« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月28日 (日)

カーボン・ホイールは凄いっ!

 ホイールをシマノのWHーRS80に替えてから初めて
走ってきました。RS80はカーボンとアルミのハイブリッド
ホイールですが、その効果かいかほどでしょう??。
興味津々です。

 上下ともSKINSで身を固めて目にはホームセンターで
買ってきた¥990サングラスという完璧なスタイルで、いざ
出陣

 いや~、驚きました。
ペダルが凄~く軽いんです。普通に漕いでいるのに、何と
時速45Kmとか出るんですからビックリ
違いを確かめるために、いつものルートを走りましたが、何と
往路18Kmの平均時速は36Km
乗り心地もグー。


「おおおっ、こりゃ、凄いアベレージを記録するなー」

と思いました。由良集落の急坂もアウターだけで登ったくらい
ですが、これは初めてです。

 しか~し、復路は思いっ切り向かい風でした。

 な~んだ、往路の劇的スピードは追い風だったからなのね。
アメダスで調べたら、走行時の風速は4mでした。

 それでも、ホイールが軽くなった効果はハッキリと分かりました。
登りが楽なんです。湯野浜の坂(ローカルな話でスミマセン…)
なんかも時速33Km程度でグングン登れます。

 ウン、こりゃ、大したモンだ

 それともう一つ驚いたのが、デュラのRD-9700SSに替えた
リア・ディレイラー。電動デュラになったかのように軽快でした。

「へ~~、ディレイラーでこんなに違うのか~

 いやはやホントにビックリ。全くストレスが無いのです。
私が調整したとは思えないくらいに軽いタッチで変速が
スパスパ決まるのです。プロが調整したらもっと良くなる
のかも知れませんね。

 さて、今日は比較的天気が良い日曜日だったからか、
ロードバイク乗り6台とすれ違いました。これだけ多くの
サイクリストに出会ったのは初めてで、軽く交わした挨拶
がとても嬉しかったです。
 
 最後には、トライアスロンの世界選手権に出場している
知り合いの女性とすれ違ったので、

「ヨッ

 一緒に走りたい気もしましたが、

「早くハウスを閉めなくてはっ

という事情があったので先を急ぎました。チョット残念…。

 季候が良くなってきて日曜日にはサイクリストが出ることも
分かったので、今度は誰かと一緒に走って追い越してみたいと
思います。これはホントに、切なる願いなのです。

 あ゛ー、何でも良いから大会に出てみたいな~。

 あ、それと、¥990のサングラスもバッチグーでした。
高速でも風の巻き込みが全くありませんでした。高価な
サイクルグラスは要りませんね。

 ちなみに、往復での平均速度は30.8Km/hでした。
前回より悪いし~。

| | コメント (2)

2010年3月24日 (水)

大満足の鳥海山大滑降!

「明日はBOMAで走っか~

 と昨夜は思っていましたが、予想天気図を見て気が変わり
ました。

「おおおっ、明日は後半バッチリの山日和ではないか~

 ということで、鳥海山へ行ってきました。二ヶ月ぶりです。

 と言っても最低限の仕事をしてからだし、早い時間に行っても
山の条件が悪いのは予想できたので、ゆっくりスタートです。
大台野T字路を出発したのは10:35でした。遅っ

Img_1584

 天気は薄曇りでバッチグーでしたが、上部はまだ風が強そう。
雪は3cm程沈む位でシールが良く効く状態でした。
途中でクロカンの男性を軽く追い越して順調に登りました。
(彼は山雪荘往復だった)

Img_1589

「3月に鳥海山へ来たのなんて、何年ぶりだろう??」

ということで調べてみたら、何と22年振りでした。(@@
最後に来たのは結婚式の二日前で、滝の小屋で山仲間が
祝ってくれたのは良い想い出です。おかげで雪焼けして黒く
なった新郎は白粉を塗る羽目になってしまいましたが。

 などということはともかく、今年は春作業のスタートが早かった
し、収益性が悪い作型を思いきってやめたので、

「ひょっとしてもしかしたら、もう一回山へ行けるかなー?」

と思っていただけに、正に千載一遇のチャンス到来だったワケ。
子供の送り迎えがなくなったことも大きいです。

 さて、今回は車道コースを使い、車道を全てショートカットして
登りました。今となっては宮様コースを使うよりも登り下りとも
快適で楽しいのです。

 今日は無風で行動中は暑いくらいでしたが、森林限界を
超えると風があるのはいつもの事なので、滝の小屋駐車場の
下で食事です。

Img_1593

 燃料節約ラーメンです。(笑)

