« ドラム缶風呂のフタ | トップページ | 接地キャリア修理 その1 »

2008年11月 2日 (日)

ドラム缶風呂は最高!!

 山仲間との酒飲みがドラム缶風呂の使い初めと
なりました。トラックに道具一式を積み込んで鳥海山
近くの山小屋にGO!。

82170004

 写真は冬に撮ったものですが、こんな小屋です。

 早速準備開始!。

8x310001

 水温が低い上に、気温も10℃位しかありません。
そこで、保温対策としてプチプチを二重に巻きました。

 500リットルタンクから給水します。
畑の小屋に転がっていたバルブを繋ぎました。
ホースを突っ込んだだけですが。

8x310004

 家主が来るまで寒くないように、焚き火をしました。
余ったドラム缶に空気穴を開けただけですが、火力
最高で、ぽかぽかです。これは、家主が欲しいという
ので、置いてきました。

8x310006

 いや~、やっぱり焚き火は良いですね~。
酒が旨い旨い。

 これに大鍋を載せて調理を開始しました。

8y010003

 写真はありませんが、強力な火力で鶏ちゃんこが
あっと言う間に出来ました。小屋に運んで本格的に
酒飲み開始です。

「カンパ~イ


 さて、今回のドラム缶風呂には実験的な要素が
ありました。薪を燃やせばたちまちお湯が沸くのは
分かっていましたが、どこでも出来ることを目指して
いるので、あえて練炭コンロを二台使いました。
練炭は火が完全に回るまで1時間半もかかるので、
出張風呂には不利ですが、なんと言っても燃焼時間
が長いし、煙が出ないので使い勝手が良いのです。
炉も傷まないしね。 

 で、結果はというと……。
なんと、適温になるまで着火から4時間もかかりま
した。小屋での酒飲みなので長いとは思いません
でしたが予想以上です。

 しか~し、これは最高ですね。チョー気持ち良いです。
\(^〇^)/\(^〇^)/\(^〇^)/ って感じ。

 なんたって、満天の星空を眺めながらの露天風呂
ですから。

 ちなみに、スノコの浮き上がり対策としては、ウエイト
を使いました。

Photo

 スノコの重量は4Kg、体積は目見当で7リットルと
して、浮力は3Kg重と考えました。
 そこで、2.5Kgの鉛を二個載せたらバッチグーです。

 今回の参加者は6名でしたが、次々に入浴して
大好評でした。湯船でまったりしているというのに、
待ちきれずにサッサと素っ裸になって、

「早ぐ上がれ~~!」

と催促する始末です。(笑)

8x3100111_2

 いや~、本当に気持ちいいです。私は三回も入って
しまいました。
練炭は火持ちが良いので、夜中までオッケーでした。
ときどき水を足した程です。

 中は意外に窮屈じゃないですね。
これは絶対オススメですよ~。\(^〇^)/

 ところで、問題点も見つかりました。
炉内が熱くなるので、土で出来ている練炭コンロが
痛むこと。次回からはコンロを使わずに、練炭のみを
四個程度置くようにしたいと思います。パイプ二本を
溶接して、それに載せれば良いでしょう。

 それと、寒い時期は保温材も必要です。二重の
プチプチじゃ足りない感じです。使用後に乾燥させる
必要があるので、簡単に脱着できる方法を考えたい
と思います。材料費を惜しまなければ難しくないん
ですけどね。

 あと、給水ホースは数本あったほうが速くて良い
と思いました。

 製作編はこちらへ(↓)
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2008/10/post-3bc0.html         

       
 ドラム缶風呂用四連装練炭コンロはこちら(↓)
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2008/11/post-bf19.html

 その後、究極仕様へ進化しました。(↓)

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2009/11/post-9728.html

|

« ドラム缶風呂のフタ | トップページ | 接地キャリア修理 その1 »

