« ローラー台 | トップページ | 型枠作り2 »

2007年9月15日 (土)

型枠作り

 今年から初めてミニ白菜を作るんですが、その定植時に使う
型枠を作り出しました。昔、田植えを手植えしていた頃に使って
いた、大きな網目の印を付ける農具のような物です。
誰か使っているという話すら聞いたことありませんが、あったら
便利じゃないかという発想です。
 
 一畝の株間が20cm、条間30cmの4条植えなので、その
条件で作ることにしました。
計算すると、直径446mmの円盤だと20×7=140cmとなり、
コンパネから丁度縦に4枚取れます。残った半分から横板を7枚
取れば、バッチグーです。最低の材料費で済むし。(^^v

79130001

 円の7分割だと分度器で位置決めするのは難しいので、4枚を
重ねてサンダーで擦り合わせをしてから、円周の長さで位置を
決めました。

 次ぎに、トリマーでの溝切り用に5mmの合板で型枠を作りました。
円盤用と横板用の2枚を作ってテストしたら、完璧に組み合わされ
ます。全くガタつきません。

「ヨシッ!」

と、本番です。円盤に溝を切りました。

79150005

 この際に、作業台のすぐ下に扇風機を置いて4連装換気扇に
向けて風を送ったら最高です。マスクも防護グラスも要りません。
こりゃあ快適の極みです。粉塵を「ブオーッ!!」と強制的に外へ
排出するワケです。集塵なんて都会的な発想は皆無です。(笑)

79150004

 横板3枚の加工を残して本日の作業は終わり。
明日には組み上げる予定ですが、一昨日に作り上げたローラー台
は結局使いませんでしたー。(^^;

79150006_2

|

« ローラー台 | トップページ | 型枠作り2 »

コメント

さすがにアイディアマンですね。
これを転がして目印を付けようって訳ですね。
畑を平坦に均しておかないと斜めに転がったりして・・・。
そんなドジは踏まないですよね~~。

集塵と放塵(排気)は必須項目ですね。
在庫を引っ張り出してきたら25センチの換気扇が2台
20センチが1台と有圧扇が1台出てきました。
これを利用して作業場の環境改善をする予定です。
サイクロンも完成しました。

環境はだんだん整いつつあるのだが・・・・。
佐藤さんのアイディアの泉の一滴が欲しいさくらいであった。

投稿: さくらい | 2007年9月16日 (日) 02時20分

 さくらいさん、おはようございます。(^^

 一人で前に転がした方が良いか、ハンドルを付けて二人で
引いた方が良いかはテストしてから決めます。
必要は発明の母みたいなもんですが、今回のは昔の農具の
パクリなので、発明とは言えないですね。(^^;

 換気扇は、さすがにその手のお仕事をされているだけあって、
すぐに作れそうですね。有圧扇とは初めて聞きました。

投稿: ファーマー佐藤 | 2007年9月16日 (日) 08時06分

おはようございます。
有圧扇正確には有圧換気扇ですが
文字通り圧力が有る換気扇です。
?????ですね。

通常の換気扇のカタログには静圧値がないと思います。
有圧扇には静圧値が記されています。
数値が高ければ強力ということですね。
フィルターをつけたり、外部から逆風が吹いたりする
ビルの狭間とかに使用します。
ダクトに接続する場合なんかもそうですね。
ダクト内部に圧力をかける・・・というイメージでしょうか。

とにかくモーターが強力で一定風量を確保できる換気扇
くらいの認識で区別しています。(いいかげん)

投稿: さくらい | 2007年9月17日 (月) 09時05分

 さくらいさん、解説ありがとうございます。

 なるほど!、逆風に強い換気扇ということですね。
そんな強力な換気扇とウチにもある巨大な漏斗をダクトで繋いで、
その上で作業をすればバッチリ排塵されるんじゃないでしょうか。
試してみたいなー。(^^

投稿: ファーマー佐藤 | 2007年9月17日 (月) 09時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ローラー台 | トップページ | 型枠作り2 »