ガソリン価格高騰
子供が出場する大会を見るために車で仙台へ行ってきました。
特に急ぐ必要もないので高速道路は使わないで景色を楽しみ
ながら行きましたが、ガソリン価格の高いことに今更ながら驚き
ました。レギュラーでも軒並み140円から145円です。
「フィットにして良かったなー。」
と話しながら省燃費運転を心がけました。エアコン使用も必要
最小限です。私一人なら全く使わないんですが、
「我慢大会なら一人でやってよね!」
と言われてしまいます。ハイ、ごもっとも。(^^;
で、340Km走って、リッターあたり23.1Kmという好記録を
マークしました。去年まで乗っていたシャリオよりも10Km以上
伸びています。この差は非常に大きいですねー。
車両価格がハイブリッドカーより圧倒的に安いというのも見逃せ
ません。あれ高すぎ!。(買えない…)
そこで思うのは、燃費が悪くなる運転をするドライバーが非常に
多いということです。いや、エコ運転をする人はほとんどいない!、
と言っても良いかも知れません。私も、去年までは燃費最悪の
運転をしていたのでよーく分かります。(^^;
ガソリン価格高騰を絶好の機会としてエコ運転を実践すれば、
価格上昇分なんて簡単に吸収出来ます。お勧めです。
やり方は簡単で、オートマ車なら発進の際に、クリープ現象で
車が動き出したらアクセルをほんの僅かしか踏まないことです。
最大5mm程度って感じです。加速はゆっくりですが、他の車の
邪魔になることもなくちゃんと発進します。
走行中も、とにかく加減速を最低限にして、先を見据えた運転を
徹底すること。一般道では80キロ以上は出さないこと。
そうすれば、燃費が大幅に向上しますヨ。お試しあれ。(^^¥
| 固定リンク
コメント