« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

お弁当

 田起こしをようやく始めました。
時間と燃料を節約するために昼食持参ですが、
超シンプル弁当です。

00000001

 タッパーに白いご飯を入れてきて、食べる時に大人
のフリカケをかけるだけ~。(笑)

 でも、これだけでも充分美味しく頂けます。
はえぬきのご飯は美味しいし、快晴下でヒバリの鳴き声
を聞きながらの食事は最高です。

 まあ、毎日奥さんが詰めてくれる弁当がこれだったら、
ご免なさいだと思いますがね~。

| | コメント (2)

2009年4月29日 (水)

カラオケ

「100点って、今まで一度も見たこと無~い

 宴会の二次会場となったスナックで美人ママが言い
ました。そのお店では、キッカリ95点を出すとボトルを
出すということでしたが、未だかつて見たことのない
100点を出したら例外的に出すと言うのです。

 私は基本的にカラオケは嫌いですが、人参がぶら下が
っていればその気になります。なんと言っても、かつて
別の店で100点を出してボトルを獲得した実績があり
ますからね。

 ただし、機械が採点するカラオケで100点を出すには
機械的に歌わないといけないのでかなり苦痛を伴います。
それに、カラオケで歌うのは数年ぶりなので、途中で
間違えてしまいました。曲は「セーラー服と機関銃」です。

 結果は91点…。やっぱりなー。
我慢して歌った為にフラストレーションが溜まったので、
今度は「望郷じょんから」を、点数を全く気にしないで
熱唱したところ94点でした。予想外に伸びましたが、
ボトル獲得にあと一点というのも何やら悔しいモンです。

 でも、機械的に歌わなくても高得点が出るという事は
新発見でした。やっぱり、歌は楽しむに限りますが、
私的にはカラオケよりも合唱の方が好きです。♪

| | コメント (0)

2009年4月27日 (月)

台座作り

 雨で仕事にならないので、妻から依頼されていた
創作人形用の台座を作りました。
一つは米ヒバの円形で、もう一つはアガチスで楕円型
という要望です。

 まあ、ジグソーで切り出してから磨けば良いだろ、と
軽く考えていましたが、意外に難しいです。
小さいので誤魔化しが効かないのです。
型板を作ってトリマーで外周を削ってもみましたが、
材料が欠けてしまってこれも失敗…。

 そこで、正円に磨き上げるための治具を作りました。

Img_0319

 欅で円盤を作ってボルトを固定し、ボール盤で削る
ワケです。ジグソーで切り出した材料を両面テープで
貼り付けてセットすれば準備完了!。
当て木を使ってペーパー掛けすることで、直角に磨き
上げることが出来ました。ベースをギリギリまで上げる
と、挟んだペーパーで平面を磨くことも出来ます。

Img_0320

 これで、今後は簡単に丸台座を作ることが出来ます。

 もう一つの方は、ジグソーの刃跡をベルトサンダーで
消してからトリマーで面取りし、手磨きで仕上げました。
チークオイルで拭き上げれば完成

 Img_0321

 人形の方は完成しているので、妻も大喜びです。

| | コメント (2)

2009年4月26日 (日)

裸になって何が悪い!

 ツヨシ君は災難でしたね。
酔っぱらった末に誰もいない真夜中の公園で素っ裸に
なったら公然猥褻罪??。そりゃないよねー。
ハメられた!、という話もありますが、どうなんでしょう?。

 私は誰もいない海で素っ裸で泳いだり砂浜で日光浴
するのが高校時代から好きですが、それも罪になるんで
しょうかね?。そもそも、何で人間だけが服を着ないといけ
ないワケよ??。犬も猿もみんな裸なのに…。

 鳩山総務大臣とは違って、

「そんなの騒ぎすぎだよ。フラストレーションが溜まって
たんだろうねー。オレも裸になりたい気持ちは分かるよ。」

と大人のコメントをした石原都知事を全面的に支持したい
と思いますがね。

 ホント、有名人は大変ですね~。
私も若い頃には泥酔した挙げ句、売られたケンカの
末に留置場に入ったこともありますが、そのことは親も
知りません。良いじゃないの、ツヨシ君。人間らしくて。

