イワタニ /ジュニアヒーター
「滝の小屋にストーブがあればなあ…。」
とは山形県側から冬の鳥海山を目指す岳人なら誰もが
思うことですが、ならば自分で持って行こうと決めました。
ネットで探したらこんなのがあったからです。
イワタニのジュニアヒーター・CB-JRH-2です。
カセットガスが使えるので便利で経済的です。
丁度、今日は真冬日の寒い一日になったので、ほうれん草
の袋詰め作業でかじかむ手を暖めるのに大変重宝しました。
すぐに熱くなるので本当に便利です。\(^〇^)/
届いて直ぐの試運転を私の部屋でやっていた現場を妻に
見つかってしまって、すっかり呆れられましたが、仕事場でも
使えることで少しは理解が得られたみたい。(笑)
さて、そもそもの目的である山小屋での使用を考えると、
このストーブは少し重いです。本体のみの実測重で886gも
ありました。脚と持ち手はスチール製なので軽量化できそう。
仕事が終わると、在り合わせの材料で改造しました。
軽量なアルミ棒を使って、脚を必要最小限の作りにしたの
です。パワーブースターが保持器の役割もしているので、
強度的にも問題なさそうです。
無くても別に構わない持ち手も外したので、本体重量は
725gになりました。161gの軽量化です。
収納性でも、脚が半分以下の大きさになったので、大幅に
改善されました。
見ての通り、イワタニ純正のカセット以外でも全く問題
ありません。イワタニのカセットガス器具には、純正ガス
しか使えないタイプがありますが、そうじゃないのは大変
嬉しいですね。イワタニのガスって高いから。
それと、パワーブースターのおかげで、ガスを完全に使い
切ることが出来る点もポイント高いです。
アマゾンでは半額近い¥4,280だったので、仕事で使える
ことも考えれば良い買い物だなーと思います。
真冬の木工時にも使えるしね。
更に、私の部屋でも来客の折りには使おうかなー、と思って
います。1.4Kw(1200Kcal/h)のハイパワーなので、充分
使えるでしょう。燃焼時間は、普通缶で3時間位のようです。
消火して移動する場合は、このように持ちます。
脚が持ち手にもなるワケです。
無暖房室である私の部屋の気温は現在2℃。
人も羨む高級ホームシアター・セットがあるワリには寒くて貧乏
くさいですぅ。
明日へつづく……
| 固定リンク
コメント