漁船転覆事故
八丈島沖で漁船が転覆し、船員が四日ぶりで救出
されたニュースが報じられていましたが、切ないです
ねえ…。
転覆時に船室にいた7人の内、4人は脱出して未だ
に行方不明とこのと。救命胴衣も付けていなかったそう
なので絶望的です。いくら泳ぎが達者な人でもまず助か
りません。食料や水のある救命ボートに乗るつもりだった
と思いますが、時化の中では無理だったのでしょう。
いくら水温が24~25℃と温くても、4日間も浮かんで
生存するのは、分厚いドライスーツでも着ていない限り
難しいです。
一方、救助された3人は、その4人が脱出したおかげで
助かった可能性が高いです。外気と遮断された限られた
空間に於いて、4人少ないのは大違いですからね。
私は、空気そのものが無くなっていくのと、酸素が徐々
無くなっていくことのどちらも経験していますが、思い出す
だけで苦しくなります。あー、やだやだ……。
それと、吸う空気が突然無くなる事態も経験しています
が。
海で仕事をする男達の遭難には本当に胸が痛みます。
また奇跡が起きてくれれば良いのですが……。
それにしても、その漁船にはイーパブを搭載していな
かったんでしょうかね?。
| 固定リンク
コメント