 それにしても、早速Tシャツが売られていました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/clubtstore/search.html?p=%CD%E7%A4%CB%A4%CA%A4%C3%A4%C6

 商魂逞しいですね~。

| | コメント (5)

2009年4月25日 (土)

一番好きな仕事

4月24日

 昨日だったか、東京のギャル達が農業をやるぞ!、
みたいなことをテレビで紹介してました。

「農業は格好いい

といった調子で農業をトレンドにしたいような向きが
あるみたいですが、

「まあ、せいぜい頑張ってね~」

という感じです。

 さて、そんなファッション農業とは違って、私の場合は
力の入り方が入ります。今日は、田んぼに肥料を散布
して来ましたが、普通じゃありません。
他の農家は皆さんトラクターで散布しますが、私の場合
は、FRPでタンクを巨大化した背負い式動力散布機で
やります。普通は20Kg袋1袋余りしか入りませんが、
ファーマー工房特製タンクには二倍入ります。

84220008

 トラック一台で済むので実に合理的です。
(写真は昨年の物です)

 ただし、総重量は65Kgにもなるし、雨がちの秋起こし
した田んぼの中を歩くのはギャルにはまず無理。
明日からまた雨だというので、スイカを植えた後に
午後四時半頃から散布開始です。軽登山靴を履いて
気合いを入れました。

 しかし、10aを一往復で散布できるとはいえ、330aに
66袋を散布するには時間が足りません。終盤には
真っ暗な中での散布となりました。一応ヘッドランプは
点けたとはいえ、ほとんど勘頼りです。
満月でも出ていれば良かったんですけどね。

 結局、3時間で散布完了です。風呂上がりのビールが
最高です。実は第三だけど…。

| | コメント (2)

2009年4月24日 (金)

ニッキ・パロット/フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

 ウッドベースを弾きながら歌うニッキ・パロットの
二作目ですが、益々良いですねー。\(^〇^)/

Img_0318

 歌良し、ベース良しですが、実姉のリサ・パロットが
吹くバリトンサックスが良いっ
バリトンサックスの魅力を改めて思い知りました。
ソプラノサックスもチャーミングです。この姉妹はどう
なってんでしょ。凄いですね~。

 ジョン・ディ・マルティーノのピアノも絶好調です。
この人の歌伴は本当に上手いですね。
ビリー・ドラモンドのドラムも冴えてるし、ハリー・
アレンのテナーサックスも文句なしです。

 さて、このアルバムは音も最高ですが、ヴィーナス
のアルバムは気のせいか、このところ一般受けする
ような選曲に偏っているような印象があります。
一般人の私が言うのもナンですが、もっとガツンと
来るようなオリジナル曲も聴きたいなー、と思う今日
この頃…。

 それにしても、ニッキが弾くウッドベースの音が
味わい深いです。心に染みます。年代物の良質な
楽器なんでしょうね。

| | コメント (0)

2009年4月23日 (木)

認定農業者

 お国が定めるところの「認定農業者」には私もなって
いますが、バカバカしいことこの上ないです。
全くもって実態とかけ離れた「画に描いた餅」の指導
内容なんですから。

 前回の申請から5年経ったので更新が必要なのです
が、放って於いたら市役所から催促の電話が来ました。
「農業経営改善計画認定申請書」の下書きを持って
来庁して欲しいというものです。予約が必要で、二時間
程度はかかるとのこと。

 ヤレヤレ……、面倒だなあ……。
まあ、これまでと違って現実的な内容で良いとのこと
だったので、パソコンに向かいました。忙しいこの時期
に時間を取られるのは嫌なので、前回のファイルを修正
して仕上げました。提出だけで済むようにメールで送って
確認して貰うつもりです。

