モンベル製品
滝の小屋内に張ったテントの中で、ふとゾウ足を
見るとモンベル製でした。
私は物を買う時に、
「このメーカーのじゃなきゃダメだ!」
といった拘りをほとんど持ちません。山道具にしても
同じで、店頭で見比べる際に、値頃感も含めて一番
良い(使用目的に合う)と思う物を買います。
午後2時からたった一人で酒飲みをしていたので、
暇です。ふと見回してみると、何だかヤケにモンベル
製品が多いことに気が付きました。ヒマ潰しのネタ
発見です。(笑)
テントシューズ、テントマット、ピロー、ダウンズボン、
グローブ、オーバーミトン、目出し帽、ズボン、ゴアの
カッパが上と下、シュラフ、シャツ、ズボンを降ろして
みるとパンツもそう。(笑)
ナンと13点もありました。
次点はというとマジックマウンテン製が僅か3点で、
モンベルの圧勝です。モンベルと言うと、新品のエア
マットが不良品で、厳しい冬山縦走で酷い目にあった
ことがあるだけに、自分でもビックリです。(@@
つまり、本物志向ながらもケチな私が、こんなにも
モンベル製品を買っていたということは、コストパフォー
マンスが最高だということになるでしょう。
ウーム…、大したモンだ。
そういえば、初めて買ったテントとシュラフもモンベル
製だったし、夏用のゴアカッパもモンベル製。
シュラフに至っては、確認したら6枚中5枚がモンベル
製でした。知らなかったなー。(笑)
それでもモンベルが好きだとは全然思わないんです
から、何だか可笑しいです。
ちなみに、テントに関してはてんでバラバラで、2張り
のツエルトを含めて、6張り全部が違うメーカーです。
この方がしっくり来ます。(笑)
| 固定リンク
コメント