粘り勝ち
数週間前から毎日のようにビニールハウスに侵入
して悪さをしていたスズメを、ついに退治しました。(^^v
今日は気合いの入り方が違っていて、
「こいつ、絶対食ってやる」
と、逃げ口を塞いでから板きれを持って奮闘すること
約5分。ついに飛ぶ鳥を落としました。
「ヤッタゼーッ」
瞬間的なこの喜びは分かる人にしか分かりません。
とにかく最高です。
早速、毛を毟って丸裸にしました。なかなか筋肉質な
ヤツです。仕事後に調理開始です。
開いて洗ってからよく叩きました。ハンバーグを作る
為ですが、パン粉がなかったので玉葱だけ入れて
塩胡椒で味付けして焼き上げました。
一口でペロリの小さなハンバーグですが、美味しく
頂きました。
| 固定リンク
コメント
自分の少年期には鶏、チャボ、ヤギ、豚、猫と動物園のように敷地内に飼っていました。
中でも卵を産めなくなった高齢の堕鶏を祖父が時折に捌く光景を見る機会に恵まれましたが、今時の子供たちは気の毒ですねー。
母校の学校田で一昨年までアイガモ農法を実践していたのに、大きくなったカモの処置に困って仕入先に返却してしまう始末。
オレだったら感謝祭のメインディッシュにしたいところですが、文部科学省の下ではおバカな父兄の抗議などで即、却下されるんでしょうね。
ちなみに、昨年の鳥インフルエンザの影響でアイガモ農法は過去のものになりました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: 面白ダディ | 2009年5月29日 (金) 21時58分
現在では殆どの教師が鳥獣解体の経験がないでしょう
からねえ。
でも、稀には子供らで飼った鶏や豚を最期にはみんなで
食べるという教育を実践している先生もいるようです。
そういう先生には賛辞を送りたいと思います。
投稿: ファーマー佐藤 | 2009年5月30日 (土) 08時10分
昔の話ですがインドヒマラヤ登山の岐路のキャラバンで、ポーターに鉄砲でハトを打ち落させてハトスープにして美味しく食しました。
タンパク質失調症の体が欲していた様で、動物愛儀的な世界など無縁でした。すずめだってそばにいれば以下同様でした。
投稿: sakano | 2009年5月31日 (日) 19時15分
>sakanoさん
鳩は美味しいですね。
私は一度しか食べたことありませんが、フランス料理では
定番だそうです。
それにしても、sakanoさんはヒマラヤにも行った
んですね。凄いなー。
投稿: ファーマー佐藤 | 2009年5月31日 (日) 21時54分