 でも、案内文書にはメルアドが書かれていない…。
今時記載するのは常識だと思いますが、農家をバカに
してんのか?。

 いや、バカにしてるのでしょう。
そうでなければ、「農業経営改善計画認定」などという
発想が生まれる筈はありません。

「自分の経営は自分で考えるから余計なお節介は
やめてくれ!」

と思いますが、認定農業者にならないと各種の助成が
受けられないので仕方ありません。

 でも、政権が変わったら政策も大きく変わるでしょうね。
そのためには、小沢さんには代表を辞めてもらって、
人気がある若手を代表にして欲しいなー。

 個人的には原口一博さんが適任だと思います。
顔はよく知れているし、話は分かりやすく熱いものを
持っています。一気にヒートアップすると思いますがね。

 一般大衆はイメージやムードに支配されて投票します。
実際の人間性や主義理念はあまり関係ないと言っても
良いでしょう。残念ながら…。

| | コメント (2)

2009年4月22日 (水)

カヤ刈り

 河原へ行って、スイカとメロンの蔓を押さえるのに
使うカヤを刈ってきました。

Img_0316

 トラック一台分です。これだけあれば今年は間に合う
でしょう。使う長さに切り揃えるのは婆ちゃんの仕事です。
押し切りもバッチリ研いでおいたので嬉々としてやるで
しょう。

 カヤは勿論タダですが、こうして切ることで河原が
荒れるのを防いでいることにもなります。つまり、
環境維持にも貢献しているワケ。誰も刈らなくなると
雑木が生えてきてしまいますからね。

「その前に、荒らしている自分の畑を何とかしろ

という内なる声も聞こえますが、使っていない農地を
維持管理するのは大変なことなのです。

| | コメント (2)

2009年4月12日 (日)

合体自転車!2

 昨日、フロントホークとサドルを外したBTRですが、
もはやウイリーの達人しか乗れなくなってしまいました。

Img_0309

 このまま捨てるのは勿体ないので、更なる合体です。
子供用の一輪車があったのです。これは前輪として
使えます。

Img_0310

 お昼休みの速攻工作ですが、もはや完全にお遊び
モードです。ルンルン気分で、たちまち完成しました。

Img_0314

 こんな自転車見たことないでしょ?。(笑)

 一輪車のペダルをそのまま生かした上に、専用サドル
を付けたので前輪駆動も出来ます。これは全く初めて
感覚で、かなり楽しいです。もちろん普通にも乗れるし、
タンディム走行も可能です。

 ただし、前輪はフリーホイールではないので、スピードが
出過ぎると足を離すしかありません。

 いや~、忙中閑あり。こういう工作って、本当に楽しい
です。\(^〇^)/

| | コメント (4)

2009年4月11日 (土)

合体自転車!

 畑での移動用にBTR(トライアル用の自転車)を
使ったりしていましたが、なんせギア比が1:1なので
頑張ってペダルを漕いでもスピードが出ません。

Img_0302

「なんとかしたいなー」

 と、その時突然思いつきました。
去年、後ろも見ずにバックした妻の車に轢かれた
MTBと合体させれば良いのではないか

 早速、昼食もそこそこに物置に放っておいたMTBを
出してきました。

Img_0299

 よく見ると、フロントホイールとクランクギア&チェーン
以外は大丈夫です。幸いなことにクランクギアとチェーン
は、今使っているセンチュリオンのMTBに元々付いて
いた新品があります。

 ヨッシャー

と、BTRと合体させることを即断しました。

 Img_0303

 BTRのフロントホークを切断して、MTBのホークも
切断。車体が歪まないようにキッチリと長さを揃えた
上で両者を溶接しました。

 その他、不要パーツを外したりクランクギアを交換
した後に、研磨して塗装しました。僅か2時間で作業
完了です。我ながら、こういう作業は速いなー、と感心
します。

Img_0308

 前輪20インチで後輪が26インチという珍しいMTB
の完成です。(笑)

