« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

2005年3月31日 (木)

あわや大量遭難!

 秋田の乳頭山に登っていた年配者の登山グループ43人が何とか
無事に下山しましたね。あの年代で登山歴の浅い人達は、本当に無謀な
ことをします。

「またか……。」

と思います。あの気象条件で登山を実施するなんてほとんど考えられま
せん。荒れる前に短時間だけ良い天気になる「疑似晴天」ということも
ありますが、そんなものは事前の気象情報で分かります。
まして43人ともなれば初心者も多かったはずで、完全に冬山と化した
条件下での登山敢行は自殺行為です。最後は尾根上で待機していた、
ということで、
 
「真砂岳以来の大量遭難か!?」

と思いましたが、捜索隊のおかげで助かりました。もう一晩遅れたら
きっと亡くなる人が出たことでしょう。

 ま、パーティーをバラバラにしなかったことだけは誉められますが、
リーダーの責任は大きいですね。

彼らに言いたいです。

「山は逃げない。」

 でも、

「ちゃんと歩けるうちにたくさん登りたい!」

という思いが強いんですね、彼(彼女)らは。(ーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月30日 (水)

一流の技

 私のフルートは三響製ですが、糸魚川市のフルート・リペア工房、
「フルート・アトリエ・ヤナギサワ」でオーバーホールして貰いました。
その後、遊ぶのに忙しくてじっくり吹いていませんでしたが、手の怪我
もほとんど治ったので久しぶりに吹き込んでみました。

 不思議なこともあるものです。新品の頃よりも遙かに鳴りが良いん
ですから。銀製の管が振動に慣れて鳴る様になったというレベルでは
ありません。鳴りそのものと音の粒立ちが全く違うのです。
元々がハンドメイドではありますが、仕上げる際の職人の腕の差という
ことになるでしょうか。
驚いたことに、柳沢氏によれば、トーンホールが若干歪んでいたそう
で、修正した上でメーカー品とは違うタンポとスペーサーに交換した
そうです。

 柳沢氏を紹介してくれたSonore氏曰く、

「吹くのがあまり上手じゃないから良いのでは?」

ということでした。上手い人は「合わせ」が完璧じゃなくてもテクで
吹いてしまうのだそうです。なるほど、そいういうことはあるでしょう
ね。

「これは正に一流がなせる技だ!!」

 吹く人は五流……というのが、チト申し訳ないんだけど。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月29日 (火)

苦しい楽器

 指の怪我もかなり良くなったので、久しぶりに手近にあるフルートを
吹いてみました。

 ウワー!!息が続きませ~ん。
フルートは息を半分管の外に捨てているので、サックスの方が有利かも
知れないな、などと思いながらヒーこら言っていました。(^^;
かなりサボっているので音も相当荒れていますが、

「そもそもフルートのような繊細な楽器はオレ向きじゃないのでは?」

などと今頃疑問に思っております。(^^;(^^;


高校時代から、

「お前にフルートは全然似合わない!」

と言われていたのにねー。当時は髪型を角刈りにしていたせいだと
思っていましたが、それだけではなかったような気がしてきました。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月28日 (月)

音楽の虫

 まだ「スイングガールズ」で引っ張ります。(^^;
whitewindyさんからの情報で、コンサートの模様を収録した
DVDが4/5に発売されることを知ったので、アマゾンに注文しました。
この手の物は低画質なことが多いので、チョット心配ですけどね。
 
 この作品は本当に面白くて予想以上でしたが、予想通り見終わった
後には音楽の虫が騒ぎ出しました。

「あー、テナーサックス吹きたいなあ…。」(笑)

 近いうちにテナーを持っている山仲間が遊びに来る予定なので、
持ってきて貰いましょうか。昔、アルトは吹いていたので音くらいは
出るでしょう。(^^;

 ホント、音楽って良いですね。何らかの形でやりたいものです。
実は、地元にかつてビッグバンドがあったのですが、そのメンバーらが
私と話したのをきっかけにして、再結成しようか!、となりかけていた
のです。残念ながら、その中心メンバーが急逝してしまったので立ち
消えになってしまいましたけどね。

