« 認定農業者 | トップページ | 裸になって何が悪い! »

2009年4月25日 (土)

一番好きな仕事

4月24日

 昨日だったか、東京のギャル達が農業をやるぞ!、
みたいなことをテレビで紹介してました。

「農業は格好いい

といった調子で農業をトレンドにしたいような向きが
あるみたいですが、

「まあ、せいぜい頑張ってね~」

という感じです。

 さて、そんなファッション農業とは違って、私の場合は
力の入り方が入ります。今日は、田んぼに肥料を散布
して来ましたが、普通じゃありません。
他の農家は皆さんトラクターで散布しますが、私の場合
は、FRPでタンクを巨大化した背負い式動力散布機で
やります。普通は20Kg袋1袋余りしか入りませんが、
ファーマー工房特製タンクには二倍入ります。

84220008

 トラック一台で済むので実に合理的です。
(写真は昨年の物です)

 ただし、総重量は65Kgにもなるし、雨がちの秋起こし
した田んぼの中を歩くのはギャルにはまず無理。
明日からまた雨だというので、スイカを植えた後に
午後四時半頃から散布開始です。軽登山靴を履いて
気合いを入れました。

 しかし、10aを一往復で散布できるとはいえ、330aに
66袋を散布するには時間が足りません。終盤には
真っ暗な中での散布となりました。一応ヘッドランプは
点けたとはいえ、ほとんど勘頼りです。
満月でも出ていれば良かったんですけどね。

 結局、3時間で散布完了です。風呂上がりのビールが
最高です。実は第三だけど…。

|

« 認定農業者 | トップページ | 裸になって何が悪い! »

コメント

  この動力散布機、インパクトあるよね~!。
 2袋(40㌔)入るタンクを作成した行動力に敬服します。
  技術的にも苦労があったものと推察されますが、3年続けてこの時期にアップされるとその愛着度は否が応でも伝わってきます。

  オレもこういうの作ろうかな?。やっぱりサンパーじゃぁ縞たつしー。

投稿: 面白ダディ | 2009年4月25日 (土) 23時27分

>面白ダディさん

「なしてデッケえタンクねなやっ??!!」

 これは、農業を始めた頃からの不満でしたから、
このスペシャルタンクを作って以来、とってもハッピーなん
ですよー。\(^〇^)/

 でも、ずっと前から実践していた人がいました。
我が父母です。母が背負うサンパーに肥料を一袋入れた後に
父がもう一袋の肥料袋を逆さにして足したそうです。
つまり2袋背負わせるワケです。(^^;
今そんなことをしたら離婚になりそうですけどね。(^^;(^^;

 まあ、サンパー自体はミストと違ってとても軽くて、総重量は
41Kg位だったでしょうから、それほどでもなかったのでしょう。
私もBMようりんを散布する時にはサンパーに2袋入れて散布
しますが、それよりもウエストベルトを取り付けた動力散布機
の65Kgの方が軽い気がします。

 ただ、このデカイタンク……。
パイプハウスに出入りする時には苦労しますヨ。(^^;

投稿: ファーマー佐藤 | 2009年4月26日 (日) 00時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 認定農業者 | トップページ | 裸になって何が悪い! »