« コクピット改造! | トップページ | FRP加工 その2 »
以前から考えていた物をFRPで作り出しました。 気温が低いと硬化しないので冬向きの作業ではありませんが、 今年は異常に暖かいので硬化剤を増量すれば大丈夫みたい です。
まずは、あり合わせの材料で型を作りました。 ベニヤ板で作った型板とトリマーで切り出した20mmの発砲材を 13枚重ねてビス止めし、サンダーで均しました。 隙間をシリコンで埋めれば出来上がり!。
さて、これで一体何を作るんでしょう??。
つづく…
2007年2月10日 (土) その他DIY | 固定リンク
こんにちは! なにやらおもしろそうなもの作ってますね 大型弁当箱? それとも、中音域用のスピーカーカバー? 何かを収穫するときに入れる籠? アユつりの道具?じゃないですよね 次のヒントが楽しみです
投稿: 大工協奏曲 | 2007年2月10日 (土) 11時27分
大工協奏曲さん、どうも~。(^^
この写真だけじゃ、何なのか想像するのも難しいですよね。 私にも分かりませ~ん。(^^;
投稿: ファーマー佐藤 | 2007年2月10日 (土) 13時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんにちは!
なにやらおもしろそうなもの作ってますね
大型弁当箱?
それとも、中音域用のスピーカーカバー?
何かを収穫するときに入れる籠?
アユつりの道具?じゃないですよね
次のヒントが楽しみです
投稿: 大工協奏曲 | 2007年2月10日 (土) 11時27分
大工協奏曲さん、どうも~。(^^
この写真だけじゃ、何なのか想像するのも難しいですよね。
私にも分かりませ~ん。(^^;
投稿: ファーマー佐藤 | 2007年2月10日 (土) 13時24分