 それにしても、ムズムズします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月27日 (日)

超ハッピー・シネマ

 一日中「スイングガールズ」の曲がリフレインしていました。(^^;
こんなにハッピーな気分になる映画は多分初めてです。
この際断言しましょう。数ある音楽映画の中で、最も楽しく幸せな気分
にさせる作品です!!。

 この作品で一番素晴らしい!!と思ったのは、女の子達が実際に
一から楽器の練習を始めた素人だということです。当然ラストの
見事な演奏も吹き替え無しですが、これは凄いことですよ。
有名な俳優でも吹き替えバレバレは普通のことですからね。
 例外としては、「ラウンド・ミッドナイト」のデクスター・ゴードン
が挙げられるでしょうか。本物のジャズマンが主演しているわけですか
ら惚れ惚れするほどなんですが、普通には無いパターンでしょう。

 それはともかく、「本物の青春音楽映画」ですねー、これは。
超オススメです。何回でも観たい映画です。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月26日 (土)

最高の面白さ!!

「スイングガールズ」のDVDが届いたので早速観ました。
いやあ、こんな面白い映画は滅多にありません。最高です!!。
ラストシーンなんか、もうノリノリで観ていました。

 スイングしなけりゃ意味無いね!。って感じ。(^^

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005年3月24日 (木)

ネット詐欺

 愛読紙、山形新聞を読んでいると、ほとんど毎日のようにネット詐欺
にあったという地方記事が載っています。
多いのは、パソコン、デジカメ、ポータブル・プレーヤー等のデジタル
家電品が多いようですが、私もネット・オークションを利用するだけに
人ごととは思えません。怖いですねー。
もはやオークション保険があってしかるべきと思いますが、どうなんで
しょうね。

 それと、怪しい出品者を見抜く方法はあるんでしょうか??。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月23日 (水)

B型

「ただの風邪じゃないな。」

 そう思って昨晩医者に行ったら、インフルエンザのB型でした。
バカも風邪を引くのかと思いましたが、風邪じゃなかったということ
で。(^^;
高熱と筋肉痛、のどの痛み、咳と典型的な症状です。
ただ寝ているわけにもいかないので、なんとか仕事をしていましたが、
お昼過ぎになって、ようやく熱が下がってきました。
抗ウイルス薬は効きますね。

 でも、受験生がいたことからワクチンを接種していたんですよね。
慣れないことをしたから罹患したんでしょうか。(^^;

 皆様も充分お気を付け下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月21日 (月)

山日和

 今日は本当に暖かで良い日和でした。

「いやあ、やっぱり月山は良いなあ!!。」(^^

と豪雪の月山で山スキーを堪能している予定……、でしたが、仕事が
山積みではそうもいきません。(^^;
野良仕事に精を出していました。非常に珍しく、ちょっと風邪気味
ですが、体と頭が充分に機能するようになって絶好調!!です。
パイプハウスを修復するための新しい技も、予想以上に上手くいって
気分は上々です。(^^

 今年は本当に大雪で、朝日村の湯殿山スキー場では積雪が4mを
軽く超えました。そこから月山に登る春限定のルートがあるのですが、
雪が少ない年は良くないので、今年は最高の条件です。
素晴らしい景観とダイナミックな滑りが堪能できるので、大好きな
ルートですが、やっぱり今年も行けませんでした。これからは勿論
無理。

 ま、山は逃げないからな。(そればっか)(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月20日 (日)

一つの完成型

 スピーカーのセッティングを見直したことで、ウットリするほど良い
音になりました。演奏者が目の前に出現して生々しい演奏を聴かせて
くれます。感慨深いものがあります。
 そこで思いました。

「ああ、これは一つの完成型だなあ…。」

と同時に、

「オーディオというヤツは自分で車を組み上げるようなものだな。」

と思いました。ボディー(オーディオ・ルーム)すらも特注するマニア
もいますが、私の場合は、あり合わせのボディーを改造してパーツを
組んでいきました。目指す方向性のイメージは、一般道と高速道が
気持ち良く走れることです。ダートを攻めたりレースをやるつもりは
ありません。フォーミュラ・カーなんて資金的にも到底無理。

