« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月31日 (土)

涼感たっぷり映画

 どういう訳か放送局から送られてきたタダ券で、映画を観てきました。
数日前に届いたのに使用期限7/31まででしたので、ギリギリ間に
合いました。(^^;
選んだ作品は、「デイ・アフター・トウモロー」です。
「アルマゲドン」以上の急転直下型作品でしたが、涼感たっぷりで
猛暑に夏にピッタリでした。
演出だったのかは知りませんが、冷房がよ~く効いていて寒いほど
でした。(~~
雪と痺れる寒さが大好きな私には楽しめる内容でした。
デニス・クエイドも好きな役者ですしネ。(^^

 この作品の様な自然災害は現実的にも起こりうる現象だそうで、
実に興味深いです。
地球温暖化について警鐘を鳴らす作品ですが、日常生活の中でも
温暖化していることがはっきり分かるくらいですから、単なる娯楽
作品として済ませる気にはなりません。
私の辺でも、降雪量が少なくなったし、10年程前までは良くできて
いた稲の品種「ササニシキ」が高温のせいで栽培しにくくなったり
しています。越冬害虫も増えました。

 ま、それはともかく、涼みたい方にはピッタリの映画です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月30日 (金)

極楽気分

「プハーッ!!」

 猛暑の中、昼に呑む発泡酒は旨いです!。シャワーを浴びて体も
サッパリ爽やか、もうたまりません。(^^
 そして、冷房の効いた部屋で極上のジャズを楽しむ…、なんて大人の
楽しみですねえ。
選んだCDは、エディ・ヒギンズ&スコット・ハミルトンの「煙が目にしみる」
ですが、これがもう絶品!です。ピアノ・トリオ+テナーサックスの
カルテットですが、今一番のお気に入りとなっています。
ジャズが好きな方には、オススメです。

 午後の仕事も、そんな極楽気分で乗り切りましょう!。
今日の予想最高気温は37°Cです。

 結局、36.9°でした。夕方になっても暑いし、仕事が早く終わった
のでので、久しぶりにさくらと日没後の海に出掛けて素っ裸で泳いで
きました。ベタ凪で、水も澄んでいました。こりゃまた極楽気分です。
 ラジオで言っていましたが、海水浴は温泉浴と同様の効果があるんだ
そうです。仰向けになってプカプカとしばらく浮いていました。
暑さを忘れますね。海水浴は、日没後がオススメですヨ。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月29日 (木)

猛暑!

 酒田の最高気温は、35.5°Cでした。
が、メロンとフルーツ・パプリカの収穫作業で猛烈に忙しいので、
苦にしている場合ではありません。
特に、余所のメロンが大雨の後の猛暑に耐えきれずにバタバタと倒れて
いる中で、ウチのは健気に頑張っています。
メロンから元気を貰っているような格好ですが、丹誠込めて育てた作物
が高品質で出荷できれば農家は幸せなのです。値段はともかくですけど
ネ。(^^;

 ホント、今日はすんごく暑くて滝のような汗をかきながら仕事を
していました。夜業の後のビールの味は、格別です。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月26日 (月)

停電

 昨夜は物凄い雷雨に見舞われ、一時間ほど停電しました。
昔は良く停電しましたが、近年これほどの停電は珍しいです。
酒田は雷の多い所ですが、滅多にないほどの激しさでした。
登山&キャンプ道具はいろいろ取り揃えているので、明かりには
困りませんでしたが、仏壇から出したローソクが一番でした。
風情があります。

 で、ローソクの扱い方や各種変則技などを子供に教えたり、
花火をしたりと、停電を楽しみました。何か嬉しい一時でした。(^^
今は、電気がないと何も出来ないような世の中になってしまいましたが、
「電気は本当に必要なんだろうか??。」
と思ってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月24日 (土)

五輪マーク

 テレビを見ていて思わず拍手をしたのは、恐らく初めてです。
東京オリンピックでブルーインパルスが大空に描いた、史上最大の
五輪マークの成功までの秘話には、心が躍りました。
練習飛行で一度も成功しないまま本番へ突入しながらも、雨天中止と
思いこんで前夜に酒盛りしたのが功を奏して?、本番には見事に
成功!!したというエピソードが、元隊員も出て紹介されていました。

