« 棚増設 | トップページ | 玉飾り? »

2009年1月12日 (月)

北八ヶ岳周遊

1月11日

 長野県へ行ったついでに北八ヶ岳へ遊びに行って
来ました。低気圧が発達して、青森では190cmも
雪が降ったそうですが、長野県は大したことありません。
特に、八ヶ岳付近は低気圧通過時以外は天気が
良いので、山歩きには最高です。

 八ヶ岳は、ちょうど今の時期に南の方へは何度も
登りましたが、黒百合ヒュッテから北は初めてです。
蓼科ピラタスロープウェイの始発に乗りました。
大混雑していましたが、しばしの我慢です。

 今回は北八ツだけなので軽装備です。ピッケルや
アイゼンは不要ですが、尻セードの制動用に伸縮型
ストックを一本と、念のためにワッパを持参しました。

 まずは北横岳へ向かいました。
予想通りのトレースバッチリでツボ足で全然平気でした
が、風がかなり強くてチョー冷たかったです。気温が
-16℃ですからね。樹林帯に入るとホッとします。

Img_0026_2

 北横岳ヒュッテです。静かで良さそうな小屋ですね。
山頂はそこからすぐでした。

Img_0031_1

 とにかく風が強くてノンビリなんて出来るモンじゃ
ありません。写真を撮るのもやっとです。
隣の北峰にも足を伸ばしました。

Img_0035_1

 正面の山は蓼科山でしょうか。
浅間山もハッキリ見えます。

Img_0040_1

 とにかく寒いのでサッサと下山しました。

 北八ヶ岳は冬山入門にピッタリだからでしょう。
アイゼンやスノーシューを付けて歩いている人が殆ど
でした。そんなモン邪魔なだけだし、尻セードで下の
人に追いついた時には危険ですらあるんですけどね。

 下りは三ツ岳を経由しました。

Img_0041_1

Img_0042_1

 へ~~、北八ツにもこんな岩稜帯があるんですね。
ちょっと得した気分。

 三ツ岳の下りでは尻セードで20人ほどを追い越して、
アッと言う間に雨池峠に着きました。

 風を避けて小休止した後は縞枯山への直登です。
これがまた尻セードに最高のコースになっていました。
ステップのない斜面をドンドン登ってたちまち山頂です。
枯れ木のために展望は良くありません。

Img_0048_1

 下りは、用意していった銀マットに細引きを結んで
大滑降です。登ってきた大集団の面々は迷惑そうな
顔をしていましたが、八ヶ岳ではステップを潰しながら
尻セードで一気に滑るのはごく普通のことなので気に
しません。
 それにしても、あの集団。信じられないほど歩くのが
遅かったな…。

 連休ですから縞枯山荘は大繁盛でしょうね。
泊まりたい気もしましたが、いずれまた東京の山仲間
と来ることもあるでしょう。

Img_0052_1

 スキー場の下りは銀マットで滑るつもりでしたが、
ゲレンデの大混雑にすっかり嫌気が差しました。
 そこで、登山道を下りたら大正解。ゲレンデから離れ
ているのでとても静かでした。途中で出会ったのは、
出遅れてしまったという地元の男性一人だけでした。
ほとんどの登山者はロープウェイで下りるようです。

Img_0054_1

 朝9:15にロープウェイ山頂駅を歩き出して山を周遊
し、駐車場に下りたのは12:45でした。本当に手軽な
山ですね。
 スキー場としても、雪質と交通の便が比較的良いので
人気が高いのでしょう。ロープウェイ乗り場には長い列が
出来ていました。蔵王とはエライ違いです。
今シーズンから駐車場が完全無料になって、休日料金
がなくなったのも人気の理由かも知れません。
以前一度滑った時の記憶では、コースも悪くなかったと
思います。

 さて、今度は130Kmほど離れた妙高杉の原スキー場
へ向かいました。その上にある山へ行くことを考えての
下見です。なんとそこも大混雑!。ビックリしました。
スキーをレンタルするにも時間が遅いのでパスして、麓の
妙高温泉に寄りました。共同浴場を探して入浴です。

Img_0057_1

 ありました。昔ながらの鄙びた温泉地ですね。

Img_0055_1

 10人も入れば一杯の浴槽でしたが大満足でした。
ちょうど良い湯加減で湯質最高
体の芯まで温まりました。

 蓼科にも温泉は豊富にあるワケですが、こちらの方が
私好みです。何たって¥200だったし。(笑)

 ケチな私は、ETCの深夜割引を使うために今夜は
SAで車中泊です。米山まで移動してから、

「プシュッ!、グビグビ、プハーッ!」

 たまんないねー。\(^〇^)/
SAには酒がないので、惣菜と共に下でしっかりと買い
出し済み。それを布団の上で広げました。

Img_0058_1

 これで足りなければ食堂や売店があるので、SA
って本当に便利です。諏訪SAのように温泉があれば
言うことナシですね。

 しっかり飲んで食えばあとは寝るだけ~。
ステーションワゴンは布団が敷けるので実に快適
おやすみなさ~い。

いや~、良い山でした。

|

« 棚増設 | トップページ | 玉飾り? »

コメント

新しいデジカメが、早速役に立っていますね。青空に氷雪の景色が懐かしいです。
私は、山男ではなく、山岳写真のために登山してましたから、真冬は単独行で八ヶ岳に良く行きました。
八ヶ岳本峰の赤岳近辺と違いまして、北八は足弱の旦那が、登る苦労が無くて済むし、有り難い山域。
冬の三ッ岳あたりは、風が強くてエビのシッポが成長するので、とても良い撮影ポイントでした。

そんなワケで、結婚後は、北八ヶ岳に旦那フクロウを、3回ほど連れていきましたが、
知り合いの山岳会の男が、縞枯山荘の常連客なので、たまたま一緒になったりとか、
夜は二階で寝たけれど、室温マイナス22度くらいになって、妻の化粧品が凍って困ったりとか、
いろいろと懐かしい想い出がある北八ヶ岳です。懐かしく写真を拝見しました。

投稿: シロフクロウ | 2009年1月12日 (月) 16時36分

 シロフクロウさん、こんにちは~。

 やはり北八ツも馴染みでしたね。
あそこはアプローチが楽なのでハイキング気分で
楽しめるのが良いです。
天気が良い分、ギンギンに冷えるので、ビールも凍ってしまう
のが困りもの。何とか凍らずに済むウイスキーが一番です。(笑)
(赤岳山頂小屋ではトロトロになったことがあります)

 でも、ああいう山へ行くと、誰もいない鳥海山へ
無性に行きたくなります。(^^;

 あ、それと、新しいデジカメですが、無駄に解像度が高いために
ブログに載せるためにはサイズを縮小しないとダメでした。
なんと20%まで縮小しました。(^^;

投稿: ファーマー佐藤 | 2009年1月12日 (月) 17時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 棚増設 | トップページ | 玉飾り? »