コメント

こんばんは!
クーっ!楽しそうーー♪
それにしてもファーマーさんのお仲間はノリのいい方がそろってますねー

でも、4時間飲んで風呂が沸くの待ってたら、私なんかですと、きっと酔っ払ってしまいダウンしています

投稿: 大工協奏曲 | 2008年11月 2日 (日) 23時07分

日記を読み終えて思わず「ふーむ!」と感動してしまいました。
ファーマー佐藤さんの実行力が凄い。

この実行力は私も見習わなくては・・・
まあ、実行力を生かすのは別の分野になるんでしょうけど・・・

投稿: ツネオ | 2008年11月 3日 (月) 00時06分

こんばんは。

山まで持って行った所が凄い。
写真はぼかしたのね。 残念

投稿: こうさく | 2008年11月 3日 (月) 00時55分

こんばんは、♪♪

私のブログの練炭ネタに書き込み頂き、ありがとうございました。
もしかして?と思って、こちらを拝見したら、大当たり!! ドラム缶風呂に練炭!! それにしても、練炭コンロ2個で、この気温で、ドラム缶風呂も沸かせてしまうとは、練炭の火力恐るべし!!ですね。
薪だと、当番が1人必要になるので、練炭の方が便利な時もありますね。

投稿: pickupcamper | 2008年11月 3日 (月) 00時59分

>大工協奏曲さん
 
 7時間飲みっぱなしでした。(笑)
ホントに楽しかったですよ~。どんなに騒いでも
回りに民家が全く無い所ですから尚更です。(^^


>ツネオさん

 実行力=思いつきで行動

という感じでしょうか。(笑)
まあ、刹那主義だからそれで良いのです。
迷惑している人も身近にいますが。
ツネオさんも今度入ります?。何なら自宅まで出張
しても……。


>こうさくさん

 実は凄い写真もあるんですが、問題が大きいので
載せられません。ウチに遊びに来た時にでも
お見せします。雪見風呂なんてどう?。


>pickupcamperさん

 練炭は放って置いても燃え続けるので良いですね。
自殺志願者も、練炭を楽しむことに使えば良いのにね~。
 というか、こんな遊びをする人は自殺なんか絶対に
しないですね。(笑)

投稿: ファーマー佐藤 | 2008年11月 3日 (月) 08時50分

おおっ、早速試運転で快適だったようでおめでとうございます。いいですねえ。ところで、ドラム缶の内側は背中や足が当たっても平気なんですか?つまり、熱過ぎるこれとはないんですか?まあ、水が入っているので、その温度までしか上がらないのかなあ。それにしても、7時間飲みっぱなしだなんて、私なら寝てるでしょう。

投稿: 松本 | 2008年11月 3日 (月) 13時40分

ドラム缶風呂、楽しそうですね!
そういえば、祖父母の家は五右衛門風呂でした・・
子供の頃遊びに行くと恐ろしかった記憶があります・・

今でも釜は残っているようですが、ひびが入ったようです
使えたらもってかえって・・
焚き火で沸かして入りたいですね(^^

投稿: NaO | 2008年11月 3日 (月) 14時45分

>松本さん
 
 試運転無しのぶっつけ本番でしたが、上手くいきました。
いつも緻密な計算無しで勘で行動しますが、案外上手く
いきます。(笑)

 で、お尋ねの件ですが、火が直接当たる部分以外は
水(お湯)以上に温度が上がることは無いので、熱いという
ことはありません。スノコの隙間から熱水は上がってきますが、
足でかき混ぜればオッケーです。
その点でも、練炭は火がむやみに大きくならないので
安全なのです。


>NaOさん

 子供の頃の私は毎日五右衛門風呂に入っていて、
風呂焚きが私の仕事でした。湯冷めしないのも魅力です。
ぜひ、修理して露天風呂でも~。
  

投稿: ファーマー佐藤 | 2008年11月 3日 (月) 20時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドラム缶風呂のフタ | トップページ | 接地キャリア修理 その1 »