 私も机上パイロットの端くれですから、どれほど難しいことだったか
は分かります。本当に凄い技です。

 シアター関連では、もはや作る物がなくなったので、飛行環境を整えたい
と思う、今日この頃です。具体的には、机と椅子、ラダーペダル、大型
ディスプレイですね。金の掛からない方法を模索しています。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海日和

 快晴です。暑いです。日本海は、全く波も無く絶好の海水浴日和です。
浜茶屋では、朝から軽快な音楽が流していました。実に日本的で
良くマッチしていましたが、その曲は氷川キヨシの演歌でした。(笑)

「確かに、ここにサザンやチューブは似合わないよなあ。」(^^;

 お昼に見に行ったら、砂浜にはビーチパラソルの花が咲いていて、
夏らしい風情を感じました。いつもの1/3程度の入りのようなのは、
やはり鮫のせいでしょうかね?。

 海も良いですが、私はやっぱり天然のクーラーが最高に気持ち良い
山に行きたいですねえ。久しぶりに山岳地図を広げてみましょうか。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月23日 (金)

入浴剤事件

 連日報道されていますね、白骨温泉の入浴剤事件。
私は、そんなに大騒ぎするような問題じゃないと思っているんですけどね。
水道水に入浴剤を入れて、「天然温泉」と言うのは問題だと思いますが、
天然温泉なのは間違いなさそうですし、皆気持ちよく入浴していた
ワケでしょ?。あれが、透明なお湯だったらかえって気分を損なって
いたんじゃないでしょうかネー。
「本物」なんだけど、より良く見せるために手を加えることって、
どこの世界でも結構あると思います。

 関係者の対応もいけません。小泉内閣総理大臣の一流の開き直り術を
見習うべきです。

「安曇村の村長さ~ん!、辞めることないですよー!!」

 しかし、今回の「事件」で笑えたのは、使用していた入浴剤が
「草津の湯」だったことですね。私も欲しいです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月22日 (木)

梅雨明け

 実に13日ぶりの快晴となり、梅雨明け宣言がされました。
本当に嬉しいです。
豪雨の中で合羽を着て露地メロンを収穫するのは、とても暑いし
作業性も悪いので大変でしたが、これからはバンバンです。(^^
 今日は、気温26°で低湿度だったので、とても過ごしやすくて
吹き抜ける風がとても爽やかでした。昼休みに二階の窓を全部開け
放って昼寝をしたら、ほとんど高原の木陰にいるようでした。
猛暑に見舞われている方々には、申し訳ないですねー。(^^;

 でも、蒸し暑い夏が、すぐそこに来ていることでしょう。
なんだかんだ言っても、やはり夏は暑くないといけません。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月21日 (水)

「日本一」の危機!?

 昨日は首都圏で猛烈な暑さになったようで、アメダス観測ながら市原で
40.2°とか。(アメダスでは42.5°が最高)山形県人としては、
チョットほっとしました。
何故かというと、1933年8月に山形市で観測された40.8°が
日本の最高気温記録だからです。(^^;
ついでですが、最高積雪量も山形県がタイトルホルダーです。(^^

 しかし、なんと今朝の東京の最低気温が30.1°だったそうです。
驚きました。記録が塗り替えられる日も近いかも知れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月20日 (火)

プチ工作

 フルーツ・パプリカの収穫量が増えてきて置き場所に困ってきたので、
さくらの柵から外したパイプハウス資材で、急遽棚を作りました。
仕上げはもとより、バリ取りも省略したので、わずか30分で完成しました。
完全リサイクルなので、製作費は¥0です。

 いやあ、便利便利!!。平置きだと5枚しか置けなかったスペースに
30枚置けるようになりました。作業性大幅アップです。
こんな簡単な工作でも、チョット嬉しいモンですネー。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月17日 (土)

日本雪山登山ルート集

 タイトルの本を買ってきました。
写真を見ているだけでアドレナリンが噴出してきます。
あちこち行ったところも載っていて、懐かしくもあります。

「ワオーッ!!、冬山がオレを呼んでるぞーっ!!」

 って、今夏だし~。(^^;

