ファルコン復活!
私が長年愛用してきたスリングショットの「ファルコン」ですが、
数年前にゴムが切れて以来そのままになっていました。
地元の店では替えゴムが入手できなくなってしまったからです。
が、数日前のことですが、スイカの収穫中に、トラックに山積み
のスイカをカラスが堂々と食っていたのです。
以前は、カラスを見る度に撃っていただけに、私を見ればすぐに
逃げていたのですが、近年は恐れ知らずになっていました。
「この野郎」
そのカラスが雄だったかは不明ですが、とにかくすぐに対策しな
いといけないので、ネットで替えゴムを速攻で購入しました。
早速取り付けて、何故か外していた自作の照準器も取り付けました。
取り付けたゴムは最も強力なタイプですが、グイッと引いたら
リストロックが切れてしまいました~。
まぁ、買ってから20年以上になるので寿命だったんでしょう。
仕方ないので、間に合わせでガムテープを張りました。
仮八年になるような気がしますが~。
とにかく久しぶりなので、まずは練習しました。
筋力が衰えていなかったは良かったです。
距離15mで段ボール箱に撃ちまくって、取りあえず10cmの
範囲内にまとめられるようになりました。実戦を想定して松の木
の上も狙って、ほぼ実用的なレベルになりました。
しかし、カラスがいない……。危険を察知したんでしょうか。
それから1時間後、トラックの荷台にスイカが満載された頃に、
奴らはやって来ました。離れたところで鳴きあって会話している
みたい…。
「おーい、食いもんあるぞー
」
みたいな感じでしょうかね。
仕事の手を休めて、パチンコを手にしたのは言うまでもありません。
命中こそしませんでしたが、すぐ近くに弾が飛んできたのは分かる
ようで、警戒して逃げていきました。奴らは飛び道具は恐れるんです。
これをしばらくやっていれば、寄りつかなくなるでしょう。
それにしても、このゴムはかなり強力です。かなり離れていても
狙えるほどなので、威嚇射撃以外にもキジ撃ちとかに期待値が
高まります。
| 固定リンク
コメント
カラスは鳥類の中でもトップクラスの脳ミソを持っているそうですが、そこまで発達させたのは人間社会の影響もあったりして?
でも、まさか落としたカラスを食べたりは・・・しませんよね(笑)。
投稿: superdioaf27 | 2011年7月11日 (月) 07時38分
>superdioaf27さん
カラスには何度か命中させたことがありますが、
撃墜するのはまず無理です。(ーー
ハングリーハンターさんによれば、カラスの
肉は案外美味しいそうですよ。捕殺したらぶら下げて
カラス避けに使うので、私は食べたことありませんが。
投稿: ファーマー佐藤 | 2011年7月11日 (月) 08時06分