 ということで、今冬はRV車(AVアンプ)をやめてステーション・
ワゴンに変更しました。セダン並みの走行性と、広い荷室、居住性が
魅力です。ただし、スタイルはイマイチかな?。実際に乗っている車も
ステーション・ワゴンだったりしますけど。(^^;

 で、最終的に、シートの位置や背もたれの角度、ハンドルの角度、
ミラーの位置を調整したら、抜群に乗りやすく快適な運転が出来る様に
なりました。あまり時間はありませんが、ドライブが楽しくてたまりません。

 そこで疑問が生まれました。

「快適に乗れる市販車のような存在が、オーディオの世界にほとんど
無いのは何故か?」

と言うことです。
耳の肥えた人をも唸らせるようなセット・モデルがあれば良いと思い
ますが、結局は売れないということでしょうか。

「面倒な事はイヤだけど良い音で音楽を聴きたい!。」

という人は多いと思うんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月19日 (土)

超気持ちイイッ!

 台風で被害を受けたパイプハウスの復旧工事のために、念願の高速
切断機用のチップソーを買いました。
一万円以上する代物ですが、折良くホームセンターの閉店セールで、
店頭価格から更に3割引でゲット!。(^^
 
 いやあ、切れる切れる!!。鉄パイプがスパスパ切れます。
切断砥石ではバリが出来るために使えないのですが、これは切り口が
キレイです。

「もっと早く買うんだった!」

とチョット後悔しました。鉄工がスピーディーに行えますからね。
鉄工がますます楽しくなりそうです。(^^

 でも、万一でも刃に触れたりなんかしたら指など簡単に落として
しまいます。最近工作機械で怪我をしただけに、いつも以上に気を遣い
ました。まあ、怪我の功名ということもあるしね。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月18日 (金)

きっかけはタンノイ

 昨夜の試聴では、タンノイの大型スピーカーも聴かせて貰いました。
普段聴いているジャズをかけたら、随分とノンビリした音です。
よく言えばたおやかな音ですが、クラシックは良いです。ホールトーン
が上手く再現されて大変心地よい響きです。

「良いなあ、こういうの……。」

としみじみ思ってしまいました。
 一方、私のシステムではあんな音は出ません。コンボ・ジャズでは
気持ちいい音が出るんですけどね。

「何か良い方法は無いか??」

と思って、それこそ思いつきでプリアンプのRECアウトからの
信号をボリューム付きのパワーアンプに繋いでリアSPも鳴らして
みました。グンと広がりは出ますが音楽性が低下してこれはダメです。

「ん?、待てよ…。」

と、内振りにしていたメインSPを正面に向けてみました。
おっ~と!、これは効果テキメンで、交響曲も気持ちよく聞ける様に
なりました。ジャズも悪くありません。
 なんとまあ、いろいろいじっている内に、基本的なことを忘れていた
というワケです。全く金のかからない方法なのにねー。(^^;
これで、黒幕を減らして反射板でも取り付ければ、更に良くなる感じです。

 良い音を聴くことは、やはり刺激になりますね。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月17日 (木)

オーディオラボ・オガワ

 お隣の鶴岡市にあるプロ・ショップに久方ぶりに行ってきました。
閉店間際でしたが、いろいろ聴かせてくれました。
オーディオ誌を読まれる方なら、「バック工芸社」と言った方が
分かるかも知れません。従来の整震構造のSPスタンドやラックとは
違って、あえて振動する作りの製品群で非常に高い評価を得ています。
遠くから飛行機で試聴しに来る人もいるそうです。
私自身も、開発当初から優れた音楽性を認識していましたが、購入した
ことはありません。

「自分で作れるなあ。」

と思ったからですが、自作はしませんでした。物マネをするのはイヤ
だからです。

 社長独自の理論を聞いていると、思い当たることが多々あります。

「スピーカーの鳴りを押さえてはいけない。」

というのもその一つで、地震対策でベースに固定するなんて以ての外と
いう事になります。

「万が一を恐れるよりも、日々楽しんだ方が良い。」

含蓄のある言葉ですねー。全くその通りです。
SPを固定したことで響きが損なわれていることは感じていたので、
リセットすることにしました。固定金具を取り外して元通りにスパイク
を取り付けてベースに載せました。
床への直置きも試しましたが、低音がボン付くのでダメでした。