 さて、今日はどこを登りましょうかね~。

Img_1590

 雪が茶色っぽく見える所は氷化しているので、そこを避けて
登って滑ることになります。

Img_1594

 駐車場はガラ空きです。(笑)

 結局、そこから直登してノーマルルートに出ました。
予想通り河原宿からは風がぐっと強くなったので、そこで
初めて手袋とジャケットを着けました。気温-3℃。

 登るにつれ風が強くなって、雪はサラサラ。地吹雪状態に
なりました。1月に登った時ほどではありませんでしたが、
結構辛い…。3月下旬とはいえ、まだまだ山の上は冬でした。
頭の中ではレミオロメンの、

「♪こな~ゆき~~♪」

という曲がリフレインしていました。

 勿論、装備は厳冬期仕様でしたが、今日は何故か外輪が遠く、
斜度も急に見えました。予定していた登行中止時間は15:00
でしたが、その時すでに14:30…。

「ウーム、時間も無いし、今日はダメだな……。」

というワケで、1,810m付近でシールを剥いで記念撮影です。

Img_1603

 そして、軽量化のために、

「プシュッ

 と、やった次の瞬間、何とマジックのようにピタッと強風が
止んだんです。(@@

「おおおっ、これは山神様の思し召しか

というワケで、開けてしまったビール風ドリンクを素早く空にして
シールを貼り直して登山続行です。急がねばっ。

 シール+スキーアイゼンで登りましたが、外輪直下のアザミ坂
は辛いです。

Img_1607

 しかし、そのまま無理して登ると二進も三進もいかなくなるのは
経験済みなので、その前にスキーをザックに付けてツボ足で登り
ました。キックステップで一歩一歩確実にです。

Img_1612

Img_1608

 登りながら、

「この坂…、仮に道路だとしたら自転車じゃ絶対無理だなー」

 と思いました。人間の足ってやっぱり偉大ですよね。

 で、ここで調べてみました。アザミ坂の斜度ってどのくらい
あるんでしょう??。地図ソフトによれば、平均斜度で32.5°
位のようです。道路勾配に換算すると63.6%
こりゃ、やっぱり自転車で登るのは絶対無理だ~。

 ちなみに、富士山の斜度を調べてみたら、外輪直下の平均
斜度は28.4°位で鳥海山の勝ち~
 しかし、富士山の場合は氷化した急斜面の距離が長い上に
突風が吹くので、危険度は比べものになりません。鳥海山なら
滑落しても止まれるし岩も少ないですが、富士山なら奈落の底へ
一直線

「あ~れ~っ~

 ということで、今日の場合はスキーでの斜登行で登れないこと
は無いと思いましたが、ツボ足で直登した方が圧倒的に速くて
安全です。

 15:50、外輪に到着しました。

Img_1613

 あと20mほどで伏拝岳ですが、この先はガリッガリッの氷の
世界なのでアイゼンを履かないと一歩も進むことは出来ません。
ピッケル&アイゼンは持っていましたが、時間が無かったし足場
も悪かったので、外輪から新山の写真を撮るのは諦めて下山です。

 新山の頂上はチラリと見えました。

Img_1614_3

 さて、速攻でスキーにワックスを塗ってブーツのバックルを締め
直して滑降開始ですが、スキー場には無いスケール感ですね。
雪の状態も最高で、もう、

「わおおおおっーー

とか絶叫しながら滑っていました。どうせ誰もいないし。(笑)

Img_1616

 マジで記憶にないほど(多分忘れてる…)に最高でした
蔵王スキー場に100回行くよりも鳥海山を一本だ、と心底
思ったほどです。

 途中、ルート修正のために、急で狭いアイスバーンを横滑り
で50m程一気に下りましたが、

「転んだら絶対止まれないなー」

と思いながらも気合い充分で、

「ガガガガガッ

 そういえば、昔、鳥海山で自分の足で登れないスキーヤー向け
のヘリスキーがありましたね。墜落してなくなりましたが、その価値
は充分にあっただろうと思います。個人的には墜ちてくれて良かった
と思っていますが。

 いや~、ホント、外輪まで行けて良かったです。\(^〇^)/
外輪から滑るのは久しぶりだったんですよ~。

 下りは、ほぼノンストップで牧場まで滑り下りました。
1,000m付近からはターン不可能な悪雪になったので
諦めて車道を下りましたが、表面カリカリなのでスキーが
滑って、時速30Kmオーバーで快調に下りることが出来ま
した。

 なるほど…、山スキーシーズンは3月末からだと言われる
ワケだ。アハハ……。

 結局、登りは休憩込みの5時間15分で、下りは50分でした。
標高差は1,626mで移動距離は往復で20.8Km。
楽しかったなー。

 ということで、大満足のスキーツアーでした~。\(^〇^)/

 

| | コメント (2)

2010年3月21日 (日)

何だこの天気はっ!?

