« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月11日 (火)

休憩所4

 中年飛行隊の四人で飲むことになったので、一畳追加して
四畳にしました。

83110001_2

83110002

 これなら余裕でしょう。

 ついでに本棚も置いたので、仕事場らしく見えるように農業書
を収めました。(笑)

83110003

 雑誌も少々……。

83110004

 こういう「オヤジの居場所」もアリでしょう。

 練炭とレンタンコンロ以外は殆ど全て自宅にあった物なので、
超安上がりです。金をかけなくても遊べるということですね。

 ちなみに、焼き肉とかで煙モウモウでも全然平気です。
何故なら……、

83110005

 すぐ側に直径80cmの大型換気扇があるからです。
何を焼いて食べましょうかねえ。(^^

 今日のお昼はタンメンにしました。畑から取ってきたばかりの
ブロッコリーとキャベツを手でちぎって入れています。
包丁とまな板もあるんですけどね。

83110006

| | コメント (4)

2008年3月 8日 (土)

休憩所3

 たまにしか使っていなかったテーブルに速攻で穴を開けて、
レンタンコンロを使えるようにしました。
調光式の電球も取り付けたし、小物も揃って生活できるほどに
なりました。(笑)

83090002

 一昨晩は種まきで20:30まで残業したので、その後少し
飲みながら和んだんですが、テントと山小屋の中間的な
雰囲気でバッチグーです。仕事の現場で遊べるんですから
安上がりですね~。実際、かけた費用は¥4,000程。

 また、お昼寝中の気象変化にも対応できるように、温床に
温度センサーを入れて、警戒温度に達すると大音量のブザー
が鳴るようにもしました。安心して爆睡出来ます。

83070003

 ついでに、テレビも置きました。

83090003

 近々、友人A君とここで飲むことにしているので楽しみです。

| | コメント (2)

2008年3月 6日 (木)

休憩所2

 育苗ハウス内に即席で作った休憩所ですが、二畳では二人で
使った時に少し狭く感じるので、三畳にしました。

83060010

 ウン、これなら3~4人でも宴会出来るぞ!。
まずは、こういう場所にピッタリくる友人と飲むことにしました。
彼とはずっと飲みたいと思っていましたが、山屋じゃないけど
アウトドア系なので、場所を選ぶんですよ。なんとなくですけど。
一酸化炭素中毒の心配がないので、七輪を使おうと思います。

 あとは、シュラフを持ってくれば、完璧です。\(^〇^)/

| | コメント (0)

2008年3月 5日 (水)

休憩所

 本格的に春作業が始まりました。
まずは肝心要の育苗作業です。

83040001

 3月は天候の変化が激しくて、晴れたかと思えば雪が降ると
いった具合で温度管理が大変です。特に、お昼休みの時間に
晴れることが多いので、自宅でおちおち休んでいられません。
ちょっとでも晴れるとトンネル内の温度が急上昇するからです。
自動運転する暖房機と換気扇を併用すれば対応できますが、
灯油がバカ高いからなるべく使いたくないのよねー。

 そこで、育苗ハウス内に即席の休憩所を作りました。

83050004

 畳二畳ですが、充分な広さです。
水滴落下の防止と遮光のために、30年ほどデッドストックに
なっていた遮光ビニールを出してきて張りました。
自動の換気扇が回っている時に吹き込む風を遮るために
片サイドにも張りました。バッチグーです。材料費も¥0だし
ねー。

83050006

 ファミリーキャンプで使っていた、イワタニのツインバーナーも
持ってきたので、調理もバッチリ出来ます。

 早速昼寝をしましたが、実に快適!!。
風や波の音、鳥の声が聞こえてチョー気持ち良い~!!。
テントよりも開放感があるし、畳の感触が最高です。
つい、爆睡してしまいました。

 温度は体で感じるので特に必要性はありませんが、枕元には
最高最低温度計も設置しました。

83050007

 今日は何を作って食べようかなー。
楽しみ楽しみ。

| | コメント (2)

2008年3月 4日 (火)

山用ロウソク

 まあ以前にも書いたネタですが……。

 先日作った蜜蝋の底に付いていた不純物をナイフで削ぎ
落としました。

83040004

 溶かして再精製するよりもずっと速いです。
捨ても良い程の量でしたが、勿体ないのでテントや山小屋で
使うようにとカップロウソクを作りました。

83040005

 芯が4本なので明るさを調節できるのがミソです。
今回は、蝋の固まりがカップから外れないようにと、カップの
外側からポンチで凸を付けてみました。効果あるかな?。
 蜜蝋を溶かす場合に通常は湯煎をしますが、面倒なので
ロッキーカップを火にかざして溶かしました。ずっと速いです
からね。溶けた粗製蜜蝋をカップに注げば完成!。