 その結果、この方が豊かに鳴ります。回り道したら、また元の場所に
戻ってしまったような感じです。(^^;
時期を見て、スプルースを使った「響くスタンド」を考えてみたくなり
ました。

 ついでに、噂のスピーカー、アバンギャルドを聴かせて貰いました。
シンバルを始め、楽器の音が非常に生々しくて良い印象を持ちました。
ホーンの癖は感じませんでしたが、鳴らすにはそれなりのノウハウが
必要なんでしょうね。非常に高価なので私が心配することではありま
せんが。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月16日 (水)

エイリアス2

 何気なしに新聞のテレビ欄を見たら載っていました、「エイリアス2」。
NHKーBSで「エイリアス 二重スパイの女」の続編を放送している
んですね。道理でレンタル店に無いワケです。テレビを見る習慣の無い
私には、見ることはほとんど絶望的ですけどね。
来年あたりにDVDがレンタルされることに期待しましょう。(^^;

 今日は中学校の卒業式です。
私は、なぜか祝賀会で披露するクラス別の出し物の責任者なので、式典
はパスして午前中は仕事。午後からの参加です。
 内容は、ピンクレディーの「UFO」を踊るのですが、プロの指導の
下で一部の振り付けを変えて、よりダイナミックな踊りにしました。
ちょっとだけマジック・ショーも加えます。演出という作業も、なかなか
楽しいものですね。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月15日 (火)

忙春

 そんな言葉は広辞苑にも載っていませんでしたが、春は夜も妙に
忙しいです。酒飲みで。(^^;
昨夜は湯野浜温泉で慰労会、今日は総会、明日は卒業祝賀会です。
その後も、監査会、総会、歓送迎会、増産祈願祭と続きます。
チョットお色気もあって、嫌いじゃないですけど。(^^

 でも、今朝は眠かったな。仕事上の大激論に巻き込まれて、寝たのが
なんと午前4時。時計がなかったので気づきませんでした。(^^;

 春はどの職場でも同様でしょう。皆さん、ご自愛下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月14日 (月)

エージング

 銀コーティング撚り線SPケーブルを買ってから一ヶ月経ちました。

「エージングに一ヶ月かかる。」

ということでしたから検証したいと思いました。
 が、思うだけで、一ヶ月前の音をちゃんと覚えていて比較出来る耳
など持ち合わせてはいません。もし持っていたとしたら、全く別の
仕事をしていたことでしょう。(^^;
 
 この冬は、シアターの音が大きく変化しました。

①黒幕とカーテンを減らした

②AccuphaseのプリアンプCX-260を導入

③地震対策として、CDM-9NTを重量ベースに固定

④重量ベースの下に黒檀製インシュレーターを挿入

⑤SPケーブルを根布産業製銀コーティング撚り線に交換

⑥フェイジング・プラグを自作の青檀製に交換

 ほとんど2チャンネル指向になっていて、映画音響に関しては、
どうでも良くなっていたりします。(^^;
 いや、鮮度重視に変わったというべきか。

 で、どう変わったかというと、臨場感が格段に増して、音が自然に
聞こえます。切れが良くなって、スネアドラムの音がビシッと決まる
ようになりましたが、それでいてふくよかです。
音に品があります。上品な私にピッタリの音がします。(笑)
演奏の微妙なニュアンスが感じられる様になりました。
疲れ知らずで、何時間でも気持ちよく聴いていられます。

 まあ、ジャズを聴いていると、もっと猥雑な感じが欲しいと思う
こともありますが、スペース的な問題もあってこの辺の頃合いは
難しいところです。

 いや、ビジュアルを捨て去ればそうでもないか。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月13日 (日)

順調な回復

 怪我をした右手ですが、4日目にして包帯を取ってしまいました。
邪魔だし汚れるので捨てて、キズ絆を貼っておきました。
おかげで手袋が着用できるので快適です。(^^

 ということで、怪我の元になった酒器を仕上げました。
黒檀を埋める場所をうっかり間違えたために、せっかくの板目を切って
しまった失敗作ですが、記念品というわけです。(^^;
安物旋盤の精度が低いのも問題なので、なんとかしたいですねー。