 中を良く見もしないで買ってきましたが、あれれ??、みんな春山
じゃん?。
そうです。「雪山」を「冬山」と勘違いしていたのでありました。(^^;
春は忙しくて山に行けないっつーの。
第一、雪はやっぱり純白の真冬に限ります。締まりがなくどこまでも
沈むので、ラッセル体質の私にこそピッタリです。

「今度の冬こそいっぱい行くぞっ!!!」

 などと毎年決意しているような気がします。現実はそうもいかない
んですけど。(^^;

 しかし、これって、旅行雑誌を眺めて旅の気分に浸るのと一緒ですね。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月16日 (金)

穴開け敢行

 先頃購入した中国の白い横笛(G管)ですが、思い切って穴を二つ
開けました。2オクターブ目のドとド#のトーンホールをです。
その二つとも、ちょうど銅製のジョイント部分に当たるのと、
「こんな美しい笛に穴を開けるのはチョットなあ…。」
という思いがあって、これまで躊躇していました。
 
 が、コレクターでない私は、十分眺めた後は実行あるのみです。
ササッとボール盤で穴を開けてしまいました。

 この穴開けのために新しいビットを買ってきていましたが、ドの音程が
少し低いです。結局、太い手持ちの切れないビットで穴を拡大しました。

「どうせ人に見せるモンじゃないし。」
アバウトな性格がでてしまいましたネ。(^^;

 バリを取った後吹いてみると、バッチリです。(^^
音程ピタリで、倍音のドよりも遙かに抜けが良いです。スケールも
スムーズに移行します。ますます吹くのが楽しい笛になりました。(^^
写真には写っていませんが、裏側にも一つ開いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月15日 (木)

海水浴場

 「鮫に注意」の次は、川の増水によると思われる大量の流木やら
枝やらの漂流、漂着です。おまけに連日涼しいです。
とても、泳ぐような気にはなりませんネー。
新聞記事によると、地元海水浴場の運営は、ここ数年赤字だそうです。
長引く不景気とレジャーの多様化と涼しい夏が原因か?、ということです。
冬は、スキー場もガラガラですし、野外型レジャーは衰退の一途なんで
しょうかねえ?。皆さんどこで遊んでいるのでしょう??。
と思ったら、田んぼの中の大型店「ジャスコ」は大盛況です。
シネコンと大規模ゲームセンターもあるし、賑やかなところが好きな
人には打ってつけでしょう。私はあまり行きたくないですけど…。(^^;

 しかし、もし海水浴場が無くなったら……、チャリによるイヌの運動
と目の保養が出来なくなります。オジさんの楽しみが無くなるのは
困ります。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月13日 (火)

閉じ込め猟

「えせハンターのススメ」の中で、「閉じ込め猟」なるへんてこ猟を
紹介していますが、今日は久しぶりに獲物がありました。
国鳥ともなっている雉です。立派な雄でしたが、デジカメに収める間も
なく毛をむしってしまったので、あの緑と赤のコントラストが美しい姿
の写真はありません。載せたのは、「食材」となった姿だけです。(^^;

「さて、どう調理しようかな…。」

 と思案していましたが、家族は遠慮?したので、山仲間との酒飲みに
供する事にしました。
「キジしめださげ、いっぺやろぜ!」(キジを捕まえたから一杯やろう)
ということです。日時は未定なので取りあえず冷凍しました。
キジは、体の割に肉が多いし、コクと旨味があるので楽しみです。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくらの場合

 愛犬さくらですが、柵を乗り越えるようになったので、更に高くしたら
ますます逃げたがるようになりました。

「これは困ったゾ。」

 閉塞感が嫌いなのかも知れないと考えて、しばらく玄関の側に繋いで
いたら、大人しくしています。繋がれていても見渡せる方が良いのでしょう。

「ならばっ!」

 ということで、柵の前面と網を取り払いました。
今のところ、好結果が得られています。ヤレヤレです。(^^;
写真は、さくらのページに載せました。

「犬は究極のペットだ。」
と聞いたことがありますが、なるほどという気がしてきました。
馬も相当賢いそうですが、一般家庭向きではありませんしね。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月11日 (日)

