« 卒業式 | トップページ | 久しぶりのフルート »

2010年3月 3日 (水)

謎の花火

 2月17日、午後8時頃のことです。

「ドーンッ

という打ち上げ花火のような大きな音が何度かしたんです。

「なんだなんだ

 外に出てみると、大きな大きな花火が浜の方で上がりま
した。お店で売っているような代物ではありません。
町の花火大会で上がるような立派な花火です。

「おおおっーーーーー

 また上がるのかと思ってしばらく見ていましたが、それが
最後。あれは本当に綺麗だった~。\(^〇^)/

 でも、なにあの花火?????。

 その謎が明らかになりました。
その大輪の花火は、打ち上げ花火の資格を持つ男性が
奥さんへの誕生日プレゼントとして贈ったものだそうです。

 凄いですね~。そんな話は初めて聴きました。

 村の衆も、

「嫁に貰ったら普通そんなことしないだろっ」

と口々に言っていました。釣った魚にエサはやらないという
ことのようです。

 そういえば、私も結婚前は、

「毎年千本のチューリップを君に贈るよ」

などと口走ったそうですが、2~3年しか続きませんでした。

|

« 卒業式 | トップページ | 久しぶりのフルート »

コメント

>嫁に貰ったら普通そんなことしないだろっ」
>と口々に言っていました。釣った魚にエサはやらないということのようです。

これって逆も有りですよねぇ。

私なんかは「釣られた魚」状態じゃないだろうか・・・。

投稿: ツネオ | 2010年3月 6日 (土) 00時18分

>ツネオさん

 ハハハ、それってよくある話じゃないでしょうか。
エサをつけてないどころか竿に食いついてきた
みたいな。ピラニアみたいなイメージかなー?。
オレもそうだけど。(笑)

投稿: ファーマー佐藤 | 2010年3月 6日 (土) 08時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 卒業式 | トップページ | 久しぶりのフルート »