 驚きました。
昨夜11時頃ですが、「2012」を見終わって部屋を出ると
廊下が妙に暖かいことに気付きました。

「なんだこれは??」

と、すぐに外に出てみました。

 あり得ないくらいに暖かいのです。裸でも良いくらいの
気温です。なんじゃこりゃ

 これは大荒れになる前兆に決まっています。

 そこで、その前にチャリで少し走ってこようと身を固めました
が、雨が降ってきました。ザンネ~ン、出遅れたか…。

 アメダスのデータを見たら、22:00で何と23℃もありました。
今の時期には日中でも滅多にない最高気温を夜中に記録した
ワケです。(@@

 いや~。この分だと寒気次第では寒冷前線が通過する時に
竜巻が発生するかも知れません。怖いね~。

 「2012」を観た後だけに、妙にリアリティを感じました。

| | コメント (4)

2010年3月18日 (木)

外付けHDD

山仲間からの頼まれ物で買ってきたのがこれ。

Img_1551_2

 電源不要のポータブルHDDで容量320GBです。
¥5,800でした。安っ

 昔話になってしまいますが、私がHDDを初めて買ったのは
20年前。その当時は容量20MBが主流でしたが、清水の
舞台から飛び降りくらいの覚悟で50MBのを¥105,000で
買いました。

 ということで、単価計算してみると……。

 ギョエー
1MB当たりでは、最初のHDDが¥2,100なのに対して、
今回買ったのは僅かに¥0.018
価格性能比だと115,862倍ですよ。(@@

 仮に20年前に320GBのHDDを買おうとしたら、何と
6億7千2百万円もしたということになります。

 いや~、たまげますね~~。こりゃあ、今時のHDDは、
ほとんどタダみたいなもんですよ。呆れました。

| | コメント (2)

2010年3月13日 (土)

Elina Garanca

 のほほんさんからご紹介頂いた、ラトヴィア出身のメゾ
ソプラノ歌手、エリーナ・ガランチャのCDを入手しました。

Img_1522

 ご覧の通りでブルーアイの美女ですが、その歌声は実に
堂々とした立派なものでした。素晴らしいっ
さすがにオペラ通ののほほんさんが一押しということはあり
ます。

 このアルバムはモーツアルトのアリア集となっていますが、
私が知っている曲は全くありませんでした。メゾソプラノの
アリアって結構地味ですよね。詳しく知りたいと思いましたが、
輸入盤なので日本語の解説はありません。
私も、昔は英語が大得意でしたが、今となってはダメです。
全く読む気になりませ~ん。

 まあ、少し調べれば詳しいことが明らかになるでしょう。
ネット頼りです。

| | コメント (2)

2010年3月12日 (金)

税務署まで遊びに行こう!

「よし、今日は税務署まで遊びに行こう

と意気込んでいました。決算書と確定申告書を提出する
のに、颯爽とロードレーサーを飛ばして行くつもりだったの
です。なんたって今日は朝から快晴なので、お昼には丁度
良い気温になるからね~。

 が、妻の、

「今日は着物の展示会へ行きましょ

 という一言であえなく撃沈…。車で行くことになりました。
ナハ…。

| | コメント (0)

2010年3月11日 (木)

タイヤ交換

 今夜はほうれん草の袋詰め作業がなかったので、
夕食前にセンチュリオンMTBのタイヤを交換しました。
1.9スパイクタイヤから1.5スリックにです。
走りが飛躍的に軽くなりました~。\(^〇^)/

 その勢いで決算書と確定申告書も作ったので、
いよいよ本格的な春到来って感じです。

| | コメント (2)

2010年3月10日 (水)

南岸低気圧

 これが来ると、いよいよ本格的な春がやっているという
気がします。太平洋岸では大雪や強風で大荒れとの
ことなので、安くなってきたほうれん草価格が回復する
ことを期待しています。

 一方、ここ庄内地方にも雪が降りました。

Img_1510

 私の所は沿岸部なのであまり積もらないのですが、
それでも一晩で10cmほどの積雪がありました。
しばらく雪が降ることがなかったのでMTBのタイヤを
スリックに交換したくてウズウスしていましたが、

