暖冬予想だけど月山は!
天気の長期予報ではこの冬は暖冬だそうですが、実際暖かくて
どうも冬という気がしません。
と思いつつ昨日は月山に行ったら、ありゃまー凄い雪!。
さすがは月山です。西川町志津から歩きましたが、車道でも1.5m
から1.8mの積雪がありました。底までほぼ新雪なんですから
転んだら簡単には起きあがれません。あらぬ体勢でザックを下ろし
て、それを手がかりにしないと無理。
正に非日常的な別世界を見て体験してきました。
なんだか随分久しぶりだった気がしたので、帰ってから記録を見て
みたら、冬に月山へ行ったのはナンと15年ぶりでした。ビックリ!。
正月山行で毎年行っていたのはもっと前としても、せいぜい5~6年
ぶり位かなー?、と思っていたんですけどね。(^^;
でも、月山は変わらずに暖かく迎えてくれました。(^^
って、天気の良さそうな日にしか行かないから当たり前か。(^^;
月山スキー場は貸し切りでした。(笑)
写真クリックで拡大します。ツボ足のさくらは大変です。(~~
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
あの雪についてる跡、人が歩いた跡ですか?
ヒャー、想像を絶する世界です
さっきまで山が好きな人を飲んでました。
夏山用の靴、冬山用の靴、アイゼンなどを見せてもらいました。
どれもよく手入れされていて、なんだかかっこよかったなー♪
投稿: 大工協奏曲 | 2006年12月 8日 (金) 23時17分
大工協奏曲さん、どうも~。(^^
左側は私が登った跡で、クネクネしている方はスキーで
で滑った跡です。面白いことに、さくらは私の後を忠実に
ついてきます。登った跡の方が楽だと思うんですけどね。(^^;
山好きの友人がいらっしゃるんですね。
私も昔は山道具の手入れをマメにしていたように思いますが、
今は放ったらかしです。(^^;
投稿: ファーマー佐藤 | 2006年12月 9日 (土) 08時18分
はじめまして!
月山の積雪量にびっくりしました! 暖冬の、今の時期でもこんなにあるんですね・・・。 私も15年ぐらい前まで、毎年5月に月山にスキーで行っていたので・・・。 懐かしいです。
今秋は登山で月山を訪れました。 久々で懐かしかったです・・・。
投稿: よっしー | 2006年12月10日 (日) 19時45分
よっしーさん、初めまして。
私も少々驚きましたが、久しぶりに雪の感触を楽しんで
来ました。(^^
よっしーさんの山日記は見応えがありますね。
裏銀座はこの秋に縦走する計画だったものの、仕事の都合がつかずに
断念していただけにヨダレが出そうです。
じっくり拝見させて頂きます。(^^
投稿: ファーマー佐藤 | 2006年12月11日 (月) 07時48分