イチロー並
ヤレヤレ、ようやく稲刈りが終わりました。今秋は雨が多くてなかなか
大変でしたのでホッとしています。先日の台風21号で空気が入れ
替わったのか、随分と秋めいてきました。
台風と言えば、今度は22号が日本列島に接近してきていますね。
今年の台風上陸数はイチローの打率並ですから、目が離せません。
毎日少しずつパイプハウスの補強工事を進めていますが、いくら
やっても足りないような気がしてきました。「デイ・アフター・トウモロー」
を観たからでしょうか。(^^;
いや、実際あんな大寒波がきたらどうしましょうかね。
冬山で、体感温度-40°cは経験ありますが、-100°c以下
ですからネー。とんでもないです。(@@
私なら……、発泡スチロール板を大量に買ってきて、部屋の中に部屋を
作って、さらにテントを張ってフライシートと本体の間に発泡材を充填
してパワーブースターを取り付けた小型ガスコンロを燃焼させます。
酸素は貴重なので大型ストーブは使用しません。
あとはシュラフを二重にしてひたすら待つ……。
当然、開閉自在の換気穴も付けます。
食料は高カロリーの物を蓄えておく。水も用意しますが、小さいペット
ボトルに入れてシュラフの中に入れます。凍結防止の為です。
買い物をする暇もなかったら、部屋の中にテントを三重に張ります。
でも、洪水が来たらアウトだなあ。海のすぐ近くだから。(^^;
| 固定リンク
コメント