坂バカ
BS放送の自転車番組を録画しておいたのを見ました。
その中で、オリエンタルラジオの中田君が、都内の激坂
を登るというのがありました。当代きっての坂バカ(?)が
指導してのチャレンジでした。
ああいうのを見ると燃えますねぇ。(笑)
今日は、MTBの荷台にスコップをくくりつけて田んぼへ
行ったんですが、上り坂でもギアを全く落とさずに走り
切りました。激坂と違って大きな重力が掛からないので
感覚は全く違いますが、足に来る負荷はやや似ている
ので気分は良いです。
私の得意技は、下ハンを握ってガッチリと引きつけること
で、踏み込んだ時に生じる反作用を押さえ込む走りです。
自転車乗りに無関係なような日々の筋トレが役立ちます。
あー、近くに見上げるような激坂ないかな~。
片道20Km位までなら昼休みに行きたいですが。
| 固定リンク
コメント
以前にもコメントさせて頂きましたが庄内空港を望むキャンプ場の北方500㍍の所に、通称「ジェットコースター」といわれた急斜面があります。
実は、この坂を上り終えた場所に私の私有地(圃場)が存在します。
ただこの坂道、いい加減なコンクリート舗装ですけどねー。(^^;
投稿: 面白ダディ | 2011年5月 9日 (月) 21時49分
>面白ダディさん
あそこは行ってみましたが、全然どうということは
ありませんでした。残念ながら。
私が求めているのは、自動車でも躊躇するような激坂です。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年5月10日 (火) 00時24分
僕の家から30分くらい行ったところに、200メートルしか続かないけどすごい激坂があります。
僕のMTBルックにブロックタイヤ1.95をはかせていてもグリップ力が足りなくてスリップする時があるほどです。
しかもコーナーが2つくらいあるし・・・
広島ですが・・・
投稿: MTBルックマン | 2011年5月10日 (火) 21時47分
>MTBルックマンさん
ブロックタイヤはロードでのグリップ力が小さいので、
是非スリックタイヤを履いてみて下さい。
全然違いますよ。1.0~1.25インチだと
スピードも出るので、使い分けると一台の自転車でも
二倍楽しめます。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年5月10日 (火) 22時11分