ローレーサーの試走
完成後、初めて走行しました。
まずは、試走に適当な道路を探しに、昼休みにBOMAで
走り回って、
「やっぱりここだっ」
という道を見つけました。
名取市のサイクルスポーツセンターが大津波で壊滅したので
一般道を走るしかありませんが、路面が良くて交通量が少ない
道路は僅かです。自転車といえば、最も気軽な乗り物ですが、
私のローレーサーはナカナカ厄介な乗り物なのです。
ということで、14Km程走って体が温まったところで、トラックに
積んで「コース」に移動しました。
約2Kmの直線路に期待が高まります。
その昔、カワサキのZⅡ改にノーヘル&サンダルで乗って時速
180Kmで爆走した道です。
全身レーススタイルでバッチリ決めて乗車したものの……。
SPD-SLを固定して走り出しましたが、経験の無い乗車
ポジションとステアリング&ハンドル、補助輪の違和感はかなり
のもので、全力で漕ぐことが出来ませんでした。
一言で言って、
「怖かったぁ……。」
結局、最高速度は、たったの44Km/hでした。
ママチャリ改並みです。
道路の真ん中を走って良いのであれば、もっと頑張れたと
思いますが、
「そもそも、補助輪が必要なようではダメだ」
という結論に至りました。
ということで、ステアリング・システムの全面的な見直し決定です
が、当面はその暇が無いので、作業は秋以降になります。
更に、踏み込んだ時に体がシート上でずり上がるという問題点も
発覚しました。駆動力が大きく損なわれるので、滑り止めが必要
です。
やっぱり、乗ってみないと分かりませんねー。
| 固定リンク
コメント
思った以上に難しそうですね。
秋以降の試走二回目に期待してます
投稿: こうさく | 2011年4月 7日 (木) 23時01分
>こうさくさん
大幅に改造することにします。
まぁ、また弄る楽しみ出来たということで。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年4月 8日 (金) 08時21分
いやー。
来ましたね。
ずっと楽しみにしておりました。
カッコイイ。
でも、44キロはちょっと・・・
これは僕の気のせいでしょうか・・・
投稿: MTBルックマン | 2011年4月 8日 (金) 20時31分
>MTBルックマンさん
時速44キロならロードバイクで普通に出る速度ですが、
ゴーカートに乗るようなもので、かなりの速度感は
あります。
問題は、それ以上の速度を自由にコントロール出来ない
ところにあります。普通に流す分には気持ち良いんですけどね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年4月 8日 (金) 21時19分