メンテナンス・スタンド
買ったばかりのロードレーサーに付いていたタイヤが
劣化していたので、クレームを付けたらタイヤ代を返金
してくれました。良心的な業者さんです。
そこで、新しいタイヤを買ってきましたが、ロードバイク
を横にしてホイールを外すのは、なんかスマートじゃあり
ません。やっぱり、メンテナンス・スタンドでしょう。
そこで、最初から買う気は全くありませんでしたが、一応
調べてみると¥15,000~¥30,000位するみたい。
やっぱり高いですねー。
そこで、速攻で自作しました。
といっても、一から作る気はなくて、ある物を利用しました。
木工用に作ったローラースタンドを自転車整備にも
使えるように改造したのです。端材を使ったので製作費
はほとんどタダ。
緩衝材を敷いた上に自転車を乗せてみました。
高さが変えられるので便利です。
この木工ローラーは自動カンナ盤に長尺材を入れる時
に使うんですが、実はまだ一度しか使ったことがありま
せん。こういう形で使えることがとても嬉しいです。
さ~、これで、タイヤ交換も楽々だ~。\(^〇^)/
とは思うんですが、付いてきたタイヤが勿体ないので、
今期だけは使おうかな?、などと……。
| 固定リンク
コメント
これいいですね。
自転車やさんだったら欲しがりますよ!
投稿: ツネオ | 2009年10月28日 (水) 03時05分
自転車屋だったら皆使っていると思いますが、
こういうのって買うと結構高いですね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2009年10月28日 (水) 08時04分