掃除の習慣

 今日は朝からとても涼しくて、昨日までの暑さがウソのようでした。
久しぶりに雨も降ってきたので、今年の分の簿記記帳を初めて決意
しました。(笑)

 まず、部屋(シアタールーム)を掃除してからでないとやる気に
ならないタチなので先に掃除しましたが、2月に中年飛行隊が集結
して以来です。なんと5ヶ月ぶりの掃除となりました。(^^;
自分でも呆れましたが、ほとんど足の踏み場の無かった部屋が見違える
ほどキレイになって大満足。やる気満々です。
常々仕事場はキレイにしていますが、自分の部屋は来客がある時と記帳
(仕事)をする時しか掃除しないのです。
こういう習慣は子供の頃から変わっていないですネー。
ま、たまにやるから掃除の後には、大いなる感動があるワケです。(笑)

 しか~し、パソコンに入力するだけなのに、根本的に事務仕事は
苦手なわけでありまして~。取りあえず、消費税本則課税の計算が
必要になる前の3月分まで済ませて、
「本日の業務終了!。」
酒が旨~いです。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立て看板

「ガハハハハッ!」

 朝から大笑いしてしまいました。
海水浴場の正面に、酒田市が設置した立て看板がありました。
大きな赤字で、「鮫に注意」。

 鮫に注意しながら泳ぐ人は、あまりいないかも知れませんネー。(^^;
サーファーも姿を消しました。浜には釣り人しかいませんが、仕掛けを
見ると鮫釣りではないようです。(笑)
新聞記事によると、体長約4mの鮫に似た魚?が目撃されているそう
ですが、海上保安庁による確認はまだ取れていません。

 どうなるんでしょうねえ??、もうすぐ海開きです。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 9日 (金)

セッティング変更

 ハウスのメロンとスイカの出荷が完了した安堵感と、暑さのせいで、
「仕事しっだぐねー!」
という気分だったので、午後からクーラーの効いたシアター・ルームで
セッティングの変更をしました。
 
 先日、上下ダブルのセンターSPを外部パワーアンプに繋いだばかり
ですが、結局上下を同じ音量にしているのと、ついアンプの電源を切り
忘れるのでAZ-1内のパワーアンプを使うことにしました。
メインchのAとBの選択スイッチを使えば、上下SPの切り替えが
簡単に出来ます。その接続用には、アクロテックのアナログ・ケーブル
を使ってパラレルコードを作りました。ちょっと贅沢した気分です。
やはり、この方が使い勝手は良いですね。映画はダブル・センターで
観て、SACDはシングル・センターで聴くという形態です。

 そこで、パワー・アンプはパソコン専用にトラバーユです。
それに伴い、メインシステムとは完全に切り離しました。BGM的な
音楽ならPCでも再生出来ますしね。
 しかし、このシステム……、アンプとSPで15万円也……。
かなり勿体ないですが、金に困ったら売りに出すかも。(^^;

 ついでに、フロント・エフェクト・SP用のケーブルも外したので、
長いケーブルが全部で5本も撤去されました。何だか凄く嬉しいです。(^^
若い頃は、とにかく複雑なモノが好きでしたが、年々シンプルなモノを
好むようになってきました。これってトシのせいでしょうかね?。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 8日 (木)

夏らしい夏

 連日暑いですねえ!。
野良仕事はキツイですが、夏らしくて大いに結構です。(^^

 日没後の海に、さくらと共に自転車で全力疾走した後、丸裸になると
海に飛び込みました。お日様の偉大な力で、水がすっかり温くなって
最高に良い気持ちです。水はますますキレイになりました。
折角そこにある自然ですから、触れなきゃ損ですよねー。

 泳いでいて、ふと思い出しました。
お昼の防災放送で、
「鮫の目撃情報があるので、充分にご注意下さい。」
という内容でした。
あ~あ、去年とは違って暑い夏で、海水浴場関係者は、大いに期待
しているでしょうに、そんな情報を流したら被害甚大でしょう。
気の毒です。(ーー
私だったら、目撃しても通報なんかしませんねー。山で熊と遭遇した
時もそうでしたが、
「それが自然というものだ。」
という考えからです。鮫と一緒に泳ぐなんて、考えただけでワクワク
します。(^^

