1月17日
今週末の天気予報では晴れマークは無くて、下り坂
だという…。
しかし、比較的穏やかそうだし、18日の午前中なら
晴れる可能性があると踏みました。仕事柄、冬は山に
行くことが出来る貴重な時期なので、毎日天気図と
睨めっこしていますが、天気が良い日は本当に少ない
ので真剣です。
子供を高校へ送ってから鳥海山へ向かいました。
山仲間を誘ったものの、皆さん忙しいようでまたしても
一人です。暇なヤツもいますが、足が遅い上にスキー
が下手クソなので、速攻が前提の今回は見送りです。
まあ、比較的天気が穏やかな週末ともなれば、誰か
が滝の小屋に泊まることへの期待感はありました。
10:30に大台野T字路を出発しました。
5~6人のトレースがあるので楽チンですが、スキーの
他にスノーシューやワッパのパーティーのようです。
ということは、滝の小屋には行かないと思われました
が、やはりそうで、最初の車道ショートカットから上は
一人旅となりました。彼らはきっと山雪荘に向かった
のでしょう。
歩いていてスキーのトップが完全に隠れる程の新雪
がありましたが、宮様コースを順調に登りました。
今日は前回の1月4日とは違って時間がたっぷりある
ので、休憩しながら余裕綽々です。
しかし、森林限界の上からは風が強く冷たくて、ただ
黙々と歩くしかありませんでした。
やがて、岳人のオアシス、滝の小屋が見えてきました。
オアシスの割には扉のレバーが凍り付いて動き
ません。やはり、ピッケルは必需品です。
更に、ストーブもない寒い山小屋です。
まあ、風除室(?)の中に雪が吹き込んでいるので、
飲料水用の雪の確保で外に出る必要がないのは
楽で良いです。(笑)
とにかく寒いので前回はツエルトを張りましたが、
支点が無くて難儀したので、今回はエアライズ2を
持参しました。フライが要らないのでとても軽いし、
結露もしにくくて快適。二時には酒飲み開始です。
無上の幸せを感じながら微睡んでいると、いつの
間にか暗くなっていました。結局、誰も登って来なくて
今日も貸し切りです。酒を酌み交わしたい気分だった
んだけどねー。
気温は-11℃でしたが、羽毛服を着たまま超軽量
シュラフ+シュラフカバーだけで寝ました。ホッカイロや
ゴアカッパ無しでも朝まで温々でした。
1月18日
天気が良くても悪くても朝一で行動すると決めて
いたので、5時に起きて食事と撤収です。
6時過ぎに身支度を調えて外に出ると、風は強い
ものの快晴です。ヨッシャーッ。
6:25。日の出前に上を目指して出発です。
河原宿近くになると風は一層強くなって寒~いです。
目出し帽とオーバーミトンを着用しました。
河原宿を過ぎてしばらく登ると、手強いシュカブラ帯
が待ち受けていました。
見た目には綺麗ですが、急になるほどにスキーで
登るのは大変です。これまで経験した中では一番
厄介な状態でした。
そこで、ソロバン尾根ではなく、左の尾根に向かい
ました。月山森方面に続く尾根へです。ガリガリの
急なアイスバーンなので、シールは全く効きません。
ジルブレッタのクライムサポートを使わずに、スキー
アイゼンを深く刺して慎重に歩きました。
「これ以上はヤバイ!」
という所に丁度良い足場があったので、スキーを
デポしてアイゼン歩行に切り替えです。
標高2,015m地点です。
前歯でガンガン登ります。凍った急斜面ではスキー
より圧倒的に速いです。たちまち尾根に着きました。
こんな所を登ること10分ほど。
8:45に伏拝岳に着きました。
最高峰の新山(2,236m)がよく見えます。
当然、そこまで行くつもりでしたが、ちょっと待て!。
七高山付近に怪しい雲が……。風も落ちてきました。
「あ、こりゃ、もうすぐガスるな……」
こういう時の判断は速いに限ります。
記念写真を撮って下山することにしました。
といっても、カメラを置く場所が無いので辛いです。
ピッケルにカメラ用のネジでも付けようかな…。
デポ地点に戻ると、速攻でシールを剥がしてワックス
も塗らずに滑り降りました。
ほんの10分もしない内に外輪付近にガスがかかって
きました。河原宿でワックスを塗って快適に滑降して、
伏拝岳からの下山開始から僅か40分後にはこの通り。
新山に向かっていたら、間違いなく視界ゼロです。
滝の小屋から下は、車道コースショートカットで下り
た方が快適で楽しいのは分かっていましたが、久し
ぶりに宮様コースを下りたら、やはり面白くない。
雪が深いので半分は歩きになってしまいました。
牧場近くでは何人かに出会いました。
山屋は減りましたが、麓を散策する人は増えました。
見れば昔の山屋さんです。おかげで、最後の直線は
快適に滑り降りることが出来ました。
ザックを降ろして山を見ると、
すっかりガスの中です。
なにはともあれ、外輪まで行けたので大満足。
鳥海山荘で汗を流してすっきり爽やかです。
いや~、鳥海山は最高です。\(^〇^)/
山中での行動データです。
最近のコメント