DMR-BW200
妻の創作人形部屋に移設したDVDレコーダーの代わりに
オークションでゲットしました。
中段の黒いキカイです。
HDDブルーレイ・レコーダーですが、パナソニックのフラッグシップ
でした。5年前は。
最近はブルーレイ・レコーダーも安くなって3万円台で売っている
機種もありますが、5.1chアナログ音声出力を搭載しているのは
高級機を含めても、ほぼ皆無です。世はHDMI接続の時代ですが、
私のプリアンプにはデジタル入力が全く付いていないんですねぇ…。
そこで、この機種には発売時から注目していて、安くなるのを長い
間待っていました。状態が良いブツを安くゲット出来て良かったです。
予定ではDVDプレイヤーを居間に移動させるつもりでしたが、
ナンとこのレコーダーでDVDを観たら音が悪い。特に高音域に
耳障りな音が多くて参りました。仕方ないので、同居させることに
しました。使い勝手も専用機の方が圧倒的に良いし。
配線が全てアナログだとゴチャゴチャです。
それにしても、映像機器は日進月歩で、旧製品はどんどん安く
なるのが嬉しいですねー。
この際なので、地デジのアンテナ線が短かい事に配慮して
配置換えもしました。ラックの右側から左側に移動させたワケです。
スクリーンから遠くなったので視聴時にインジケーター・ランプが
視界に入らなくなってバッチグーです。何故最初からそうしなかった
のか~?。
| 固定リンク
コメント