« ドラム缶ストーブ その1 | トップページ | ドラム缶ストーブ 完成! »

2009年11月29日 (日)

ドラム缶ストーブ その2

 ドラム缶風呂と全く同じ作りでは芸がない、というか
作っていて楽しくないので、少し工夫することにしました。

 まずは、天板に穴を開けました。大鍋でお湯を沸かす
には直火の方が効率が良いからです。

Img_1090

 ジグソーに自作のオフセット・ガイドをセットして正円に
切り出します。落ち込まないようにクランプで固定して
います。

 カット終了。煙突穴も開けました。

Img_1091

 次ぎに、全体的にサンディングしてから高さ可変式の
脚を取り付けました。

Img_1093

 拡大すると…、

Img_1095

 錆びが深いことから、かなり前の角パイプを使ったことが
分かりますね。

 さて、塗装前にもう一工夫必要ですが、工房二階の材料
保管所で丁度良い鋼材を見つけました。とにかく、お金を
掛けない為に在り合わせの材料だけを使っているので嬉し
いです。

 すでに完成しているパーツもあります。

Img_1094

 空気穴付きの扉と灰取りです。灰取りは、鉄板焼用に
昔作った大型ヘラを改造しました。鉄板のコビ取りにも
使うつもりです。

 明日には完成するかなー?。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2009/12/post-8aa3.html

へつづく…

|

« ドラム缶ストーブ その1 | トップページ | ドラム缶ストーブ 完成! »

コメント

  おはようございます。

 >鉄板のコビ取りにも…。コビは全国的にはこびり付きでしょうか。でも地元では充分に通用しますけどね。(^^;

 しかし、仕事が速いですね。フッと思うんですがこの釜で焼酎作りはムリかなー?。

投稿: 面白ダディ | 2009年11月29日 (日) 08時04分

 あっ!。あと余計なお節介かもしれませんが、ジグソーで切断した天板の淵の補強も必要かもね。(^^

投稿: 面白ダディ | 2009年11月29日 (日) 08時09分

 面白ダディさん、おはようございます。

 焼酎作りなら普通のヤカンで良いんじゃないですか?。
口にホースを繋いで、それを氷水を入れたバケツに
グルグル巻きで入れて冷やせばポタポタ出てきますよ~。
蒸留水を作る装置と同じです。
 その場合、バケツの底に穴を開けてそこからホースを出せば
良いです。もちろん、コーキングは必要ですけどね。

>天板の淵の補強も必要かもね。(^^

 良いところに気付きましたね。

>塗装前にもう一工夫必要ですが、工房二階の材料
保管所で丁度良い鋼材を見つけました

というのがそのことです。

投稿: ファーマー佐藤 | 2009年11月29日 (日) 08時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドラム缶ストーブ その1 | トップページ | ドラム缶ストーブ 完成! »