 今日は、また冬に逆戻りです。身が引き締まります。
頑張って仕事しよっと。(^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月12日 (土)

おもちゃ

 ケータイを2台求めてきました。¥1と¥0です。(笑)
私の物ではありませんが、早速いじってみました。

 いやあ、これは予想通りのおもちゃですね。
テレビが見られてFM放送も聴けるし、メール、インターネットも
出来て1.3メガピクセルのカメラまで付いている。
おまけに電話まで掛けられるんですから。(笑)

「これにAMラジオとGPSが付いて、防滴仕様なら山にもってこい
だな。」

と思いました。該当する機種は無いようですけどね。赤外線ポートが
あればなお良いかな?。

 こんなおもちゃを見ていると、いろんなキカイがどんどん統合されて
いるのを実感しますね。
メディアにしてもそうです。ちまたを賑わせているライブドアvsフジ
にしても、既存メディアとインターネットとの融合が今後急速に進む
だろうということは容易に想像出来ます。
今の内にライブドアの株を買っておきたい気もしますが、

「投機には手を出すな!」

という家訓があるしねー。(^^;
仕方ないので、10日から発売されている個人向け国債でも買って
おきますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月10日 (木)

病院話

 改めて病院に行ってみると、本当に人が多いですねー。
新生児から年寄りまで大勢の患者はもちろん、職員の数も相当です。
見回している内に楽しかった入院生活を思い出しました。

 北海道での農業研修中に死にかけて一ヶ月入院しましたが、最初の
一週間が過ぎてからは楽しい毎日でした。(^^
毎晩消灯になると、看護婦詰め所に遊びに行って12時まで過ごして
いました。日中は毎日2冊ほどの本を読むことが出来ましたし、若い
看護婦さんとのやりとりで退屈することはありませんでした。

 今日はその内で、病室でのエピソードを一つ紹介します。

私   インターホンを鳴らす。(看護婦が詰め所に揃っている時間帯)

看護婦 「ハーイ、どうしましたあ?。」

私   「点滴が終わるので、一番きれいな看護婦さんお願いします。」

看護婦 「ハーイ。」

いつまで経っても誰も来ない…。

私   「血が逆流してきたから早く来てー」

年配の婦長がやって来る。

婦長  「全く、しょうがない患者ねえ!」

 後で話を聞いたら、返事をした後、お互いに顔を見合わせて沈黙して
いたそうです。実際、結構きれいな人が揃っていたので、それぞれが
「私が一番……」
と思っていたんでしょうかネ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 8日 (火)

油断

 木工機械には危険が一杯……、と自覚しているつもりでしたが、
やってしまいました。
旋盤加工で時間節約のためにトリマーを使用していたら、蹴られて
大暴れ!。右手を派手に切りまくってしまいました。
ドバッと血が吹き出しましたが、まずはスイッチを切ってから指の
動作チェックです。痛みを伴わずに曲がるし指先の感覚もあります。
骨と靱帯、神経は無事のようなので手ぬぐいで止血してから洗って
簡単な処置をすると近くの医院に走りました。自転車で。(^^;

 子供の頃から怪我や血には慣れているつもりでしたが、なんと
診療中に目眩がすると思ったら意識を失っていました。
外傷性ショックですね。医者と看護婦からの往復ビンタで目を
覚ましましたが、突然倒れたんだそうです。

「なんだよ。気持ちよく寝てたのに起こさないでよ。」

という感じでしたが、点滴を受けながら原因を考えました。

「ムム、そうか。睡眠不足だからかもな…。」

このところ、DVDの「エイリアス 二重スパイの女」にはまっていて
かなりの睡眠不足なのです。アメリカのテレビドラマのようですが、
映画でよく見る俳優が大勢出演していて、見応え充分です。
抜群の緊張感と面白さで、大甘の007シリーズなんて見る気が失せる
ほどです。シリーズ2も出てるのかな?。

