モスキート音
少し前のニュースで知ったことですが、東京都足立区
では、区立公園に深夜たむろする若者達を追い払う為
に、英国製の17.6kHzの不快音を3分毎に出す装置を
一台設置し、2010年3月まで効果の検証をするそうです。
それが知れて以来、自分に聞こえるか検証するために、
逆に若者が集まっているという笑える話もありましたが、
実際に試してみたいと思う気持ちは良く分かります。
と思ったらそんなサイトがありました。
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
16,000Hzまではちゃんと聞こえましたが、18,000
Hzはノイズしか聞こえません。音源がPCとはいえ、まとも
なパワーアンプとオーディオ用スピーカーを使っているので、
私の耳も老化しているということでしょう。
興味がある方は試してみて下さいね。
| 固定リンク
コメント
みんなのための公園も人間が集まり過ぎると迷惑条例に触れるのでしょうね。
行政のすること余計な発言は慎むべきでしょうが、「何やってんだか?」って感じです。
惜しむらくは、私の中でのヒーロー(スーパーマン)のファーマー殿の口から「老化」の一言が漏れた事、せめて楽天の野村監督のように「確実にあの世に近づいているな~!」くらいに留めてほしいものですよ~!。(^^;
投稿: 面白ダディ | 2009年7月 7日 (火) 22時14分
ショックです。
12000までしか聴こえませんでした。
ファーマーさん、若いなあ
投稿: 大工協奏曲 | 2009年7月 7日 (火) 22時19分
14kHzは聞き辛く、16kHzまではなんとなく聞こえました。
若者除けの公園に行ってもうるさくはないのでしょうか。
低音も試してみたら25Hzは聞こえません。
使ってるスピーカーの周波数特性を調べたら44Hz - 20KHzで落ちが付いたのでした。
投稿: こうさく | 2009年7月 7日 (火) 23時30分
>面白ダディさん
ハハハ、まだあの世のが近くなったという感じは
無いなー。
基本的に「老い」を感じることはありませんが、
例外は写真を見た時。
「誰このおっさん!?」
と、自分の顔を見て愕然としてしまいます。
>大工協奏曲さん
再生機器でも違うと思いますよ~。
でも、40代以降では12,000~14,000Hz程度
までしか聞こえない人は多いようです。
>こうさくさん
なかなか面白いでしょ?。
低音に関しては試していません。25Hzなんて
普通のスピーカーじゃ再生不可能ですからね。
オーディオ装置に繋げば聞こえると思いますが、
PCはチョットね。パイプオルガンの最低音が
32Hz(C1)ですが、しっかり聞こえるので低音に関しては
老化の進行が遅いのかも知れません。
投稿: ファーマー佐藤 | 2009年7月 8日 (水) 08時44分