« サッシ戸修理 | トップページ | 加茂水族館 »

2007年7月28日 (土)

旧車の思い出

 先日、パーツを取りに行ったバイク屋で、懐かしいバイクを見かけ
ました。

「あの赤色はもしや?」

 GSX250Eでした。学生時代に売れていたバイクです。
懐かしさのあまりに近寄ってみると、また驚きました。
履いていたタイヤがダンロップのTT100だったんです。(@@
昔、乗っていたGT380に履いていたタイヤなので、一気にタイム
スリップしたような錯覚を覚えました。懐かしいなー。
 長い間眠っていたバイクが出てくることは時々あるそうで、走行
距離もほとんどが6,000Km程度です。勿体ないですね。
GTサンパチは、現在ではエンジンさえかかれば50万円程度で
取引されているそうです。あ゛ー、15年前までは持っていたのに、
どうにも邪魔になるので処分したからねー。貴重な完全ノーマル車
だったんだけど。(^^;

 さて、TT100ですが、なんと復刻されているそうです。
いかにも古めかしいパターンだけに、旧車にはよく似合うでしょう。
 GTサンパチ搭載の2スト3気筒独特の加速感は忘れがたいもの
があります。重い車体が、3速でもアクセルをガバッと開いただけで
フロントが浮いたし、音と振動に痺れました。また乗ってみたいバイク
です。

 あと印象的なのは、カワサキのZⅡ。バリバリの改造車をノーヘル
のサンダル履きで200Km/h近く出したら、もう涙チョチョギレ。
ヨシムラの集合管の音も官能的だったなー。
 CB350も独特な振動が心地良かったし、SR400改500も楽し
かった。XT200では、全国を駆けた挙げ句にレースでボロボロに
した後は、見る影もない大改造を経て貰われていったっけ。
 大昔のトライアンフは、ブレーキとシフトのペダルが左右逆だったの
には驚きました。

 今乗りたいと思うのは、オンでもオフでも2スト車ですが、特に
CRとかRM、YZ(250cc)といったモトクロッサーで浜をぶっ飛ばし
たいです。環境問題とかで現行機種はほとんど4スト車になった為に
プレミアがついて、とても買えないですけどねー。(~~

|

« サッシ戸修理 | トップページ | 加茂水族館 »

コメント

うわ~懐かしい響き~~(^^;;
TT100といい、GT380なんてもう化石(^^;;
確かにネイキッドモデルでも旧車イメージの
単車だったら似合うパターンですねぇ~
いままた復刻したんですねぇ~
それは嬉しいことです^^v
今TT100が似合うとしたらKAWASAKIの
W650でしょうかねぇ^^♪
ま、W650も往時のイメージだけで機構は変わってしまったのが残念ですが(^^;;

そうそう家で粗大ゴミ如くなってしまうと
どうしても大切と思えても家人にはやはり
無用の長物でしかありません(^^;;

私もYZ250で浜をかっとんでみたいなぁ(^^;;

ちょっと北海道へ行ってました(^^;;

投稿: @ひろちゃん | 2007年7月29日 (日) 21時39分

 @ひろちゃん、こんばんは~。

 なぬ?、しばらくネット界から姿を消すということでしたが、
北海道へ行ってらしたんですか!?。見に行かなければ!。

 W650も復刻されているんですか??。
へーーーーーです。

投稿: ファーマー佐藤 | 2007年7月29日 (日) 21時48分

こんにちは。

>GTサンパチは、現在ではエンジンさえかかれば50万円程度で
>取引されているそうです。あ゛ー、15年前までは持っていたのに、
>どうにも邪魔になるので処分したからねー。貴重な完全ノーマル車
>だったんだけど。(^^;

ドノーマルで程度がよければ、かなりの高額になったこと
でしょうね^^; たぶん旧車会(オヤジ暴走族w)の方々が
大枚はたいて買っていくことでしょう。

なにせ車体を100万前後で手に入れて、塗装も含めた
改造費に100万以上も出す方々が多い世界ですので…(笑

>あと印象的なのは、カワサキのZⅡ。バリバリの改造車をノーヘル
>のサンダル履きで200Km/h近く出したら、もう涙チョチョギレ。

さすがはファーマー佐藤さん、サンダルで200キロとは
恐れ入りました(^_^;) ZⅡはかっこいいですよね~。
宝くじが当たったら一台は所有してみたいバイクです^^;

投稿: K-DMC | 2007年8月 1日 (水) 12時00分

 うひゃー!!、そんな凄いことになっているんですか!?。(@@
こりゃあ完全にマニアの世界ですね。
 でも、道楽としては立派だと思います。

>サンダル履きで200Km

 隣の部落まで、田んぼの中の一本道が約2Kmあるので、
ラフな格好でよく走っていました。警察も来ないしね。
一番乗りたかったバイクはマッハⅢですが、乗る機会が
ありませんでした。
東京だったら稀に見ることがあるかも知れませんね。

投稿: ファーマー佐藤 | 2007年8月 1日 (水) 20時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サッシ戸修理 | トップページ | 加茂水族館 »