 それはともかく、落ち着いてから病院の救急外来へ行って、処置して
貰いました。小指を10針縫いましたが、人差し指は鮫のエラのような
ズタズタの状態で縫いようがないそうで、ガーゼで覆われました。
ヤレヤレです。

 木工機械は危険です。特に丸ノコ盤が危険で、指を無くした人を
何人も知っています。なので、昇降盤を使用するときは、特に集中して
行います。二日酔いの時などは絶対に作業しません。
超高速回転のトリマーを旋盤で使用する危険性も承知していましたが、
このありさまです。(ーー

 ほんのちょっとの気の緩み……、これに尽きますね。
帰るとすぐに仕事をしましたが左手一本なので不自由でした。
 でも、指をなくさなかったのは幸いでした。たとえ小指一本でも
フルートが吹けなくなるし、それはとても悲しいことだから…。

 木工同人の皆様も充分お気を付け下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 7日 (月)

もったいない

 「もったいない」を国際語にしよう、とノーベル平和賞受賞者が提言
していますね。なんでも、外国語にはない意味の言葉だとか。
ばあちゃん子だった私には身に染みていますし、好きな言葉です。
 特に、食べ物を残すことに強い抵抗感があります。宴会などでも自分
の分は全て食べますが、他のお膳の料理が手つかずだったりすると、
つい、

「もったいないなあ。」

と箸を伸ばしてしまいます。(^^;

 最近ではオークションのおかげで、不要になった物を欲しい人に高値
で譲ることが出来る様になったのは、本当にありがたいことです。

 でも、その価値のない物はなかなか捨てられません。
冬山道具を片づけながらチェックすると、山スキー兼用靴はボロボロ、
ゴア・カッパは痛んで防水性ゼロ、ザックには無数の修理痕、靴下は
すり切れている…。

「もう限界だなあ。捨てよう。」

と思いますが、やっぱりダメです。

「ああ、もったいない…。」(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 6日 (日)

さらばLP

 今年になってアナログ・レコード・プレーヤーをオークションで処分
したのに続いてLPも出品していましたが、残っていたLPも全て落札
されました。最近またアナログが見直されてきて、専門雑誌も出ている
程ですから、良いタイミングでした。
思い入れのあるアルバムも多数ありましたが、思い出だけ残れば充分
です。いちいちゴミを取り除く作業は面倒だしね。(~~
 
 今朝は久しぶりに晴れています。春の訪れを感じながら、清々しい
気分を味わっています。(^^
 でも、起床と共に7キロの道のりを自転車で走って、昨夜捨ててきた
車を回収してきたら息が上がりました。筋力、心肺能力共に、相当衰え
ていることを確認しました。もっと鍛えねば!。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 5日 (土)

マット改良

 先日の山行で安物マットの保温力不足を感じたので、片づける前に
改良しました。
薄い保温シートを3枚重ねにしていたのですが、その中に2枚重ねた
プチプチ・シートを入れました。これで保温力が大幅アップです。
いわばウレタン・マットとエア・マットのハイブリッド型です。(笑)

 こういったマットは雪山に泊まる時には必需品で、忘れると悲惨です。
一度だけ忘れたことがあったのですが、尻と背中が冷たくて30分置きに
目が覚めました。仕方ないのでザックを尻に敷いて膝を抱えて眠ったと
いう苦い経験があります。
新品のエアマットが不良品のために全然に立たなくて、相棒のマットを
半分に切って使わせて貰ったこともあります。
それほど重要な道具ですが、私の場合は金を掛ける気は無くて、ホーム
センターから買ってきた安物です。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 4日 (金)

ハクビシン

 隣の畑に、どうもハクビシンらしき動物が出没しているそうです。
グルメらしく、イチゴを好んで食べるそうです。ペアでいるそうなので
増えるのが心配です。サーズの騒ぎで捨てられたんでしょうか。
何とか捕まえて欲しいものですが、もし捕まえたら私の手に渡ることに
なっています。もちろん、毛皮と肉を取るためです。

「おれ達は農耕民族だけど、お前は狩猟民族だ。」

飲み会の中で言われましたが、そんなことはありません。8:2位で
農耕民族系です。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 3日 (木)

