初サイクル・ジャージ
今年の「チャレンジ!ワンデイ・ラン」は超本気モードです。
そのためには何が必要かを考えた結果、
いかにして休憩時間を減らすか
という課題に行き当たりました。自転車の長距離走行では
食糧補給が非常に重要になりますが、1時間おきにコンビニ
や道の駅に寄っていると結構時間が食われます。
そこで、サイクル・ジャージの導入です。
吸水性と通気性が良く耐暑性があるタイプで、空気抵抗が
少なくなるように小さめのMサイズを選びました。色は別にして、
体型がモロに出るピッチピチの私好みです。一番安かったのも
決め手になりました。
ジッパーはハーフタイプとフルタイプがありますが、ハーフタイプ
を選びました。何故かというとフルよりも壊れにくいから。(笑)
さて、サイクル・ジャージを買った一番の理由は背中側にあります。
背中に三分割のポケットがあります。前屈みになっても背中が
出ないように丈が長くなっているのも特徴です。
このポケットには何を入れるかというと……、
一本あたり190Kcal位あるエネルギー・バーを詰め込もうと
いう作戦です。要するに、走りながら食べるワケですね。
一日中走るためには全然足りませんが、補助食品としては活躍
するでしょう。
ついでに、効きそうなドリンク材料も用意しました。
おー、我ながら準備周到だな~、と思いますが、肝心の練習
走行は全然出来ませ~ん。
せめて本番前に200Km走行を2回はやりたいと思っていますが、
どうなることやら。
| 固定リンク
コメント
お早う御座います。
Lサイズじゃなく、Mサイズですか?
ファーマーさんの腕周りだときつくないですか。あまりきついと血行が悪くなって走っていてしびれてきます。
試走して脇の下や腕の下辺りがきつく感じる様でしたら迷わず買い直しをお進めします。
目指せ400kmオーバー!
投稿: こうさく | 2010年6月29日 (火) 06時37分
>こうさくさん
買い直しなんて勿体な~い!。(^^;
よく伸びるのできつくは感じません。
問題ないと思いますよ。
投稿: ファーマー佐藤 | 2010年6月29日 (火) 08時00分