ゴムバンド
トラックシートの固定にはシートに付属していた4m
の細いゴムバンドを切り分けて使っていましたが、
強風時にはバタツキが酷く剥がれるようで実に頼り
ない…。
そこで、ホームセンターから、もっと強力なバンドを
買ってきました。20mで¥980なら高くはありません。
早速細いのを全部外しました。
いや~、シングルだっただけにホント貧弱です。
ということで、今度はダブルにして、しかも鳩目一つ
あたり2本のバンドを掛けました。バンドの断面積が
これまでの約4倍なので、実に約16倍の張力を持つ
ことになります。こりゃどんな風でも安心だ。
でも、その分、脱着が大変面倒くさいです。
春になったらとてもじゃないけどやってられません。
このシートを使うのは、やっぱり冬だけだな~。
| 固定リンク
コメント
そ~なんですよ、ファーマー佐藤さん。!
結構取り扱いに苦慮しますね。
シートが擦れる部分は車の塗装が剥がれてしまいますね。
かと言って花栽培農家のように鳥居の高さまで幌を作ってしまうと風当たりが良すぎて運転し難い「凧上げ車」になったりします。
所詮、トラックも道具と割り切って使いこなした方がベターかもしれませんね。
投稿: 面白ダディ | 2009年1月23日 (金) 18時38分
面白ダディさん、やはりそうですか。
私も梅雨時の収穫では幌状にしますが、後ろが見え
ないし風当たりが強いので必要最小限の使用にしています。
幸いなことに、私のトラックのあおり部分には黒いカバーが
付いているので、シートが擦れて塗装が剥げることは無い
のでは、と思っています。
投稿: ファーマー佐藤 | 2009年1月23日 (金) 20時57分