シール修理
シールというのは、山スキーの裏に貼り付ける登高用の道具です。
方向性がある短い毛が付いているので、前には進んでバックはしな
という特徴があります。山スキーヤーの必需品です。
そのシールが、お正月の月山山行で荒れたアイスバーンを滑った
ら切れてしまいました。それも中央部が半分程なので、普通なら
買い換えるしかありません。
「でも、勿体ないなー。」
というワケで修理してみました。丈夫な水糸で縫ってから高強度の
ガラス繊維をあてて、ポリエステル樹脂で固めました。
つまりFRP加工ですね。
ついでに、摩耗して壊れそうになっていたテール部分にも張りま
した。完全に硬化してから削って均して修理完了!。
これで上手くいけばあと数年は使えるでしょう。
買えば1万円近くするので得した気分です。
もう15年くらい使っているので、寿命なのは間違いないんですけ
どね。(^^;
| 固定リンク
コメント