大滝博子創作人形展
妻の要望で、天童市の広重美術館で開催中の創作人形展を
見に行ってきました。
以前も別の創作人形展を観るためにそこへ行ったということで
したが、私には覚えがありませんでした。近所の公園を見て思い
出しましたが、その時私は入館することなく、幼い子供らを公園で
遊ばせていたのでした。家族で遠くへ行く時は殆どの場合、創作
人形展を見に行くか、山登りやキャンプばかりだったんですねー、
我が家では。
さて、どうして天童で広重なのかは不明ですが、人形展の方は
とても賑わっていました。昭和の家族を再現したような作品が多く
て、皆さん楽しそうに観ていました。作風としては、高橋まゆみさん
や渡辺うめさん系といっても良いでしょうか。
一方、子供ばかりを好んで作り、自分のスタイルを確立している
妻は、大滝さんの人形そのものよりも見せ方を参考にしたかった
ようです。近い将来に自分の個展を開くためにはそれも必要なんで
しょう。
あるいは、単に遊びに行く為の口実だったのかも知れませんが、
それもまた良し。向かいにあった水車生蕎麦で十割蕎麦と鶏中華も
楽しみました。個人的に蕎麦は二八の方が好きですが、鶏中華は
とても美味しかったです。
帰りはクワハウス碁点に寄りました。満腹の妻は車で寝ていま
したが、私は併設されている洋風露天風呂(いわゆるSPA)で
一泳ぎ。露天の温泉プールは気持ち良いもんですねー。
ハイレグの海パン一丁でプールサイドに立って最上川を望む…。
「うーん、マンダム…。」
その非日常性と冷気がチョー気持ちよかったです。
若い子がいなくて目の保養は全く出来ませんでしたが。
姿を見せていた鳥海山は、ようやく「らしく」なってきました。
信号待ちの車中から撮ったので邪魔物が多いですが、とても
満ち足りた気分になりました。更なる積雪に期待しましょう。
そして、帰宅してから私だけ一仕事。いつものことですが。
| 固定リンク
コメント