必須アイテム

 とうとう携帯電話の契約をすることにしました。
子供が高校生になると皆が必ず持つ物のようなので、諦めました。

「親も持っていないのにそんなモンどうすんだ?。」

と言っていましたが、迎えに行くことも多いし、そういう時代なので
仕方ないでしょう。
最初はカタログを見るのも初めてなので、何が何だかさっぱり分かり
ませんでしたが、専門店のおねえさんや知人らから話を聞いているうち
に分かってきました。

 まず、我が家は電波の過疎地域で、ヴォーダフォン(3Gはダメ)と
ドコモのフォーマしか使用できないので話は比較的簡単です。
料金体系と本体価格、性能を比較した結果、ヴォーダフォンにしました。
本体がタダというのも魅力的です。オヤジ的にはドコモ・ショップの
方がカワイコちゃんがズラッと揃っていて好感度大ですがね。(笑)

「いやあ、ドコモの子は可愛かったなあ。」

などと買い物をしながら思い出してニヤニヤしていると、

「久しぶり~!」

と綺麗な女性に声を掛けられました。

(「ん?、オレにこんな美人の知り合いがいたか??」)

と思って一瞬考えましたが、よく見たら幼なじみの同級生でした。(笑)

「あんまり綺麗だから、良家の奥さんかと思ったよ。」

と言うと、

「相変わらず口が上手いのね。」

ときたもんだ。

「上手いのは口だけじゃないよ。」

などとは言いませんでしたが、3年前に会社を辞めて農業をしている
そうで、すごく楽しそうでした。輝いている女性は素敵です。
携帯を見に行って得した気分の一日でした。やっぱ、オヤジだねえ。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 2日 (水)

青檀製フェイジング・プラグ完成!

 B&W用フェイジング・プラグが、ついに完成しました。
当初は黒檀でと思いましたが、予想外の展開で青檀という中国の非常に
珍しい高級材が手に入ったので、作ってみました。
黒檀で練習しただけに我ながら上手く作ることが出来たと思います。

 旋盤で削ってからのペーパー掛けは、60番から始めて120番、
240番、400番、600番、1000番、1500番、2000番
と細かくしていって仕上げました。この超高級材に似合うボルトは真鍮
だけだったので、ねじ込んでからチークオイルに暫く漬け込みました。
それを拭き上げて完成です。(^^

 で、CDM-9NTに取り付けて鳴らしてみると、ほんの僅かに太い
ために取り巻いている金属板?がビビリます。
そこで、もう一度削り直しました。ノギスで測りながら0.4mm細く
仕上げました。

 さあ、音を出してみましょう。
何て言いましょうか、私に表現力が無いのが残念ですが、「間」が豊か
になりました。楽器の音が生々しく聞こえて、音楽性が高くなった印象
です。
 しかし、超高級材を使用したことによる気のせいかも知れないと考え
て、試しに片方をノーマル品にして聴いてみました。
何とも、不快な音がします。眉間に指先を近づけた時に感じる不快感に
似た様な感覚です。どうやら「気のせい」ではないようです。

 実は、ノーマル品よりも5mmほど長いのですが、その差がどう影響
するのかは分かりません。
まあ、結果オーライということですねー。(^^;
何よりも、この重量感と高級感がたまりません。

 でも、普段はサランネットで隠れて見えないのよねー。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 1日 (火)

階段

 どうでも良い話ですが、毎度会議?のために行く湯野浜温泉での
楽しみの一つが階段があります。都会の人には笑われそうですが、
田舎には高層ビルがほとんど無いので、階段を見ると嬉しくなります。
自称山男の私としては、エレベーターなんて以ての外ということも
ありますが、階段を見ると条件反射的的に駆け上がります。
といっても、10階程度しか無いんですけどね。(笑)

「あいつは変わり者だからな」

という評価が定着しているので、ヘンな目で見られることもなくて
心おきなく走ることが出来ます。(^^

 そう、田舎の人間はどこに行くのも車なので、歩くことがほとんど
ありません。一般的に見て、都会の人よりはるかに運動不足だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »