ロー・レーサー製作は部品待ちで休止状態が続いている
ので、またしてもお遊びですぅ。
お隣さんが処分しようとしていたママチャリを貰ってきました。
もちろんタダ。
通学用に使っていた自転車です。見ての通りでかなり痛んで
いますが、虫ゴムを交換すればまだ走行可能な状態でした。
そこで、MTBの2インチ・タイヤを履かせて圃場内で乗ろうと
思いましたが、あれっ?、26インチなのに入らないじゃん。
同じ26インチでも、ママチャリとMTBではホイールの大きさが
全く違うんですね。知りませんでした。
仕方ないので、部品を殆ど外してしまいました。
リム以外の金属は全て鉄ということで、クランクも鉄。
凄く重いです。
うーん…、こりゃ使えないな~。
ということで、余っている部品を使って組み直すことにしました。
ママチャリ大改造の始まりです。
まずは700cのホイールとタイヤを使うことにしましょう。
一応、取り付けることは可能でしたが、RX100のブレーキは
加工しないと無理です。フロントは、車軸の位置を上げて対応
しました。
リアは、シート・ステーにプレーキ用のステーを新たに取り付け
ました。
チェーン張り金具との位置関係が悪くて、取り付けをやり直した
ので仕上がりが汚いです。
シフトレバーは、元のパイプごと溶接してしまいました。
手抜きです。
仮に組んでみると、リア・ホイールがどうもしっくりきません。
調べてみると、ハブとフリーにガタつきがありました。
「あれ~、やっぱり古いヤツはダメだな~」
ということで、分解掃除です。
ハブのベアリングはまだ大きいから良いとしても、カセットを
外したら直径3mm位のちっこいのがボロボロ出てきました。
イチゴパックで受けたんですが、何個か転がってしまいました。
あれ~。
グリースのグも無い状態でした。ハブを分解するなんて初めて
だもんねぇ。
この小さいベアリングを入れることを考えると溜息が出ました。
「あ゛ー、オレは自転車屋にはなれないなー。」
こういう細かい作業は苦手ですが、開けてしまったものは
仕方ありません。綺麗に掃除してからグリースを塗って一個一個
填め込みました。ヤレヤレ……。
ハブに収めてから反対側にも埋め込みましたが、あれっ?、
足りないしー。探したら新たに5個見つかりました。
今度バラす時には大きなトレーの上でやることにしましょう。
ハブのベアリングも慎重に填めてから組みました。
気持ちよく回ります。
さて、どんな具合か見るためにザッと組んでみました。
おーっ、もはやママチャリではありませんね~。
シート・ステーを延長してサドルもロード用に替えたので、
跨った感じはロード・レーサーそのものです。サドルを目一杯
前に出していますが、それでもホリゾンタル・フレーム換算で
550mm位のサイズです。
しかも、トップ・チューブが無いので、不思議な開放感があり
ます。
「結構良いんじゃない?、これ。」
ディレイラーを前後とも取り付けるつもりでしたが、シンプルに
シングルにした方が良いような気がしてきました。
でも、ガンガン走るんだったらトップ・チューブを付けた方が
良い感じがしますね。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2010/12/post-8cda.html
へつづく……
最近のコメント