷や酒は後から効きますねえ。(^^;

 しかし、一日断食したおかげで、今日は体、特に足が軽くてすこぶる
快調です。たまに断食するのは体のためにも良いですね。
二日酔いで断食というのは健康的とは言えませんが。(^^;

 五日は本祭りです。お宮までの長い距離を呑みながら行列でねり歩く
ので、前回はへべれけになりました。今回は充分に気を付けたいと
思いますが、果たして無事でいられるかどうか。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »