ローレーサーを作ろう!⑥
取りあえず完成しました~。\(^〇^)/
ワイヤーの取り付けに手間がかかりましたが、何とか上手く
出来ました。シフト・ワイヤーが最長2mまでしか無かったので
ギリギリでしたが。
ギア比は、2.25から8.3までです。
8.3といえば、一般的なロードレーサーのトップ・ギアである
50×12Tの丁度2倍です。タイヤの外周が1.95mなので、
トップ・ギアでケイデンス90なら87.6Km/h。ケイデンス140
なら、なんと136Km/h。絶対無理っ
。(笑)
でもまあ、フルカウリングに包んで競輪選手でも乗ったら可能
かも知れませんね。そう思うだけでも楽しいです。
実用性はありませんが、夢がある自転車です。
乗りこなすには、相当練習しないと無理でしょうねぇ…。
どこで練習するが問題ですがぁ…。
さて、今年も終わりです。
皆さん、良い年をお迎え下さ~い。
しか~し、完成と思いきや、更なる改良へ向かうのでありました。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2011/01/post-76a4.html
へつづく…
| 固定リンク
コメント
今年もありがとう!。
竹馬の悪友が一生懸命に創造する姿勢に励まされる(禿げ増される)一年でした。
来年もよろしく!。(^^
投稿: 面白ダディ | 2010年12月31日 (金) 19時18分
>面白ダディさん
こちらこそ、ありがとうございました。
今年もお互い頑張りましょう!!。(^^v
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年1月 1日 (土) 00時09分
明けましておめでとう御座います。
ギヤ比が異常に広いと思ってよく見たら間に一カ所変速機が入っているんですね。考えた物です(パチパチ)。
とは言うものの8.3なんて化け物の様な比はファーマーさんでなければ踏めないでしょう
乗ってみたい。
面白い物への挑戦、今年も色々期待してます。
今年もよろしくお願いします。
投稿: こうさく | 2011年1月 1日 (土) 10時55分
>こうさくさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ギア比8.3は、フルカウルで覆わないかぎり
使うことは無いでしょうねぇ。
通常発進時のギアは、52→24→36→28です。
取りあえず、今日は何故か天気が良いので試運転
してきます。乗るのは難しいですが、何とかなりそうです。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年1月 1日 (土) 13時03分