 下は両車の残骸です。南無阿弥陀仏……。
いや、タイヤとチューブはまだ使えるので外しておき
ましょう。フレームのパイプも使えるなー。

Img_0304

| | コメント (3)

2009年4月10日 (金)

BS熱中夜話

 NHK・BS放送への出演依頼があった話ですが、
実はBS2の「熱中夜話」という番組で、5月に放送する
予定の「ハンドメイド特集」に関してでした。

 今日、担当者から電話があったので詳しく聞くと、
4月19日に全国からDIYの実践者30人を渋谷の
放送センターに集めて、司会者の後方に用意した
雛壇に座ってもらい、コメントを求められたら何か
喋るということのようです。

 ウーム……、放送時間は40分だと言うし、普通に
考えても30人もいたらまともに意見交換なんか出来る
筈ないですよね。一言も喋らずにただ名札をぶら下げて
座っているだけという場合もあるでしょう。

 当然、ノーギャラだし、ただチラッとテレビに映るだけの
ために忙しい中を東京まで行くなんて馬鹿げています。
そんなヒマがあったら鳥海山か月山で一滑りしてくる方が
ずっとマシです。

 ということで、今回の話は断りましたが、私の作品群が
番組担当者の目に留まったということは素直に嬉しいです。

| | コメント (4)

2009年4月 7日 (火)

初心者マークの効用

 先日、初心者マークを貼ったままの車で900Kmほど
走ってきましたが、安全性が高くなることを実感しました。

 普段なら、遅い車が前にいたりすると、後ろの大型
トラックとかが車間距離を取らずにピッタリ張り付いたり
煽ったりするのに、全くそんなことがありませんでした。
エコ運転を心がけている都合上、ノンビリ発進しても
平気です。

「あー、初心者か…。しょうがねーなー」

と皆さん諦めてくれるようです。イライラさせないで済む
ワケで、この効用は大きいです。

 つまり、このマークを貼っていると安全だということです。
道路交通法では、免許取得後一年以上経過した者が貼る
ことを想定していないので、私のように運転歴30年でも
貼ることに全く問題はありません。

 ということで、安全運転には利用すべきマークです。
私の印象では、高齢者マークよりもずっと効果的です。
100均でも売っているそうなので買ってこなくては。
特に、妻が乗る車には必要です。

 そういえば、初心者マークと高齢者マークの両方を
貼った車は見たこと無いな。効果抜群かもね。(笑)

| | コメント (6)

2009年4月 4日 (土)

出演依頼

 一週間ほど前に、NHK・BS放送の番組リサーチ
会社からアンケートと、某番組への出演が可能かどうか
のメールが来たので、

「渋谷までの交通費が出るんだったら行っても良いよ」

と返事を送ったものの、音沙汰がありませんでした。
数年前にも、やはりNHK・BS放送の取材でウチに来たい
という申し入れがあって承諾しましたが、先方の、

「残念ながら交通費が出なくて中止になりました」

という理由でキャンセルされました。美人レポーターに会う
のを楽しみにしてたんだけどねー。

 なので、NHK(実際は番組製作会社)は基本的に信用
していないのですが、まあ、丁度仕事の都合がつく時期だし、
全国の達人と会う機会なんて滅多にないので興味津々でも
あります。

 それが、昨日になって正式なオファーが来ました。
まあ、場合によっては宿泊費も出すということなので、
承諾しましたが、どうなることやら?。

 え?、何の番組かって?。
実際に渋谷のスタジオで収録されたとしたら報告します。

| | コメント (0)

2009年4月 3日 (金)

園児椅子

 妻からの依頼で作りました。

Img_0272

 創作人形用で、身長15cm程の子供が座る小さな
小さな椅子です。材料には米ヒバとステンレスの針金を
使いました。色も形も指定通りです。

 こういう小物作りはそれほど難しくはないのですが、
切る、削る、曲げる、塗る、接着する、といった全ての
行程でテストしながらなので、意外に時間が掛かります。

 でも、こういう工作は結構好きです。
何より、妻が喜んでくれるしね。

| | コメント (2)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »