楽器調整
「Fisが出にくいゾ。」
フルートを吹いていて出にくい音が出てきました。
よ~く調べてみると、キーを連動させる箇所の紙?が剥がれかかっている
ために、タンポが密着しなくなっていたのでした。
「全くもう、調整ネジの無い楽器は不便だな。」
中学生の頃は、使っていた楽器が粗悪品だったために毎日のように
分解して調整していたので、こんなの楽勝!と思いましたが…。
「あれっ?、外れないぞ??」
予想外に手こずってしまいました。(^^;
何とか誤魔化して直しましたが、使用した小型ドライバーは楽器調整用に
改造した物です。中学生の頃から使っていますから、相当物持ちが良い
ですねえ。
「物を捨てられない性格」とも言えますが。(^^;
| 固定リンク
コメント