« 映画音楽 | トップページ | 前田りり子 »

2010年11月17日 (水)

兼用靴探し

 23年間使い続けてきたコフラックの山スキー兼用靴、
ヴァルガ4000ですが、普通ならとっくに廃棄されたであろう
状態になってからも修理に修理を重ねてきました。
足が無駄に大きいために困難を極めて探し出した靴なので
大切にしてきた訳ですが、去年修理したアウターの亀裂が
更に拡大していて、

「あ゛ー、いくらなんでもこりゃもう無理。」

と、諦めざるを得ない状態になりました。

 そこで、ICI石井スポーツの中でも最も広い売り場面積を
持つという新潟店に行ったのが3日前。

 しか~し、私の足に合う兼用靴は全くありませんでした。
昔と違って足の大きい人が増えているだろうと思っていました
が、その期待は見事に裏切られました。

 それでも、ダイナフィット、ガルモント、ブラックダイヤモンド、
スカルパの兼用靴をつぶさに見ることが出来ました。

 私が兼用靴に求める点は明確です。

①歩行と滑降の切り替えが簡単確実なこと。

②歩行性能と滑降性能がどちらも良いこと。

③耐久性があること。

④インナーのソールがしっかりしていて、そのまま歩けること。

 以上4点です。昨期まで使ってきたヴァルガ4000の場合、
③と④は最高でしたが、それ以外は最低レベルだったので、
選考基準としては、実はかなり緩かったりします。

 そして、カタログを貰ってきて、ネットでも調べまくって、

「これしかないっ

という靴に行き当たったのは良いのですが、無い。輸入元に直接
メールして確認すると、日本国内に全く無い事が判明しました。
アメリカのメーカーに在庫があれば取り寄せることは出来るそうです
が、注文した場合のキャンセルは出来ないので困る訳です。
靴ばかりは履いてみないと分かりませんからねえ……。

 そこで、メールのやりとりでの結果は……、同じシリーズの靴を
試してサイズを確認してから発注するということになりました。
ジャストサイズとは思えないサイズしかありませんでしたが、やら
ないよりはマシ。

 もしも、メーカーに在庫がなければ来期になってしまうかも知れま
せんが、いつまでも待つ覚悟です。

 あ゛ー、大足は辛いなぁ…。


|

« 映画音楽 | トップページ | 前田りり子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 映画音楽 | トップページ | 前田りり子 »