 夏至を過ぎて、毎日少しずつ夜が長くなってきています。
まだ映画一本を見るだけの時間はありませんが、バーボンを呑みながら
音楽を楽しむ余裕は少しあります。すぐに眠くなるのが玉に瑕なんです
けどね。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 7日 (水)

作るより安い

 フルーツ・パプリカ収穫用に、コンテナカーを作ろうと思っていましたが、
大きなタイヤが4つ付いたアルミ製の既製品が¥3,990で売られて
いました。作るための材料費より安いです。他の店では¥9,000程
で売ったいただけに、ちょっとビックリ。

「おお!、作る手間が省けたゾ!」
と喜んで2台買ってきました。早速使ってみましたが、安定感抜群で
作業効率が大幅にアップしました。(^^
これまでは、イチゴ収穫用に作った台車を使っていました。
畝に合わせた細身のため安定感に欠けていましたが、これは良いです。
 まあ、作るのが楽しみだったりするワケで、チョット残念な気も
しますが、「時は金なり」ということで、やはり得した気分です。

 しかしまあ、こんなに安くて、メーカーの儲けはちゃんとあるんで
しょうかねえ。日本製のような感じですが。(~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 6日 (火)

峰厚介ミーツ渋谷毅&林栄一/ランデブー

 書龕洞主人さんから紹介して頂いたCDを注文していましたが、
ようやく入手しました。
見てビックリ、ピアノとテナー&アルト・サックスという編成なんで
すね。そんなトリオは聞いた事がありません。
 しかし、思いがけない事に、SACDとのハイブリッド盤でした。
何だか得した気分です。

 早速、聞いてみると……、
おお!!、これは素晴らしい演奏と録音です。
まず、通常CDとSACDとを比較してみると、歴然とした違いが
あります。SACDを聴いた後だと、CDはカーテン越しに聴いている
ような印象で、生々しさが全く違います。シンプルな編成だけに良く
分かります。当然、SACDで聴いていくと……。

 ジャズなのに、上質なクラシックを聴くような高揚感を感じたのは
初めてです。美しい音と卓越したアレンジと技巧による極上の音楽が
阿吽の呼吸で展開されます。これはもはや、ジャズ・フレーバーの器楽
アンサンブルと言った方が良いかも知れません。
非常に新鮮で、ある意味衝撃的な音楽です。

 いやはや、これは正に傑出したアルバムです。
書龕洞主人さん、ありがとうございました。
田舎にいると文化的な刺激が乏しいですが、ネットのおかげで
世界が広がってきています。ありがたいことです。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 5日 (月)

蒼い海原~初泳ぎ

 しばらく雨が降っていないので、海が蒼く澄んできました。
波も無く、穏やかな海原が広がっています。水も大分ぬるくなって
来ました。犬のさくらと浜をチャリで併走するのが近頃の日課になって
いますが、さくらは海への関心は、全く無いようです。
犬は白黒の世界らしいしねー。(~~

 ということで、土蔵にしまい込んでいたマスク、シュノーケル、
足ヒレの素潜り三点セットを出しました。
軟弱にも、ロングジョンを着ようかと思いましたが、ウエイト・ベルト
が見つかりません。裸で入れということでしょうか。(^^;
 さて、海へ行く前にメロンとスイカの出荷を済ませないとネ。

 
 お昼前に作業が終わったので、ちょっと海へ行ってきました。
抜けるような青空が広がり、気温は30度を超えました。暑い!。
若者達が、日焼けで体を真っ赤にしながらバーベキューを楽しんで
いました。後で苦しむのも知らないでネー。(~~

 水は、体に掛けると少し冷たいですが、すぐに慣れました。
ザブンッ!、と初泳ぎです。見た目ほど透明感はありませんが、まあ
近くに大きな川があるので、こんなもんでしょう。
 でも、水中から見る水面はキラキラと光って、とてもキレイです。
本当は、もっともっと水の綺麗な島へでも行きたいと思いますが、
なかなか実現しませんネー。当地、酒田にも飛島(とびしま)という
小さな島がありますが、酒田市民のくせに、まだ一度も行った事があり
ません。そんな時間があったら海よりも山へ出かけてしまいます。
おとなしい鮫がいるそうなので、潜ってみたい気持ちだけはありますが、
いつになる事やら。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 2日 (金)

