最後の8強
昨日の甲子園で、山形県代表の日大山形高校が今治西高との
壮絶な試合を逆転サヨナラで制しました。延長12回まではテレビ
で観戦していましたが、なかなか動かないので諦めて灼熱の
ビニールハウスで仕事をしながらラジオ観戦していました。
そしたら、13回に今治西が2点取って勝負あったかと思ったら、
その裏になんと追いついて、最後はタッチアップでサヨナラという
劇的な勝利を収めました。山形県民としては、感動しました。
特に、近年は出場校のほとんどが外人部隊(県外出身者)だった
のに、日大山形はほとんどが県人なので、尚更嬉しいです。
で、「最後の8強」の意味ですが、夏の甲子園で、山形県代表
が8強入りしたのは初めてで、47都道府県の中でビリっけつ
なんだそうです。(^^;
というワケで、山形県は今、とてもアツくなっています。
酒田では気温も上がって、今日はなんと37°C!。
そんな状況でもビニールハウスの中で仕事をしていたので、室温
32°Cでも耐えられます。エアコンが壊れて早3年。なんとかなる
ものです。ビールが旨い!。(^^;
| 固定リンク
コメント
野球は全く見ないので、感動はしませんが、ファーマー佐藤さんのコメント↓
<エアコンが壊れて早3年 なんとかなるものです & 室温32度でも耐えられます>の方に、感動しますデスわ
ワタクシなら、その3年間に6回くらいは死んでいると思います(どーゆー計算なんだか)わははっ 〜(^_^)v
身体を壊す前の、元気だった頃は、1600度を超す白く輝く溶鋼の前で、作業着が焦げる煙をあげながら筋肉労働をしていましたけれど、今はタダのオジサンになってしまいました。
ビールが旨い・・というのも、下戸の私には、その快感度合いが、良くワカランのですが、この夏を身体を大事にして頑張って下さい。あ〜・・この高湿度の中、明日の気温は31度ですと・・う〜ん、薬剤散布したら倒れるから、止めるか。
投稿: シロフクロウ | 2006年8月17日 (木) 21時36分
シロフクロウさん、おはようございます。
シロフクロウさんも相当偏屈だと思いますが、エアコンを壊れた
ままにしておく私も変人かも知れませんねー。(^^;
10年保証書があったハズなのに見つからないのが修理しない理由で、
まだ諦めたワケではありませ~ん。(^^;
私は、普段は野球をはじめとしたスポーツ全般に無関心ですが、
日本代表か郷土代表が戦う試合は結構見ます。自分の中の愛国心
を楽しんでいます。
青森山田は残念でした。
投稿: ファーマー佐藤 | 2006年8月18日 (金) 08時17分