83030003

 凧糸の芯は割り箸に挟んで、固まるまで一晩置きました。
簡単ですね。


 しか~し、このカップ。娘のカップケーキ用なのです。

「一個足りな~い!」

と騒いでいた時も知らぬフリをしましたが、運悪く見つかって
しまいました。もちろん、開き直りましたが~。

| | コメント (4)

2008年3月 3日 (月)

雛祭り

 3月3日といえば雛祭りですよね~。
我が家では今日出しました。いつもより遅いです。

83030001

 娘が高校を卒業した今、

「あと何年飾るのかな……。」

と思ってしまいました。

 別に感傷に浸っているワケではありません。
土蔵から出したり仕舞ったり、棚を組み立てたりするのが面倒
くさいんですよ~。

 でもまあ、幼子の写真も一緒に飾られるので楽しみな面も
あります。緋色も好きだしね。(^^

 で、当然のごとくお供え物もあります。

83030003

 当地では、何故か必ずカニが供えられるんですよ。(笑)
これは小型のシラガニですね。安くて美味しいカニです。
ミソも多いから頭が良いのかも知れないな。(?)
 
 と言うわけで、今夜はカニを肴に熱燗で一杯……、と思ったら
祭りの練習があるんでした。たまには行かないとマズイし。

 などと思っていたら仕事が遅くなったので、結局サボりました。
タハッ。

 それから、食卓の小物入れになっていた挽き物二つが昇格
して雛菓子入れになっていました。珍しいこともあるモンだ。

83030002_2

 こういう使われ方をするんだったら、同じ物を二つ作れば
良かったなー。

 と思っていたら、

「来年でも良いけど、高坏が壊れたから、ちゃんとしたのを
作ってえ!」

と製作依頼がありました。やったあ!。
仕事は忙しくなってきましたが、妻の期待には応えなくっちゃ
ねー。燃えてきたぞおっ!!。(笑)

| | コメント (4)

2008年3月 2日 (日)

白鳥のエサ問題2

 2月24日に書いた「白鳥のエサ問題」の続きです。

 2月23日にあった酒田市認定農業者会議の総会で、白鳥の
エサ米集荷について質問して、酒田市の副市長を慌てさせて
から一週間もしない内に事件は発生しました。
最上川スワンパークで、カモが10数羽が死んで浮いていた
というのです。

 その後の対応の速さには驚きました。
すぐさま、副市長を本部長とした、「酒田市鳥インフルエンザ
警戒本部」が出来て、スワンパークを封鎖したんです。
電光石火の早業です。簡易検査では陰性とのことでしたが、
正式な検査結果が出る3月6日までは継続するそうで、
「酒田白鳥を愛する会」も、その方針を仕方なく受け入れた
そうです。

 何とも素晴らしい!!。こういう事態をシミュレーションして
いたのは間違いないですね。非常時の対応がとかく後手に
回りがちな行政もやれば出来るんじゃん!。と感心しました。 

 正式な検査結果が出てからの対応に注目しましょう。

 まさか…、やらせ…なんてことは無いと思いますが…。

| | コメント (3)

2008年3月 1日 (土)

キジ鍋

 百姓仲間から生きの良い立派な雄のキジを貰いました。
日本の国鳥です。

82280001

 大根畑を荒らしていたそうですが、捕まえたものの処理に
困って、私なら…、と思って持ってきたワケです。
私は自称「えせハンター」ですから、大喜びで貰いました。
ヤッター!。この冬は収穫ゼロなので無条件に嬉しいです。

 早速、愛用の放鷹刀でスパッと首を落として血抜きをして
から毛を毟りました。15分で完了です。

82280003

 丸裸になりました。せっかくなので、祭りの謡い方衆にキジ鍋
を振る舞うことにしました。いつも練習をサボっているので、たま
には奉仕しないとね。
 
 解体したら大根の根と葉が満タン状態でした。ビニールハウス
に不法侵入して荒らしていたのが良く分かります。全くもって
けしからんヤツですが、立派な食材になったので許しましょう。
 捕まる際に棒で叩かれたらしく、背中が内出血していました。
なかなかタフなヤツです。

82290007

 まずはガラをサッと煮て一度お湯を捨ててからもう一回煮て
からガラを取りだし、ダシ醤油や日本酒で味付けして、白菜、
シイタケ、エノキダケ、豆腐に春菊の茎を入れ、最後に長ネギ
と春菊の葉、キジ肉を入れて一煮立ちさせれば完成です。
写真を撮り忘れていましたが、バッチグーの出来でした。
どんぶりに盛ってから、お好みで七味唐辛子をかけます。
キジは本当に旨いので、皆に喜ばれましたよ~。

「ごちそうさま…。」

と、心の中で言いながらソッと手を合わせました。 

| | コメント (5)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »