« サブウーファー製作第二弾⑪完成! | トップページ | コクピット改造! »

2007年2月 2日 (金)

ビビリ対策2

 確か以前にも書いたような気がするので、念のためセカンド・
ヴァージョンです。(^^;

 フォステックスのFW405を導入した時に部屋のビビリ対策を
しましたが、B&Wの強力ユニット導入で更なる対策が必要と
なりました。とにかく、こいつのマッチョ・パワーは凄いのです。

 まずは、ウーハーだけ鳴らして何処が鳴っているのか徹底
チェック!。天井と天袋が鳴っていることが判明しました。
天井裏に登って鳴っている箇所に重いペットボトルを置き、
天袋の引き戸の裏にはコンパネを貼って戸自体を木片で
固定しました。これで、ほぼ鳴きは収まりました。
これで、映画館以上の大音響でも大丈夫でしょう。(^^

|

« サブウーファー製作第二弾⑪完成! | トップページ | コクピット改造! »

コメント

それにしても
すごい音響設備ですね、、
コレで映画とか観ちゃうんですか?
いいなあ、、

そういえば今日
映画みに行ってきました
『どろろ』です
脚本はなかなか良かったですよ!

投稿: NaO | 2007年2月 3日 (土) 20時31分

 NaOさん、どうも~。(^^

 子供の頃から映画が大好きでしたが、仕事が忙しくて
映画館に行けない!、映画館はどんどん潰れる、
ということで自室で見られるようにしてから10年に
なりました。
酒を飲みながら見られるのが一番の魅力です。(^^;
 今はプロジェクターも高性能のが安く買えるように
なったので、愛好者は大分増えていますね。

投稿: ファーマー佐藤 | 2007年2月 3日 (土) 21時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サブウーファー製作第二弾⑪完成! | トップページ | コクピット改造! »