どじょう
野田新総理が演説の中で引用した、相田みつを氏の、
「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」
という作品が元で、思わぬ反響があるそうですね。
相田みつを美術館の入場者が急増して、作品集も売れまくって
いるそうです。どじょう料理店も期待しているとか。(笑)
そんな当たり前な事が受けるなんて面白いですね。
言い回しは違いますが、私も子供らに話したものです。
「人と違うと思っても気にすることはない。ありのままの自分で
良いんだ。」
誰に似たのかかなり個性的な子供らなので、将来悩む前に
擦り込んでおいたワケです。
ついでに、
「見栄を張るな。知ったかぶりをするな。」
「どんなことがあっても親より先に死んではいけない。」
「自分を好きになって楽しくやっていれば人は寄ってくる。」
とも教えました。若い頃に悩み苦しんだり、病気で死にかけた
経験で得た人生訓を子供に与えたつもりです。
あとは感謝の言葉ですね。
些細なことにでも、「ありがとう」と言えることは大事だと思います。
我が家では食事中に醤油を取って貰った時でも、
「ありがど。(ありがとう)」
と言います。教えたことはありませんが、私がずっとそうしてきた
ので皆も習うようになったんでしょう。
幸いなことに順調に育っているので、残っているのは学費の
算段だけです。あ゛~、いつまで続くのかぁ~。
| 固定リンク
コメント