「海猿」part2

 以下、ネタバレになるかも知れませんのでご注意下さい。 

 

 昨日は、「考える人は潜水士に向かない」と書きましたが、気が利か
ないのが一番困ります。つまり、考えないでも、不測の事態発生時にも
臨機応変に対処出来る本能的な能力が必要です。
「海猿」の主人公にはそれが欠如しています。別に映画だからどうでも
良いんですけどネ。(^^;

 クライマックスの遭難シーンに、その無能ぶりが現れています。
バディが、ロープに絡まれて岩にも挟まれて身動き取れなくて、一人で
救助出来ない。見殺しにもしたくない…。
一旦海面へ戻ろうにも、使えるタンクは1本だけ……。
確か水深は25mと言っていましたね。

 もし私ならこうします。

①切断したロープをなるべく長く繋いで、片方を岩に固定する。

②バディのBCD(浮力調整用のジャケット)を外して、ロープの
 もう片方に繋ぎ、緊急用CO2でふくらます。水中捜索は困難なの
 で、これを目印にする。

③浮力材でもあるウエット・スーツの上着と帽子を脱ぎ捨てる。
 海面まで浮き上がるので、目印にもなる。

④バディのウエイトを外して自分の腰に巻く。手頃な石があれば、
 それも持つ。とにかく重しが必要だ!。

⑤BCDをタンク代わりにするために、急浮上しない程度のエアーを
 入れる。

⑥タンク&レギュレーターをバディに渡す。
 時々ナイフで空タンクを叩くよう指示する。SOS信号でもいいだろう。

⑦BCDのエアーを排出すると同時に吸いながら、重しを捨てつつ、
 なるべく通常の速度で浮上する。25mなら可能なはず。
 浮力調整が難しいが、何とかなるだろう。

⑧他の救助要員がいないのであれば、すぐにタンクを交換して、てこ棒
 を持って救助に向かう。減圧用にフーカー(コンプレッサーによる
 送気装置)を用意しておかせる。減圧室の準備も。

⑨てこ棒で岩をどかして、バディを救出する。減圧しながら友情を
 深める。めでたしめでたし。(^^

 でも、これじゃあ、ドラマチックじゃありませんね。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 1日 (木)

「海猿」

 久~しぶりにデート気分で映画を観てきました。
昼休みを使ってですけど。(^^;
「海猿」ですが、これは日本版「愛と青春の旅立ち」ですね。
良くできた娯楽作品です。(^^
勿論初見ですが、私としては青春時代の一時期に潜水士をしていた
だけに、大変懐かしく観ました。かなりヤバかった経験やら多くの
事を思い出しながら、時に息を止めて観ていました。

「んなワケないよ~。」
というシーンも多いのですが、リアリティを追求すると娯楽作品に
ならないので、許容範囲でしょう。
 ただし、あの若者達の馬鹿さ加減は、リアリティがあります。
潜水士に向いていると言えます。考える人間は向きません。(笑)

 ここで忠告です。この映画を観て、
「オレも潜水士になろう!」
と思わない方が良いです。やはり危険な仕事ですし、障害も出やすいです。
私も、あともう少しで終わるから、と思って吸う空気をケチったら、
脳の酸素不足で言語障害がしばらく残りました。手に痺れが来たことも
あります。(軽い潜水病)
長生きしたかったらやらない方が良い職業だと思います。
 でも、一日にたった5分の仕事で5万円貰ったこともあります。

「潜り(潜水士)は、一度やったらやめられない。」
と、潜水会社の社長が言っていましたが、そうかも知れません。
私はキッパリ辞めましたけどネ。(~~

 私は、素潜りが一番好きです。苦しいから楽しいんですねー。
素潜りならどんなに早く浮上しても、一日中潜っていても潜水病に
なりませんし。(^^
 一度、ふざけてボンベを付けたまま素潜りして、水深15mの海底で
スタビライジング・ジャケットに空気をパンパンに入れてから超高速浮上
した事があります。

「ショワッチ!!」
海上に腰まで飛び出して、ウルトラマンかイルカになった気分でした。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »