カラオケ
私はカラオケが嫌いです。
なので、カラオケが置いてある店に行くのも遠慮したいです。
それでも、付き合いで行くこともあります。
農業共済組合の役員の引退記念で街へ飲みに行って、
二次会はスナックに行きました。勿論カラオケもありました。
なんで、金を払って下手な歌を聴かなくてはならないのか、
と思いますが、まあ、大人なので聞き流します。
そんな私が、随分久しぶりにマイクを握りました。
「95点取ったらボトル一本サービスよ!」
の声に反応したワケです。俄然燃えました。(笑)
こういう高得点は上手に歌ったら絶対に取れません。
リズムと音程にひたすら気をつけます。ビブラートも一切無し。
ハッキリ言ってかなり苦痛を伴います。
「ボトルボトル…」
と自分に言い聞かせながら頑張って歌います。
その結果、実に惜しい!!、94点…。悔しい~!!。
「惜しかったわねー。でも、今日は飲み放題プランだから、
95点取ってもボトル出ないわよ。」
おいお~い、最初に言ってくれよ!。
憂さ晴らしに、「望郷じょんから」を熱唱しました。
って、20年以上前から、レパートリー全然増えてないし。(^^;
| 固定リンク
コメント
私もカラオケは大嫌いとは申しませんが(^^;;
大の苦手です(-"-;)
勿論歌が下手なのもありますが嫌いな理由は
もっと違うところにあります^^
静かにお酒を呑みクダラナイ会話をするのに
カラオケが邪魔ですから(^^;;
それに嫌いと思ってしまうのは他人が歌って
いるのに(勿論仲間同士)聴いていないで
自分の歌う曲をインデックス本から探し出すのに
必死で歌い終わった頃に猫も食わないような
拍手をしていたりする光景をみるのが
一番嫌いな要素ですねぇ(^^;;
得点機能付きカラオケマシーンってかなり前から
あったみたいでファーマー佐藤さん曰く
演歌歌手のように歌うと確かに高得点が
得られないって聞いた事あります(^^;;
って事は棒読みのように歌えばという事なら
私でも高得点が出るのかな(^^;;
投稿: @ひろちゃん | 2006年3月17日 (金) 21時28分
その通りです。
機械が採点するんですから、機械的に歌えば高得点が
出ます。ぜひお試し下さい。
ただし、歌う人、聴く人共に苦痛を伴うので、お気を付け下さい。(^^;
投稿: ファーマー佐藤 | 2006年3月17日 (金) 22時02分