「もう一回は積もるだろう」

と思って我慢していました。やはり降りましたね。

Img_1509

 こんな日は、薪ストーブの側でマッタリしたいところ
ですが、そうもいきません。頑張って仕事仕事

| | コメント (0)

2010年3月 8日 (月)

ごま煎餅

 大学生の娘から電話がありました。

「ねっ、聞いて聞いてっ]」

 何かと思ったら、先日送ったごま煎餅の話でした。
私の母親が買ってきた物を貰ったのですが、それを娘に送った
のです。それがとっても美味しかったということで、ラベルを取って
おいたそうです。しばらくして製造元の所在地をよく見たら、同じ
集落に同級生がいることを思い出したので連絡してみたそうです。

 そうしたら、

「それ、オレんちだよ」

という思いがけない返答に、

「えーっ、そうなの~~

 となったそうです。(笑)

 我が家でも大評判の煎餅だけに私も大受けです。
売り物にならない物を安く買ってくるように「指導」しました。
春休みに喜び勇んで行ってくることでしょう。(笑)

 それにしても、面白いことがあるもんです。

| | コメント (2)

2010年3月 7日 (日)

久しぶりのフルート

 大分暖かくなってきたので、何ヶ月ぶりかでフルートを
吹きました。楽器は一年中出しっぱなんですが、無暖房
の部屋では吹く気にならなくてね~。

 実は、息子の卒業謝恩会で酒田フィルのフルーティスト
であるSさんと久しぶりにお話ししたことで、吹きたい気持ち
が高まっていたのです。彼は黄金の楽器を華麗に吹きこなす
腕前で、なんと山形交響楽団とモーツアルトのフルート協奏曲
第二番ニ長調を共演したこともあるそうです。凄いっ

 その黄金の楽器は、ムラマツかな?、と思っていましたが、
マテキとのこと。予想外でしたが、マニアックぶりに感心しました。
木管フルートの話とかも聞くことが出来て、実に楽しかったです。

 ということで、久しぶりのフルートなので鳴るまで時間がかかり
ましたが、やっぱり気持ち良いですね~。
吹けば吹くほどアンサンブルしたくなりました。女房が何か楽器を
演奏出来れば本当に楽しいでしょうねえ。それは叶わぬ夢なので
マイナスワンのCDで我慢ですが。

 そういえば、家庭内では娘が小学生の頃に一度だけ合奏したこと
があります。リコーダーの二重奏でしたが、とっても幸せな気分に
なったことを良く覚えています。

 ちなみに、父親の実家にはグランドピアノがあるし身内には音楽
好きが多いのですが、集まってもいつも酒飲みばかりで合奏しよう
という話にはなったことすら無いです。

| | コメント (0)

2010年3月 3日 (水)

謎の花火

 2月17日、午後8時頃のことです。

「ドーンッ

という打ち上げ花火のような大きな音が何度かしたんです。

「なんだなんだ

 外に出てみると、大きな大きな花火が浜の方で上がりま
した。お店で売っているような代物ではありません。
町の花火大会で上がるような立派な花火です。

「おおおっーーーーー

 また上がるのかと思ってしばらく見ていましたが、それが
最後。あれは本当に綺麗だった~。\(^〇^)/

 でも、なにあの花火?????。

 その謎が明らかになりました。
その大輪の花火は、打ち上げ花火の資格を持つ男性が
奥さんへの誕生日プレゼントとして贈ったものだそうです。

 凄いですね~。そんな話は初めて聴きました。

 村の衆も、

「嫁に貰ったら普通そんなことしないだろっ」

と口々に言っていました。釣った魚にエサはやらないという
ことのようです。

 そういえば、私も結婚前は、

「毎年千本のチューリップを君に贈るよ」

などと口走ったそうですが、2~3年しか続きませんでした。

| | コメント (2)

2010年3月 1日 (月)

卒業式

 下の子が高校を卒業しました。嬉しいです。
本当に嬉しいです。

 何がそんなに嬉しいかというと、もう送り迎えをしなくて
済むから。市内の子ならともかく、公共交通機関が無いに
等しい田舎の子の場合には、親が送り迎えをしないと勉強
時間を確保出来ないので、これまでは仕事の面でも子供の
都合に合わせて調整するしかありませんでした。

 というワケで、これから金が掛かることはともかくとして、
日常的には子供から卒業ですぅ。

| | コメント (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »