ライブ感
「部屋をもう少しライブにしたいなあ。」
ということで先日から試していましたが、黒幕を5m程外しました。
更に、小窓を覆っていた厚手のカーテンと遮光一級の裏地を外して、
壁紙を貼った黒色のサンプライを張り付けました。
見た目にもスッキリとしてライブ感がグッと増しました。
カーテンの吸音性の高さがハッキリと分かります。
その結果は……。
なかなか良い響きになりました。基本的にスクエアの部屋ですから、
若干のフラッターエコーが発生するのは仕方ないのですが、適度な
残響があるのでフルートを吹くのに気持ち良い空間になりました。
CDを聴いても、ふくよかで臨場感のある音になりました。
DVD鑑賞では、これまで以上にDSPの必要性を感じなくなったので、
フロント・エフェクトSP用の架台も外しました。
いやあ、やっぱり部屋の響きって重要ですね!。
ここで、老舗オーディオ店の社長の言葉を思い出しました。
「オーディオを極めようと思ったら、部屋作りからやらなきゃダメだ。
最低一千万はかかる。」
なるほど、そうかも知れないな、と思います。
私は極める気が全く無いのでどうでも良いことなんですが。(~~
| 固定リンク
コメント