稲刈り初日
今日から稲刈りを始めました。
昨夜、北海道の遠別に電話したら、もうほとんど終わっている
そうですが、ここ庄内は始まったばかりです。
私の地区では私がトップ・バッターです。今年は災害にも見舞わ
れなかったので、豊作のようです。
コンバインで取り込んだ籾を乾燥機に張り込んでから、チクチク
する体をシャワーでサッパリと洗い流して、プシュ!!。
これはもう最高です。(^^
が、米余りが恒常化していているので、また値段が安くなる
ことでしょう。豊作を素直には喜べませんね。
米=お金だったのは遠い昔のことです。
そこで思うんですが、稲作は日本の気候風土にこれ以上無い
位に合った作物なので、食料以外の使い道がないものか?、と
いうこと。例えば、バイオ燃料を作り出して車を走らせるとか。
誰か頭のいい人、考えてくださ~い!!。
| 固定リンク
コメント