モンテディオ山形J1昇格!
山形新聞を始めとして、今日の山形県内のマスコミ
ではこの話題が占めていました。
サッカーJ2入りして以来10年目にして初めての
J1リーグ昇格を決めたんですから無理もありません。
しかも、昨日の愛媛(松山市)での試合では、後半
43分に2対2の同点に追いつき、ロスタイムで、北京
オリンピックでも活躍した豊田のシュートによる劇的な
逆転勝利ですよ。
別にサッカーファンでも無い私でさえ興奮したくらい
ですから、16時間も掛けて大移動した300人以上の
熱血サポーターは皆さん大絶叫したことでしょう。
晴れ渡った四国の地に、モンテディオが勝利した時に
大合唱するという「スポーツ県民歌」が響き渡ったこと
を思うと、山形県民として嬉しくなりました。
小学校、中学校でよく歌った、躍動感溢れるあの歌は
私も大好きですからね~。
それにしても、全Jリーグ中で唯一という公益法人の
チームで、超貧乏…。大型補強が出来ないどころか、
選手自ら自分のユニフォームを洗濯するという有様
だそうです。
J1や海外リーグなどで活躍した輝かしい経歴を持ち
ながらも落ちぶれて山形に来たベテラン選手も若手も、
皆一丸となって戦い抜いた成果です。小林監督を始め
として、選手やスタッフ、サポーター等々にそれぞれ
ドラマがあるワケで、スポーツに疎い私でも熱いものを
感じます。
いや~、ホントに良かった。\(^〇^)/
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
おめでとうございます!!
あ゛~、わがジュビロはJ2部落ちのがけっぷち。。
ぜひ残って、モンテディオと勝負してほしいです。
投稿: 大工協奏曲 | 2008年12月 1日 (月) 21時52分
大工協奏曲さん、こんばんは~。
いや~、ジュビロが崖っぷちだなんて、勝負の世界は
厳しいですね。
でも、J2の試合もバカに出来ませんね。
素晴らしい試合をします。
投稿: ファーマー佐藤 | 2008年12月 1日 (月) 22時02分
おばんです!。
県民大多数が喜びに沸いていますが、泣いている人もいます。
息子の学校の同県の先輩です。
彼は来季からモンテのプレーヤーに内定していたのですが、J1に昇格しそうな気運が盛り上がると共に内定取り消しの連絡を受けたそうです。
察するに、将来のための若手よりも即戦力の選手獲得に方向転換したのでしょう。
不景気の煽りからくる内定取り消しは社会現象ですが、こんな内定取り消しもあったのですね。
「めじょけねオラ~!」(理不尽ですね~)。………(涙)。
投稿: 面白ダデイ | 2008年12月 1日 (月) 22時33分
面白ダディさん、こんばんは~。
なるほど、そういう事例もあるワケですね。
今の時代ですから何でもアリでしょう。
その子に言ってあげて下さい。
「泣く暇があったらもっと練習して技を磨け!!」と。
投稿: ファーマー佐藤 | 2008年12月 1日 (月) 22時48分
そうですね。本人も世の中厳しいことを実感したことでしょう。
あともう一つ関連してですが、モンテの会員(スポンサー)だった全農やまがたがいつの間にか脱会していたようですね。
ユニフォームの背中にあった県奨励品種の「はえぬき」の文字が今はありません。
何があったのでしょうかね?…。
これ以上は申しません。ただの悪態つきオヤジと誤解されないためにも………。(^^;
投稿: 面白ダデイ | 2008年12月 2日 (火) 18時54分
面白ダディさん、全農山形は今でもモンティディオ山形の
スポンサーです。
ただ、資金力の関係で「平田牧場」となっているようです。
投稿: ファーマー佐藤 | 2008年12月 2日 (火) 20時41分
そうでしたか、全農山形様には失礼な発言をした事を深くお詫びいたします。(礼っ!…)
なるほど、平田牧場さんは飛ぶ鳥を落とす勢いなのですね。平牧のとんかつレストランには数回行きましたが良いですね~。\(^o^)/
ご飯、味噌汁、キャベツが、おかわり無料なのでした。私はそれぞれ一度だけお給仕をお願いする小心ものですが、5~6回おかわりをする常連の3人家族がいることを知人でもある従業員に聞いたことがあります。
その3人が来店すると従業員一同「キタ~っ!!」と身構えるそうな。(^^
投稿: 面白ダデイ | 2008年12月 2日 (火) 21時17分
えええっ?、5~6回もおかわりですか!?。
私は小心者なので、平牧レストランには一度も行ったこと
ありませ~ん。
投稿: ファーマー佐藤 | 2008年12月 2日 (火) 22時03分