自転車のエネルギー効率
自転車のエネルギー効率は、自動車の約5.5倍だそうです。
ガソリン価格が暴騰している折りですから興味深い説ですが、
基準となる自動車って何なんでしょう?。フィットとハマーじゃ
随分と燃費が違うワケだし。
それはともかく、ガソリン価格がリッター170円台に突入して、
近いうちに¥220にもなるだろうと言われていますが、自転車で
通勤する人の姿はとんと見ません。日常生活の中で、本当に
自動車が必要な場面って実は案外少ないんですけどね。
市街地では自動車よりも自転車の方が速かったりしますし。
昔、ロードレーサーで通勤していた頃の話ですが、片道18Km
で自動車だと30分かかっていたのが、自転車でも30分でした。
通勤時間帯の市街地では自転車の方が圧倒的に速かったから
です。信号は全部無視したので、今なら捕まるかも知れません
がー。
今乗っているMTBはフル装備なので、雨でも夜でも小荷物が
あっても全然平気。もちろん、雪が積もっても走ります。
ちょっと頑張れば、平地でも時速40Km以上出ます。
体感的なエネルギー効率では5.5倍どころじゃ無くて、もっと
あるような気がします。
| 固定リンク
コメント