兼用靴の修理
ここ数年、毎年のように山スキー兼用靴のインナーを
修理している気がします。今年もやりました。
コフラックのVALLUGA4000ですが、もう20年以上
使い続けているので、インナーはボロボロです。
今回は、去年縫った箇所と今年発生した小さな亀裂、
欠けた踵に、セメダインの「シューズドクターN」を盛り
ました。手軽に使える、靴底の肉盛り補修材です。
かなり好い加減な仕事ですが、どうせアウターに収めれば
見えなくなるので問題ナシです。先日の鳥海山行で切れた
靴紐も丈夫そうな新品に交換しました。
アウターの内部にシリコンスプレーを吹き付けたので、
すんなり入ります。というハズが…??。
何かが引っかかって右のインナーが入りません。
よく見ると……、
あ゛ー、割れてる~。つ、ついにこの日が来たかー。
改めてアウターを見回すと…、
あ゛ー、ソールが剥がれてるしー。
さらに力を加えると……、
あ~れ~、パッカリ剥がれた~。
ウーム……、アウターが壊れたら買い換えるしか無いと
思っていましたが、金は無い。修理するしかありません。
プラ板を接着した位では保たないので、アルミ板を表裏
両面に当ててボルトで固定しました。
ソールは接着しました。これでどれだけ保つか……。
スカルパのプラブーツのように劣化してバラバラになる
症状とは違うみたいなので、あと何年か使えれば嬉しい
のですが……。
| 固定リンク
コメント
アウターまでリペアするんですね、大したものですね、参考になります
自分のテレブーツは5年目でヒンジが外れたので今日、ネジ式に治しましたが、これからも治して使う意欲が出ましたね
シューズドクターN、メモしときます・・
投稿: HAMA | 2010年1月24日 (日) 18時03分
以前コフラックを扱うかなりいい加減なメーカーにいましたが、自分でもコフラックのこのタイプの兼用沓を愛用しておりました。つまり営業マン在庫です。
今までシェル割れの話は聞いた事はありませんので、手入れし続ければまだまだ使えるかも?ただ、固くなっているかも知れません。
投稿: sakano | 2010年1月24日 (日) 19時36分
>HAMAさん
山仲間H氏のローバ製新品プラ兼用靴を見た
コフラック君がいじけたのではないかと思って
いるんですがー。(^^;
でも、使える物はとことん使うというのが
私の信条なので、まだ頑張ります。
シューズドクターはホームセンターで手に入ると
思います。
>sakanoさん
その、「いい加減なメーカー」ってどこなんで
しょう??。気になります。(^^;
稲倉山山頂で、大先輩のスカルパブーツが分解
しかけたのを見た時に、指さして大笑いしたもの
ですが、今度は人ごとではなくなってきました。(~~
投稿: ファーマー佐藤 | 2010年1月24日 (日) 22時17分
今は消滅してしまいましたが、「コサ・リーベルマン」という輸入商社(ライセンス生産が多かった)の営業をやってました。ミレー ザンバラン クナイスル コクラック ボナッティ サレワ マンモス ワイルドカントリー ガリビエール 他諸々。
年末決算のため毎年四ツ谷のKスポーツに向かい、ミレーザック1200枚、ザンバラン沓600足を投げた事も有ります。ダンプさんにはメチャクチャに値切られ、我楽多市で半額で売っても6~7割儲かる値段でしたョ。20年前の話なので今は分かりません。
投稿: sakano | 2010年1月25日 (月) 06時13分
>sakanoさん
おー、凄い裏話ですねー。(@@
半額で売っても6~7割儲かる値段ってことは……、
卸値は15~20%掛けということかー。
安っ!!。
投稿: ファーマー佐藤 | 2010年1月25日 (月) 07時17分