冬こそエコ運転
強い寒気の影響で、今朝は道路が凍結して大渋滞と
なりました。上り坂でスリップして立ち往生するする車が
続出したからです。
見るに見かねたので車から降りて、スリップしまくりの
ドライバーに、
「アクセルを踏むな!」
と教えて押してやったのですが、パニクっているので、
相変わらずアクセル全開…。ダメだこりゃ。
駆動輪がスリップしたらアクセルを戻さないといけない
のにねえ。
普段からアクセルをなるべく踏まないエコ運転をして
いれば、こんな事にはなりません。オートマチック車は
アクセルを全く踏まなくてもソロソロと発進するので、
特にアイスバーンの場合は、動き出してからアクセルを
ほんの1mmほど踏むくらいで丁度良いです。
とにかく踏み込んではダメ。
まあ、私の場合は冬以外でもエコ運転を徹底していて、
アクセルは最大でも5mmほどしか踏まないですけどね。
加速はゆっくりですが、交通の流れを悪くするほどでは
ありません。燃費は良くなるし、先を見越すことでブレーキ
を踏む頻度も少ないから、ブレーキパッドの減りが少なくて
実に経済的です。
冬場は燃費が悪くなるとはいえ、フィット1.3Wで19Km
は走ります。冬以外では23Km位で、最高記録はリッター
29.6Km。車両とバッテリーが高価なハイブリッドカーは
要りません。
ま、どうせ買えないけど。(笑)
| 固定リンク
コメント